前回と違ってUSJは空いてるし・・・
”怖い?怖い?”と聞く子もいないし・・・(笑)
入りたかったアトラクションは全部制覇!!!
でも今日はもう・・・こんな時間なので
また明日にでもご報告いたします~♪
今日は”勤労感謝の日”
なので朝もゆっくり~起きて(いつものことかな^^;)
そして朝ごはんを食べながらテレビを見ていると
”テレショッピング”の番組が・・・
面白い~ホント物欲がふつふつと湧き出るトークに引き込まれる夫婦(笑)
次々出てくる商品に”これ欲しい~!””これ安い~”
盛り上がる!盛り上がる!
ちなみにTETUさんが心を奪われた商品は(笑)
デジカメと専用プリンター・防水液晶テレビ
専用プリンターは”百年プリント”が歌い文句
防水テレビはのんこ達が”お風呂で見れる~!”と大喜び
・・・私は”15年保証の5層のお鍋セット”
でも盛り上がるだけで・・・本当には電話はしませんでした(笑)
お昼前にTETUさんのネクタイを買いに近くのデパートへ
デパートもクリスマスムードです。
なのでついついクリスマスグッズもすこしお買い物・・・
もちろんTETUさんのネクタイを買ってからで~す(笑)
のんこもほたるもクリスマスグッズのところでテンション上がる!
ほたるはスノーマンの踊るオルゴールの前から動きません(笑)
(でもちょっと大きかったので置く所が無いので却下(泣))
なのでのんこもほたるの選んだのは
”バニラの香りのデコレーションジェル”です
これはホントにいい香り~今もおうちの中がバニラの香りでいい匂い~
私の買ったものは・・・
”キャンドルポット”と”四人のサンタの置物”です。
このキャンドルも”バニラの香り”のキャンドルを買いたいと思ってます。
四人のサンタさんはうちの玄関でお出迎え・・・
でもまだちゃんと飾ってません(笑)
ちょっとクリスマスに合うお花の植木鉢買ってきてからですね。
しかしどんどん盛り上がっていきます~楽しいですね~
まだまだ見たいけど(笑)そろそろお腹も減ってきたので・・・
お昼ごはんを食べに行くことに・・・
以前みくに聞いていた
”イタリアンビュッフェ PAPAGENO”へ
ここはバイキング形式ですが・・・
私は最後のデザートのときに(もちろんしっかり食べる!)
”アイスクリーム”が出てくる機械があったのですが・・・
その機械はバーを下げたらアイスクリームが出てきてあげると止まる。
しかし私は自然に止まると思っていたのでバーをそのままにして
お皿で受けていると・・・・止まりません~(泣)
止めた時にはすごい量・・・すみません!ごめんなさい!
スープを入れようとして”大きなふた”落としそうになって
TETUさんに”何やってるの~(笑)”と言われるし
ジュースを入れようとしたらまた違うところを押してでてこなくて
・・・他の子供に教えてもらうし
私には向いてないかも(爆)
そしてデパートを出てTETUさんが突然”液晶テレビ買おうか~”
”えっ~今なんて?”・・・でも大型電気屋さんへ(爆)
テレビがずらーと並んでる前で色々話し込む夫婦の前に店員さんが・・・
また色々説明を聞き・・・お値段の話になると
”ぼくアルバイトなので・・・上の人呼んできます~”と言って
そのまま上の人が忙しくてこなかった(爆)
すっかり買う気の無くした夫婦は帰りました~!
また今度~本当にボーナスが出たら考えようね・・・(笑)
そして夜・・・食べ過ぎたうちの家族はもちろん夕ご飯が食べれず・・・
TETUさんは近くのコンビニに”胃薬”買いに行きました(笑)
昨日行ってまいりました。
劇団四季 ミュージカル ”マンマ・ミーア!”
