アリストとマシャとショウ

テニスと愛犬と愛猫

2018長崎ランタンフェスティバル

2018年02月24日 13時42分33秒 | 長崎

中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする長崎の冬の一大風物詩

長崎市内の中心部に約15,000個にも及ぶ極彩色のランタン(中国提灯)や

大型オブジェが幻想的に飾られ街を彩ります。

期間中は毎日各会場で、龍踊り、中国雑技、二胡演奏など中国色豊かなイベントが繰り広げられます。

長崎ランタンフェスティバルの開催期間は旧暦の1月1日(春節)から1月15日(元宵節)までです。

開催日   2018年2月16日(金)~3月4日(日)

 
時 間   【点灯時間】期間中17:00~22:00まで点灯
   

mashazo昨夜お友達との飲み会があり場所をランタンフェスティバルメイン会場の目の前に決め

雰囲気を味わったり写真もいっぱい撮れました

18時20分開始の女子高生が操る龍踊も見ることができました

18時30分開始の飲み会ギリギリまで見て飲み会に

飲み会終了後にまた撮影会しました

新地中華街

ピンクのランタンが水面に写って綺麗

今年は長くて3月4日までなのでまだまだ間に合いますよ~

写真が多くなったので飲み会の記事はまた次回



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (姫子)
2018-02-24 14:57:38
長崎ランタンフェスティバル。。。
中国には行った事無いですが
中国にでも居るかの様な
感じですね♪
やはり 中国の方が製作しているのでしょうかね
とっても賑わって楽しいお祭りなんでしょうね
きれい~~ (haruharu)
2018-02-24 19:15:33
異国情緒たっぷりですね!
香港に住んでいた時には旧正月になると
中国の人は香港から中国本土の故郷に帰ってしまうのでお店も休んでしまって
町が静かになりましたよ!
姫子さんへ (mashazo)
2018-02-24 21:47:43
長崎ランタンフェスティバルが始まって二十数年経ったと思います
年々華やかに規模も大きくなっているような気がします

ランタンは特注で毎年、中国の職人さんが作っているようですよ
人出は100万人と言われてますよ~
haruharuさんへ (mashazo)
2018-02-24 21:52:25
異国情緒の長崎です
mashazoの久しぶりにランタン行きましたがランタンの数もかなり増えて街中でお祝いしてるような華やかさです

香港はおいしいものいっぱいあるようなイメージです
海外はハワイと韓国しかいったことのないmashazoです
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2018-02-25 00:18:40
長崎ランタンフェスティバル、ランタンなので、夜のお祭りなんですね。
異国情緒たっぷりですね。
お写真で十分迫力が伝わりますね。



mitsueba-ba2さんへ (mashazo)
2018-02-26 00:09:44
15,000個のランタンの灯はほんとに綺麗です
夜中心の祭りですね~

異国情緒長崎です
mashazoさん、こんにちは~ (takaちゃん)
2018-02-26 12:58:54
長崎は2月16日~3月4日の間は、ランタンフェスティバルがあるんですか。  ほんと、極彩色のランタンが川面に映ってきれいですね。
オランダ坂や中華街や出島など観光名所も多くて、歴史のある良い街ですね。
うらやましい。♪
ランタンフェスティバルに併せて観光したいものです。
mashazoさんは、食い気の方が最優先か(笑)

takaちゃんへ (mashazo)
2018-02-26 16:11:11
今年は期間が長いようです
毎年この寒い時期に長崎の街に赤や黄色のランタンが飾り付けられ
中華街も観光客でいっぱいになり賑わっています

10月7~9日の長崎くんちは期間が3日間なのでランタンフェスティバルは遊びに来やすいかもですね~

コメントを投稿