goo blog サービス終了のお知らせ 

またさん 

いつまでもいつまでも一緒に居たい。
その日がくるまでの記録。
そして‥今でもずっと一緒(*´ω`*)

恒例行事でありますように・・・

2011-04-05 14:01:30 | 病気~他

またさん、今日は元気に見えます・・・見えてます(;´▽`A``
ゴハンも少しですが食べてくれました。
この時期特有のものだったのかもしれません、断定はできませんが。

でも、今までにないくらい水を飲んでます・・・。
明日は病院に連れてきます・・・今日は定休日なので。
春だし、桜を見ながら散歩して・・・血液検査です( ̄ー ̄)ニヤリッ
前回のように、輸液のぶっとい注射を打たれませんように・・・。
腎臓なのかな?肝臓なのかな?それ以外のものなのかな・・・。
今は、考えてもしょうがないので、考えない事にしました。


~~ここからはまたさんとは関係ありません~~
これを書きながら、BGMとして東電の記者会見を聞いてます。
先日から、問題視されている汚染水の漏れてる箇所の特定のため、どうやら乳白色の入浴剤を使った・・・とか
( ・∀・ )ノ ネタデスカ?
乳j白色の入浴剤を使ったのは、夜でも良く見えるから!って・・・
ほんと、汚染された水に入浴剤入れて、その中に入ってほしいわ( ゜Д゜)イッテヨスィ .
こんな緊急時なんですから、それなりの溶剤を提供してもらおうとは考えなかったのか?という問いには、
現場の判断ですから・・・って、現場だけの責任じゃないでしょ。

海外では、この海水流出に対してかなり深刻な問題であると、連日騒がれてます。
当然ですよね。海は繋がってるんですから・・・そこに、汚染された水を流すって。
当事者である日本人は危機感が無い・・・と言われてもいます(-"-;A

聞かれてることに対しては後で・・・後ほど精査して・・・って、いつも通りでした。


フランスでは→ サイトのJAPANをクリックすると日本語なので読めますw
NYTimes→ すべて英語です グーグルって便利ですね
(;^ω^A テレテレ 


ブックマークに、個人的に信用できると思うジャーナリストさんを加えました。
今回の原発問題はもちろん、それ以外の事にも関心を持ってしまうような魅力的な方々です。


隠せない不安  水

2011-03-24 12:56:30 | 病気~他

先日、水道水からヨウ素が検出されたと報道されてる・・・実際、判ってたのは22日って(´・ω`・)エッ?
乳児は水道水の摂取を制限されている。
理由は、乳児は甲状腺が発達途上であり、機能が活発でヨウ素が取り込まれやすいからとの事。

ここで疑問が・・・甲状腺の病気の人については?
おそらくかなりの方が、ヨウ素の摂取を制限されているはずで・・・それでもいいのか?

猫は、年をとると甲状腺の病気になりやすくなるという。
 (人間の甲状腺の病気と同じに考えて書いてます)
それじゃなくても、何か病気を抱えてると、いくら微量?とはいえ不安になる。
仮に、猫が甲状腺機能亢進症や、甲状腺の病気だとしたら・・・。
いくら微量とはいえ、人間の大人にとっての微量であるだけで・・・。
今回の放射性ヨウ素は、浄水器でも除去できないらしい。
放射性ヨウ素が、体の小さな猫にどんな影響を与えるのか・・・日ごろ摂取してる薬への影響はないのか?
正直、考えれば考えるほど不安は尽きない・・・またさんには、飲ませたくないと思う。
幸い、またさんは、水道水が嫌いで飲まない。
今回の地震が起きてから、被災地の人のためにも・・・と思い、買うのを我慢してた。
そして気付けば、またさんのいつも飲んでる水は、見事に売り切れてて、入荷未定の状態。
買占めしたくない、そして、大事なまたさんの水が・・・こんな哲学的な問題に向かい合うとは思ってなかった(´ヘ`;)



だいぶ落ち着いてきて、大人しく押入れに篭城する事が増えてきた。

※執事自身が、甲状腺の疾患で入院してたこともあり、そのとき色々な方からお話を聞かせて頂きました。
その経験から色々と考えてしまい、今回このような記事を書きました。
あくまで個人的見解ですのでご了承ください。


動物の放射能被害を考えるという獣医さんの意見を見つけました→


病院選び

2010-07-10 16:10:21 | 病気~他

特に目立って良くない・・・という訳ではないが、いまいち調子が優れないので、病院へGO~♪
おりものかぶれも起きているらしい・・・おりもの?避妊手術済みだけど・・・???

前々から気になっている事がある。。。それは、またさんの避妊手術の方法。

そして、この事を記事にするのを、ずっと躊躇ってきた。
色んな意味でデリケートな問題を含んでしまうのでは・・・と思ったからだ。
それに、10数年前の出来事だし・・・当然、記憶もあやふやだし・・・。

そうやって・・・この問題から、どれくらい目を背けてきただろう。。。

ひょっとしたら・・・もしかしたら・・・またさんは、子宮も卵巣も残ってるかもしれない・・・。
そういう方法だと・・・聞いたような気がする。

そんな事があるの???と今なら普通に思う。

随分前、エコーで診てもらった事があるのだが、脂肪で見えないのか、無いのか・・・分からないと言われた。

もし、子宮や卵巣があるなら・・・今のまたさんの色々な症状に、納得いく事が多いらしい。
そして、それに合わせた治療法がある。
だから、それを確かめたくて、当時、かかっていた病院に電話して聞いた。
かなり昔の事だから、調べて折り返し連絡をくれると。。。とても丁寧だった。
すぐ電話がかかってきて・・・「カルテがありました。子宮、卵巣共に摘出してます」と・・・。

この病院は、またさんの避妊手術後、しばらくして引越していた。
この間、たぶん2~3年はこの病院に行ってなかった。
引っ越して新しくなった病院に行ったら、またさんのカルテは無くなっていたのだ。
この時、カルテが無くなった事がショックで・・・よく覚えてる。
その時、新しい病院で、また新しく作り直したのだ。
その無くなったはずのカルテに子宮、卵巣共に摘出済みと書いてある・・・って???

その病院にどうこうしよう・・・なんて気は更々無い。
ただ、またさんの・・・本当の事が知りたかっただけなのだ。
当時は、こういう方法でやってました・・・って聞けると思っていた。

子宮や卵巣があると発情するらしい・・・例え、卵管を縛ってあっても。。。
コドモを運ぶ時の声・・・よく似てる。
それ以外にも・・・気のせいだといいけど。

こんな事があると、やっぱり今の病院にして良かった。。。と思わずにはいられない。


夏の疲れ

2009-08-24 18:16:55 | 病気~他

 昨日と今日、お腹の調子が良くなかったまたさん。
 異臭で目が覚めた…トイレの中に少しだが水溶性の○ンチ  ヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイィィィ
 今日は、またさん次第で病院だな…と思っていたら、やっぱりまだゆるい○ンチ。
 
 慌てて病院へ。
 またさんは、凄くご立腹の様子でずっと文句を言ってた(笑)。
 特に原因は思いつかない・・・だから慌てた。
 何か心当たりがあるならともかく、何もない。
 だから不安になる。
  
 結果は、ちょっとした体調の変化によるものらしい。
 人間だって大した訳も無いけど、何だか体調がよくないなぁ…と思う事があるのと同じ事らしい。
 なんだかホッとした。

 今日からしばらく下痢止めも飲んで貰わなきゃ・・・。

 またさん p(・∩・)qガンバレ!

 今はすっかり寛いで、ゴハンもしかり食べて・・・???  なんだか元気♪
 そういえば、診察中も…診察台にアゴつけて目を細めてた・・・。
 待ってる時も、寝てたな・・・(o・ω・o)?ホエ?

 ん・・・元気そうだから、いいや(笑)。


15歳の日向ぼっこは要注意だった・・・。

2009-07-20 21:21:21 | 病気~他

 エアコンの室外機の上が大好きなまたさん。 数日前、熱射病になりかけた・・・。

 暑くなったら自分から戻ってきますよ・・・と前の病院の先生の言葉を鵜呑みにしていた・・・。

 家の中に戻ってきたら体が熱っぽい・・・。水をがぶ飲みしてる。 それでもゴハンを勢い良く食べる。 吐いた・・・。毛玉かぁ。

 また水をがぶ飲み・・・。 吐く・・・。さすがに・・・何???焦る。でも、食欲はある・・・。 しっかり食べてる、またさん・・・?

 しばらくして、吐いた・・・。勢い良く水を飲む。ゴハンも食べる。 元気そうにしてる・・・。

 症状が軽かったらしい。 夜にはすっかり元気になってた。 心底、焦った1日だった。

 もう、好きなように日向ぼっこはさせない。出すのも朝か夕方、もしくは5~10分位で強制退去。

 熟女なまたさんに、日向ぼっこを好き放題させてはいけないという事が良く判った。

 この歳になるまで、こんな事は1度も無かった。 ‘15歳’は、若くはないのだ・・・。

 きっと、またさん本人も焦っただろうな。 なんかかわいそうな事をしてしまった・・・。

 15歳という歳が重い意味を持つのだと思う出来事だった。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村