きまぐれに

その日その時、興味があることを記録していきます。

カンムリカイツブリ・アカゲラ

2018-10-18 | 野鳥
昨日は用事があり、歩きませんでした。

今朝は良いお天気だったのですが、途中から雨が降り始めました。

濡れて寒いので、もう諦めて帰ろうか…と思い始めた頃、

沼の向こう岸の近く、以前、巣のあった場所に近い水門付近を何度も潜りながら

泳ぐ、カンムリカイツブリを見つけました♪





16日に見つけられなかったので、もう飛び去ったのかな、と思っていました。

遠くてよく見えないので、ぐるっと回り込んで、傍に行くことにしました。



しばらく見つけられず、やっと見つけた時、魚を捕ったところでした。
















かなり大きな魚です。何度も水に戻して、休みながら咥えなおしていました。

































魚を捕まえたところを見てから、食べ終わるまで、約2分間でした。





雨が激しくなってきたので、ここで諦め、帰ってきました。




今朝、沼に着いた時、聞こえていたのは、ベニマシコの群れの声でした。

多分、5~6羽以上はいるような、にぎやかな声が聞こえました。

でも、遠いので、こちらへ来てくれることを願いました。

やっと何羽か、飛んできたので見ると、カシラダカとアオジでした(>_<)。



アカゲラの声が聞こえました。














メスのようです。



その後、飛んだ鳥を見ると、こちらはオスでした。ペアでいたようです。

アカゲラの声はよく聞くのですが、やっと姿を見せてもらいました♪



ヨシガモだと思います。



群れで飛んできて、降りた鳥を見ると、コガモでした。







バンの幼鳥も見ました。