楽しかった~面白かった~
TETUさんは男三人兄弟。そして末っ子です。
その二人のお兄さんのお嫁さんすなわちお義姉さん二人と行って来ました。
思い起こせば・・・
数年前も誘ってもらったのですが
ほたるも小さかったし・・・そして二人でダブルで高熱を出し
仕方なくキャンセルした苦い思い出が・・・
それから”しばらくは無理かな・・・”って機会も無かったのですが
今こうやってこれたことにまずとっても感激しました。
それもやはり周りの人のおかげですね。感謝しております。
その日のほたるのお迎えはみくが行ってくれました。
のんこが帰るおうちも”みくの家”・・・夕食までご馳走になりました。
(あつかましく私まで^^;)
また気持ちよく出してくれたTETUさんにも・・・
ホントありがとうございました。
さて女三人揃えばまずは美味しいものから・・・でランチへ(笑)
大阪四季劇場の入っているビル
”ハービスプラザ”の中に色々なレストランが入っているので
その中で食べようということになり・・・・
フランス料理をベースにジャンルにとらわれない無国籍料理
”K I H A C H I” で頂くことにしました。
とっても素敵なお店です~
日々あの余裕のないあわただしい時間でなくとっても優雅な時間が流れます。
そして本日はお昼のランチコースを頂きました。
”イカ墨のパスタ”と”仔羊肉のトウチソース”
それとパンとデザート・コーヒーです。デザートと一緒に中国茶もいただけます。
とっても美味しくって~幸せ~
そしてお姉さんたちともおしゃべりに花が咲き・・・
上のお姉さんは京都劇場の方へ見に行ったとき
”ゆば”が美味しかったのが印象に残ってるとか
・・・私は大阪劇場は今日のランチコースかな(笑)
気がつけば開演間近です・・・^^;
またまた”今日は何の会?”になりそうでした(爆)
そしてすぐ上にある”四季劇場”へ
真ん中のお姉さんが”四季会員”なので
前から7番目のど真ん中~とってもいい席です。
今日のキャストは ドナ役 久野 綾希子さん
そして ソフィ役 宮崎 しょうこさん(本来はリサ役だったみたいですが)
そのソフィの声のすばらしいこと~すばらしいこと~感激!
もう何度でも聞きたくなりました。
素敵な声で・・・とっても色が白くって
ウェディングドレス姿がとっても可憐で可愛かったです。
もちろんドナ役 久野 綾希子さんは美しい~すばらしい~
みなさんのダンスや歌に酔いしれました。
私が以前(ずーっと昔)見たのは”オペラ座の怪人”だったので
こんなに楽しむって感じではなかったので・・・もう楽しすぎ!
最後には会場みんな総立ち!
もう私はゆうちゃんに作ってもらった”ビーズの指輪”
ビーズが切れて吹っ飛びそうでした(笑)
もちろん帰りにはパンフレットを買いました(笑)
お姉さんたちと劇場を出たときに”現実に帰るね~”ってことで
なごり惜しい私たち三人は・・・
ちょうど三人なのでやっぱり歌って踊って帰るしかないかな・・・?
さすがに歌って踊ってってわけにはいかなかったので(笑)
口ずさみながら・・・ちょっとスキップしながら帰り道軽やかに
”大阪のおばちゃん三人”は帰りました。
USJができてから何年たつのでしょう・・・
着ぐるみが怖いのんこは”絶対行くのいや~!”って言ってたので
今まで訪れるチャンス!が無かったのですが・・・
のんこの親友まるこちゃんが”むっちゃ!楽しい!ユニバ一緒に行く~?”の
鶴の一声に”行く~”・・・ということで
このたび行ってまいりました”ユニバーサル スタジオ ジャパン”
昨日の朝8時に”ピンポ~ン”
まるこちゃん誘いに来てくれました。
もう上から下までばっちり決めたまるこちゃん
なにやら大きなプラスチック容器を斜めがけ・・・
何かと聞けば”これにポップコーン入れてもらうの~”
”これに入れてもらったら容器買わなくていいからむっちゃお得~!”
(彼女は”むっちゃ”をよく使います(笑))
・・・だそうで、我が家にもあったはずと思い出し
以前私の姉からもらったのがあったので急いで出しました。
あとでみくに聞くと、この容器の絵がうちのはスヌーピーのクリスマスバージョン
まるこちゃんは”いつの季節でも使えるように・・・”とノーマルスヌーピー
パスケース入れもまたまた”いつでも使えるように”とノーマルエルモ
ちゃんと考えてるまるこちゃん恐るべし・・・
それからダッシュで駅まで行き
これまた日ごろ乗らない”朝のラッシュの電車”に乗り
(皆さんご迷惑おかけしました)
その電車の中でもまるこちゃん既に持ってきた”お菓子”食べてました(爆)
そして・・・こんな電車あるのですね~
写真撮ってたら乗り遅れそう・・待って一緒に連れてって~(笑)
車内でもすでにみくチェックが始まり
”なんか人多い~きっとあれも・・・ほらあれもユニバ組よ~”って
”ユニバ組”って・・・私たちもですけど
そして・・・きゃ~到着いたしました!
”ユニバーサル スタジオ ジャパン”
でも既にチケット売り場も長蛇の列・・・ここでもみくが
”二手に分かれて並んで、早い方にしよう~!”で分かれて並び
・・・でも二人とも同時ぐらいでした(笑)
そしてやっと入場・・・”幸せ~やっとこれたのね”と感慨深げの私に
”さあ!まずゴールド・パス購入!走るよ~”とみく
(↑ただ今発売中のとってもお得な年間パスです)
いつものみくじゃない!でもとってもたくましくって頼りになるぞ~
颯爽と髪をなびかせ”旅行の添乗員”のようにみんなをひっぱるみく
なぜかそのあまりのかっこいい姿につられたのか・・・
私たち親子以外にも後ろついて走る人数名おりました(爆)
そしてやっと”ゴールドパス”購入!
チケットには写真がいるので係りの人がデジカメで撮ってくれます。
ふとみく親子を見ると・・・
まるこちゃんは”子供タレント”にしたいようなとびっきりの笑顔
みくは去年の写真が疲れた顔だったとかで・・・今年はリベンジ!
ン~二人とも素人にしておくのはもったいない(爆)
さあやっと”これからゆっくり見れるのね~”と思っていたら
またみく走ってる~(笑)待って~私も連れてって~
・・・で”セサミストリート4-Dムービーマジック”へ
やはり待ち時間があるのでその間に
”ポップコーン”をまるこちゃんとのんこが買いに行きました。
このポップコーンが美味しくって取り合う姉妹・・・いや親子(笑)
最後には”ママこぼしすぎ~”とのんこに私が注意されました(笑)
そして待ち時間もあっという間~にすぎ
中に入って4D用めがねをかけて見ました。
セサミの仲間が歌って踊って♪ほたるさん楽しそうです♪
そして次は・・・ちょっと早いけどお昼です(笑)
子供たちは”クリスマススペシャルセット”
ターキーハンバーガーにフライドポテト・サラダ・ジュースのセットです。
のんこもほたるもはじめは”今そんなに食べれないかも・・・”と言ったので
セットを2セットたのみ私は”栗のクリームスープ”にして三人で分けることに
・・・が食べだしたら食べる二人。読みが甘かった私。
結局私は二人が食べなかったサラダ2個とスープ
それにのんこが最後に一口ハンバーガーを”はい!ママ~”とくれました(泣)
もう他のものを買いに行くにも人が並んでるし・・・
でもスープがボリュームあってなかなかおなかがいっぱいになりました。
そしてちょっと食後に”お化粧直し”をする私たち・・・の横で
まるこちゃん真剣に”リップグロス”を塗っております。
またそれをうらやましそうに見てにじり寄るほたる
そしてコーラーをなぜか服の中にこぼしてしまい
”冷たい~”とわらってるのんこ(爆)
(アトラクションでは濡れててないはずなのに・・・)
お昼ごはんも食べたし・・・”ETアドベンチャー”へ
”ET”を知らないほたるはみくと私の間で、二人に手をつないでもらい
緊張のあまりいつになく無口。
それよりももっと怖がりなのんこは”挙動不審”
ずっーとまるこちゃんに”怖くないよ~”と言ってもらっても・・・
最後にはまるこちゃんの手を握ってました。
確かに自転車に乗るまでは暗いし、ETの先生(?)が出てくるし・・・
ですが”自転車”に乗るとほたるは
最後にはETに向かって笑顔で手を振っていました(笑)
そしてアトラクションを出るとETと写真を撮りたい~とほたる
でも・・・お金がいるのでやめました(爆)
そのくせほたるは帰る前にお店に入って
売っているETのぬいぐるみを見て”いや~!”と逃げていました。そうそう途中でこんな人に会いました
みくと私は握手してもらって子供より大喜び!
