まだ9月なのに・・・とお思いかもしれませんが。
月2回のマスタークラスで、1年の後半はカレンダー作成&年賀状作成に命を懸ける?クラスがあります。
(その疲れのせいか、1年の前半は、テキストに沿って緩~くお勉強)
そのクラスで、今年も今日から始まりました。
今年は、同じ時間をかけるにしても、カレンダーの数字部分から全部自作しよう!ということで、ワードで作成開始です。
使う機能は、以前にブログでご紹介しましたが、段落番号の機能を使って作ります。記事はこちらをクリック
思いどおりの表を挿入すること、思いどおりの行間にすること等々、本当に1つ1つが勉強になります。
加えて、今年は「フリーフォントを使いこなそう!」をテーマに、お洒落なフォントをインターネットからダウンロードして、カレンダーの数字に使ってみる、ということにも挑戦してみます!
最後はいつものように、お気に入りの写真やイラストをいれるのですが、そこに至るまで全部手作りってところがウレシイですね。
何事も勉強!
サイズは違えど、今年は「フリーフォント」を1つの大きなテーマとして、各クラス展開していこうと思っています。
月2回のマスタークラスで、1年の後半はカレンダー作成&年賀状作成に命を懸ける?クラスがあります。
(その疲れのせいか、1年の前半は、テキストに沿って緩~くお勉強)
そのクラスで、今年も今日から始まりました。
今年は、同じ時間をかけるにしても、カレンダーの数字部分から全部自作しよう!ということで、ワードで作成開始です。
使う機能は、以前にブログでご紹介しましたが、段落番号の機能を使って作ります。記事はこちらをクリック
思いどおりの表を挿入すること、思いどおりの行間にすること等々、本当に1つ1つが勉強になります。
加えて、今年は「フリーフォントを使いこなそう!」をテーマに、お洒落なフォントをインターネットからダウンロードして、カレンダーの数字に使ってみる、ということにも挑戦してみます!
最後はいつものように、お気に入りの写真やイラストをいれるのですが、そこに至るまで全部手作りってところがウレシイですね。
何事も勉強!
サイズは違えど、今年は「フリーフォント」を1つの大きなテーマとして、各クラス展開していこうと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます