大楠山にトレーニングにやって来ました。
往復6キロのダブルトラック。
芦名の最終処理場を抜ける道が出来る前から、オートバイでは良く来ていたので、親近感があります。
マウンテンバイクでは2回目。
前回は乗り始めたばかりの頃に、一往復だけだったけれど走ったことがあります。
初心者だったから(今もだが)足を着かないで登りきれたことでちょっとだけ自信がついたことを覚えてます。
秋名港や立石の先なので、神奈川某所からは1時間半はかかるが、林道までのアップと考えて自走で向かいます。
ゆっくりと。
途中で何台かマウンテンバイク乗りの方を見かけましたが、全員、自分よりも速かった(笑)
おまけに折り畳み自転車にも1台抜かれました。
大丈夫でしょうか、ワタクシ?
目の前に自転車乗りが来ると、自然と筋肉の着き具合をチェックしちゃいます。
そのたびに、凄いなーみんな、体出来てるなあ、と思います。
さて、予定時間通りに芦名に到着。
お腹がすいたので、京急ストアでかき揚げ丼を買って食べます。運動の前に油っこいものはいいんだっけ?
さていよいよ大楠山へGO!
ふもとの公衆トイレを過ぎてしばらく行くと、コンクリ道が始まります。
この最初のひび割れたコンクリ道が結構きつい。
そこを登り切るとやってくるのが、通称「へっぴり坂」。
ちゃんと名称が書かれた杭が立ってます。
この林道の一番の斜度で、確かにへっぴり腰になります。
そこから頂上までは何度か(全部で4箇所くらい?)厳しい坂を越えて、頂上にたどり着きます。
とはいってもこれは頂上ではなく、レーダー雨量観測所(らしい)。
頂上へは駐車場まで行かずに、途中で階段を登らなければなりません。
今日は練習なので頂上はパスです。
ハイカーの人たちに挨拶しながら登ります。
今日は熊鈴をハンドルに付けているので、遠くからでも気付いてくれます。
振り返ると三浦半島の山々。 とても山深い。
下りは出来る限り足を回しながら下ります。
1往復で6km、4往復したところで心が折れそうになりました。
よっぽどやめようかと思ったけれど、少し下ったところのセブンイレブンで、クーリッシュとコーラと
じゃがりこで栄養補給。
気合いを入れて5往復目に突入!シッティングで足を回して登る。苦しい。
同じハイカーの方を何回も抜いて、すれ違う。
(何度もすれ違うと少し気まずいですが、挨拶して笑顔をもらえると嬉しゅうございます。)
さらに気合いの6往復目。 だいぶ足にきてます。 でも、下りできちんと足を回すと、
その後とても楽になります。 乳酸ってどんなメカニズムで分解するんだろう?
前方を確認して、周囲に歩いている方がいない時には飛ばします。
最高速度は53km、意外と速い(笑) こけたら病院送りですね。
少しでも遠くに人が見えたり、車が停まっていたらちゃんと減速。
MTB二人組と笑顔ですれ違います。なんか嬉しい。
一人はゲイリーフィッシャーに乗ってました。カッコイイねえ。
最後の7往復目、これを登ればもうおしまい。
ただ、ここで膝を痛めたら元も子もないので、膝への負担が無いように、
ちょっとでも違和感があるときは回転を調整します。
大楠山は下りが楽しい。
暴れるマシンを軽く押さえてコントロール。
そして7往復目終了!
疲れた―。
斜度もそこそこある林道で42km練習できたのはもちろん、
折れそうになった心で何とか踏ん張れたことは大きかったです。
週末は王滝。 でもなんか雨の予報みたいっす。
バイシクルトレーニングブック | |
竹谷 賢二 | |
ベースボールマガジン社 |
改訂新版 神奈川県の山 (新・分県登山ガイド) | |
原田 征史,白井 源三 | |
山と渓谷社 |