そして子供に自慢する私たち(笑)
のんことまるこちゃんはおしゃべりしながら
ゆっくりきたので会えなかったのです。
大人げない二人^^;
ほたるはしっかり握手してもらってまた”サンタさんと写真撮る~”
しかしこれもお金がいるので却下(爆)
次は”ワォーターワールド”へ
すごい迫力です!私はこれが一番面白かった!
・・・と思って横を見ると
ブーイングのポーズをして声を張り上げているほたる(笑)
すっごい楽しそう!のんこも大喜び!
また終わった後も出演していた人たちとの写真撮影があり
盛り上がる!盛り上がる!
私も子供そっちのけでツーショットで撮ってもらいました(笑)
そこでまるこさん出演者の人に握手してもらったら”や~手袋ぬれてる~”
そうすると相手の方が”すみません~すみません~”
恐るべしまるこちゃん。女王の様です(笑)
握手と写真撮影も打ち切られ・・・仕方なく退場
出た途端”どっかでお茶しよう~”ちょっと興奮しすぎたので!
やはりこういうときは”甘いもの”
私が頂いたのはコーヒーと
これもクリスマスメニューの”チェリーチーズケーキ”です。
のんこはジンジャーエール
みく親子は”チョコレートシフォンケーキ”を食べていました。
ほたるは早くなにかお土産を見たいらしく
”ほたるはいらない~お茶がある~”と言い張ります。
でも甘いものの欲望には勝てず結局、
みくにシフォンケーキを口に入れてもらい
まるこちゃんのシフォンケーキに付いていた生クリームを食べ
もちろん私のケーキを食べのんこのジュースを飲み・・・
やっぱり頼めばよかったね~
そして時間もそろそろいい時間・・・
まだまだゆっくりしたいけど、また今度ということで
今日のところはこの辺で・・・
1回目はこれぐらいで後は余韻を残しつつ
ちょっとお土産を買っておうちに帰ることにいたしましょう。
初めて来た”ユニバーサル スタジオ ジャパン”は
みく親子のおかげもありとっても楽しかったですありがとう
せっかく年パスも買ったしまた何度も遊びに来たいと思います
昨日は一日中雨でしたね・・・
私たちがおうちでのんびりとくつろいでいたら
いつものほたるの”どっかお出かけ行きたい~”が始まり
のんこは”学校の宿題でカレーのこと調べだから図書館行きたい~”
・・・ということで今日はいつもの近くの図書館ではなく
ちょっと車でいつもと違う図書館へ行きました
その図書館の隣に大きな公園があるので
雨も小雨になったことだしちょっとお散歩しました。
雨のため人もほとんどいなくって
もうこの広い~公園が我が家の貸切状態
ついこの間までは”雨の中のお出かけ”なんて考えられなかったけど
こうして”雨”も楽しみながらお散歩できるようになるなんて・・・感無量
でも前を傘差してうれしそうに走っているほたるの背中にまで
”どろ”が跳ね上がっていましたが・・・
”日本庭園”もあったので入ってみました
なかでは”菊花大会”も行われていたので
菊の良さはイマイチ判らない親子ですが鑑賞いたしました(笑)
何も判らない私ですが
”大切に育てられた気持ち”は伝わってきたような気がします。
菊も子育てもいっしょかな・・・
ちょっと中で”お抹茶”も頂きました
久しぶりの”おうす”はとっても美味しかった
私高校のとき、これでも”茶道部”でした。
一緒に頂く”和菓子”目当てだったのかも(笑)
のんことほたるはいいもの見つけてはまりました!
