卓球する朗人

楽しい卓球をより楽しくするには卓球の技を磨き、体が勝手にボールに反応するまで工夫しながら練習を積み重ねることです。

卓球ラケットケース製作

2020-08-12 09:18:57 | 卓球

ミシンを安く入手できたので、色々試している。
ネクタイ3本を使ってラケットケース作製にチャレンジしたが、これは縫い込む位置を間違って失敗しました。止む無く、思い切って帽子に変更すると面白いキャップになりました。

そこで、古い帯を使ってみると、意外に簡単にラケットケースが作れました。広幅の帯を切って横と下をミシンで縫い、ひっくり返せばほぼ完成です。上にマジックテープを貼り付ければ完結です。2個完成。

マジックでなくファスナーを付けることで付加価値も上がります。今回は簡単作成にこだわりマジックテープです。
それに手持ちの部分をつければ、更にいい感じになりました。

問題はやや厚地の古い帯が入手出来るかですね。今回は以前卓球仲間から頂いた帯がありましたので、それを使ったのです。




http://www.oetakkyu.com
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卓球マシーンで練習(動画) | トップ | 高級ラケットケース手作りで完成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

卓球」カテゴリの最新記事