きまぐれに

その日その時、興味があることを記録していきます。

シメの群れ

2018-10-22 | 野鳥


ヒヨドリの声、カシラダカの声に混じって他の鳥の声もします。何の鳥なのか、

ひょっとしてメジロの群れも見られるかも…

と、期待して粘りました。

結局、見られたのは、シメの群れ。この画面の中に6羽います。









木の葉の中に入ってしまうと、もう見つけられません(>_<)。

何度か、飛んだ姿から、多分10羽以上はいたのではないかと思います。



今朝もバンの幼鳥を見ました。元気です。



ハシビロガモの若鳥?



ヒヨドリは今朝も賑やかでした。



換羽が終わったヨシガモがきれいです。



今朝もトビと一緒に飛ぶ、ノスリを見ました。



写真はピンボケですが、この時も、ノスリは2羽いたのではないかと思います








アカゲラも2羽で飛び回っていました。でも、写真は一羽だけ。





ミコアイサは、2羽…と思ったら…



3羽でした♪





換羽進行中のヨシガモが、本当にきれいです。



これも、何の鳥の群れか知りたくて、撮った写真。

カシラダカでした。





ホシハジロのメスだと思います。



そして、今日は、沼の鳥もずいぶん減っていました。

カンムリカイツブリもなかなか見つからず、もう、飛び去ってしまったのでは?

と思っていたら、ここにいました♪



昨日と同じ場所です。



オナガガモも、首を丸めているので、目立たないのですが、何羽かいます。