”鯉のえさやり”です(爆)
今日は雨のためえさをくれる人が少なかったのか・・・
怖いくらい寄ってきます
ここでも姉妹の性格の違いが出て面白かった!
のんこは少しずつ色んな所に場所を変えちょっとづつあげます。
ほたるはもう”どばっー!”とばら撒き集まってくるすごい数の鯉を見て
喜ぶ!喜ぶ!
鯉のえさやりは面白くって親子でキャーキャー言いながら楽しみました。
しかしそろそろ図書館も閉まってはいけないので
まだやりたがるほたるをなだめ図書館へ・・・
(すっごい楽しかったそうです)
図書館では”カレー”にまつわる本をみんなで探しました
なかなかルーツをたどれるいい本が見つかりません・・・
一生懸命探す私たち親子のはずが・・・
のんこを見ると”だれにでもできる!素敵なビーズ”を熱心に見ており
ほたるにいたっては”ネイルアート”の本を見て
”可愛い~綺麗~
”でうっとりしてます
は~?と思いながらの私も”天然酵母で作るパン”って本見ておりました
一生懸命探してるのはTETUさんだけ~
今日の夕食は”パスタ”の予定で
”フランスパン”が食べたいとTETUさんがいうので
帰り道ヨー○ードーに寄ってパンとサラダの材料を買って帰ることに。
でもレジに並んだ私の買い物かごをふと見ると
なぜか”中とろにぎり6貫”が入ってました(爆)
その他にもローストビーフやチーズが入っていたり・・・
また太っても知りませんよ~(夫婦で)
今日はみくと”ゲルマニウム温浴”に行って来ました。
これは先日みくのHPにも書いてありましたが
”オープン3日間無料”につられ行ったもののその日は既にいっぱい。
そうするとお店の人が”これどうぞ~”とくれた”無料温浴券”
本日期限のためあわてて行きました(笑)
予約を入れていたので入ったら”どうぞ~お持ちしてました”の元気な声!
私とみくは譲り合いながらも恐る恐る入っていきました。
椅子に座るとまず名前等を書き・・・
”体重&体脂肪”を計りました。あ~やっぱりちょっと増えてる
みくはジーンズで重いベルトだ!と主張しておりました(笑)
測定が終わると・・・さ~始まります!
まずはすっごい汗をかくらしくお店のTシャツをお借りし着替える二人
(またメンズのLサイズでも違和感なしの二人)
手と足を消毒し有機ゲルマニウム粉末溶かした42度のお湯に
手足を20分つけます。
始める前に発汗を促進するために一杯のお水を飲んでスタート!
・・・20分たちました。
確かに気持ちいいのですが一向に汗出ません。
もう10分追加してもらいました(みくも同じく)
・・・もう10分たちました。
ほのかに汗ばんでるかな?ってほどです私は。
その横のみくも終わりカーテンが開くと
汗もしたたるいい女・・・みくが現れました(笑)
こんな汗かいたみくを見たのは初めてです。
(夏の暑いときでも涼しげな顔しているのに)
私はやたら足がかゆい!(決して水虫ではありません)
お店の人が言うには”代謝が悪い人ほどおっしゃります”って
きっと血のめぐりが良くなったのでしょうね
タオルを借り汗をふき、ハーブティを頂きくつろぐ私たち
一息ついたらまた体重&体脂肪の測定です。
なんと体脂肪が2%も減ってる~!二人とも!
(お店の人が言うには4%ぐらい減る人もいるとか・・・)
その後もお店の人が”松たか子に似てる~”とか
私たちがいつもしゃべってるような話をべらべらしゃべっていたら
12時半です(お腹減った~)
ふと見るとお店の人もあまりに楽しそうにしゃべっている私たちに
”商戦なし!”と諦めたのか何も進めず奥に引っ込んでおられました(爆)
私たちもこれで”立派な大阪のおばちゃん”デビューはたしました!
身支度を整え帰ろうとした私たちにお店の人が
”また楽しいお話しに来てくださいね~”と送り出してくださいました。
でもそのお店の方(結構お年召されてると思います)お化粧は厚いですが
すっごいお肌が綺麗でした
ちなみにこのゲルマニウム温浴の効能は
便秘・不眠・腰痛・疲労・頭痛・冷え性・肥満・肩こり・・・・etcだそです。
しかしさすがに1回では効果がでないそうです(当たり前!)
いや!1回で効果が出るものがありました!
それは・・・”二日酔い”です
でもこれはお酒を抜くのに”サウナ”に入るおじさんと一緒かも・・・
きゃ~”おじさんデビュー”もしてしまいました(笑)
今日は昨日とうって変わっていいお天気。
”秋晴れ”の行楽日和です~
そこで車で10分ほどのところにある公園に遊びに行きました。
すっかり秋の気配の公園です。
お散歩が気持ちいいです~
コスモスも咲いていました
あの怒りまくっていた私も・・・すっかり気分転換できました
のんこは”一輪車の練習”もたくさん出来て・・・
ちょっとは乗れるようになったかな?
TETUさんつきっきりですのんこがんばれ~!
(のんこはパパに教えてもらってちょっとうまくなった!と喜んでおりました)
最近のんこさん一輪車の練習していて・・・
顔を打ってメガネのフレームが歪みました
ちょっと顔も怪我をして・・・
女の子は顔は守ってね~
またこの公園はのんこ&ほたるの大好きな遊具がいっぱいあります
のんこのお気に入りの滑り台
のんこはこの滑り台を滑り出すと
”もういいでしょう~終わり~!”と言うまでやめません(笑)
ほたるはこの滑り台は一度滑って怖かったらしく・・・頑なに滑りません。
なのでほたるはこんなのがんばってます
もう後ろについてまわるのが大変なぐらい走り回ります。
”危ない~でもママついていけない~待って~”叫びそうです
こんな時思います”もうちょっと若くに子供生めばよかった~”って(笑)
若い親御さんに混じってがんばっております・・・?
子供は走り回っているので”暑~い!”そうですが
さすがに日中は暖かかったのですが夕方になると少し冷えてきました。
なのでそろそろお家に帰りましょう~
帰りの車の中でのんこが”夕ご飯何~?”と聞くので
私が”おでんよ~”と言うと
ほたるが”昨日と同じものだったら食欲出ないな~”とおっしゃいました(爆)
文句言う人は食べなくてもいいですからね!
姪が吹奏楽部に入っており今日はその演奏会があり行ってきました
いい音楽を聴いたからか・・・
あんなに小さかったあの子が”トロンボーン吹いてる”って感激したからか・・・
聴いているうちに涙が出てきました
最近はのんこのピアノで私が怒りすぎて・・・
”音楽”を楽しむ気持がどこかへ飛んでいて、それはのんこにもいえることで
今日楽しんで演奏しているのを見てやっぱり音楽は”楽しむ”ものであって
”苦痛”になってはいけないと・・・反省しました
のんこの”楽しむ音楽”を奪っていた私の行動も反省しました。
私の横で足でリズムをとっているのんこが大きくなった姪とダブって
またまた・・・涙が
ほんと年とともに涙腺が弱くなってくる・・・
そんな”センチメンタルな私”の気も知らず
”おなか減った~”とのんこ&ほたる
そうね・・・お昼ご飯食べようね。なんだか気が抜けました
今日はのんこ&ほたるは初めての外で食べる”お好み焼き”です
(がらっと気分を換えてみましょう~)
もうのんこ&ほたるは目の前の”鉄板”&”こて”に夢中です
このほかにも”焼きそば””オムそば”などたのみ
皆さんそろっていただきます~
食べた後も”お店の人”のように
鉄板をこてできれいに掃除するのんこ&ほたる
あまりに楽しそうなので
”のんこ大きくなったらお好み焼き屋さんになったら~”って私が言うと
”イヤ~のんこはピアニストになる~”とのんこ
(ほほほ・・・こんなお気楽娘でよかった)
そこで決まりましたのんこの将来は
”ピアノの生演奏を聴きながら食べれるお好み焼き屋さん”です
すごいでしょ~
思いっきり匂いがつくと思いますが・・・
連休の初日雨でお家でゆっくりくつろぐ我が家
私も朝から新聞を読んでいると・・・
のんこが広告のチラシを見て何かを見つけたらしく
”わんわんふれあいランドってやってる!行きたい~”って・・・何それ?
よく見ると”住宅展示場”の秋の催しでした
私も”住宅展示場”に行ったことがないので・・・ちょっと興味深々
はい!昨日行って来ました
あいにくの雨で人はあまりいませんでした(余計に入りにくい~
)
しかしのんこ&ほたるはお目当てを見つけ一目散
いろんな動物がいるのかと思いましたが・・・”わんちゃん”だけ
でものんことってもうれしそう(ほたるはちょっと怖い
)
しばらくわんちゃんと遊びご満悦ののんこ。
でもせっかく”住宅展示場”に来たのでい1つぐらいは見て帰りましょう~
バーバパパでおなじみの”セ○スイ”にお邪魔することに・・・
ほたるとっても喜んで”バーバパパ”と写真撮ってました。
ではでは”お宅拝見”始まり~
素敵です~綺麗です~
リビング約20畳。パパの欲しい”大型薄型テレビ”をおいてもOK
子供たちと楽しくクッキングできそうなお台所約8畳
どれを見ても素敵~
のんこ&ほたる”二階に上がってもいい~?”
もちろん上がりましょう(私も相当テンション上がってる?)
上がるとすぐにのんこ&ほたる”この部屋私の部屋にする~”
約12畳の”主賓室”にその奥には4畳ほどの”書斎”
もちろん”ウォークインクローゼット”も付いています。
”ママがこの部屋にする~”もう少しで叫びそうになりました
パパが営業の方と色々お話をしているので・・・私たちはまた下に降りて
また色々と見学の続き・・・とっても楽しいです
しかし忘れておりました・・・今日は本気で家を見に来たのではなく
”わんわんふれあいランド”の為に来たことを
パパも営業の人と話が終わったのか降りてきました。
ほたるがそこで”おなか減った~”ナイスタイミング
おいとまいたしましょう
しかし帰り際玄関でのんこ&ほたるは
”こんな家に住みたい~”はい!ママもです
のんこは”犬のかえる家” ほたるは”お庭にブランコ”がある家に住みたいそうです。
パパがんばって~
住宅展示場を後にしてご飯を食べに行きその後近くの”電気屋さん”へ
(うちの家族”電気屋さん”がなぜか好きなのです)
いいもの見つけました!
その名も”ジョーバ”のんこ&ほたる大喜び
前のモニターで”ジョーバ”に乗りながら”エクササイズ”やってます(笑)
(実は私もあまりに楽しそうで乗ってみたのです)
でももっと良いもの発見!
”健康マッサージ椅子”です座ってみましょう・・・もちろん夫婦とも
最新式らしくほんと最高に気持ち良いです
もうちょっとで公衆の面前でよだれを出しながら寝てしまうところでした(笑)
タイマーが切れたら販売の女の方の”いかがですか~”のお声が
すかさず夫婦で”最高ですとっても気持ちいいです
”(ちょっと恥ずかしい)
”健康の為に一台いかがですか?”と販売の女の方・・・
”まずこれのおける広さのある家買ってから~”とナイスパパです
もしパパがお家買ってくれたら・・・私はこの健康マッサージ椅子をパパに
買ってあげますからね~がんばって