卓球する朗人

楽しい卓球をより楽しくするには卓球の技を磨き、体が勝手にボールに反応するまで工夫しながら練習を積み重ねることです。

ダブルス戦の基本

2015-08-31 13:11:35 | 卓球
ダブルス戦では常に飛んでくるボールとパートナーの動きを感じて自分が動いて返球することが大事になります。自分の番でないときは、返球されたボールに絶対に「ラケットを出さない」「自分の体に当てない」ことを徹底しておくことです。そのためには動いてプレーすることがダブルス戦では不可欠なのです。

相手のドライブ攻撃にはラケットを向けてボールに突っ込んでいくぐらいの気概でダブルス戦に挑むのです。そうすると、ダブルスでの動きも良くなってきます。余裕があれば、ラケットを引きつけて相手のいない方向に攻撃、あるいは攻撃してきた相手が動くほうに攻撃していくことが試合展開を優位にします。

ダブルス戦は大振りをするのではなくコンパクトなバックスイングをしてコースをつく攻撃を基本にして攻めることです。しかし、高く浮いた相手ボールには大きく振りかぶって叩き込むことも大事です。どんなときもダブルス戦は、パートナーとのコンビネーションを常に意識して練習していれば実戦でも実力以上のパワーを発揮することが出来ます。

ダブルス戦はサーブを出すコースが決まっていますから、通常ではレシーブするほうが優位になります。人それぞれですが、ジャンケンで勝ったらレシーブすることをお勧めします。
 
松平健太選手・丹羽孝希選手のダブルス戦(youtubeに貼り付けて観る)
http://youtu.be/iVrdQK7fcgs
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実戦的なドライブ練習

2015-08-30 10:29:24 | 卓球

ドライブはボールに上回転をかける攻撃打法です。
相手のドライブを返球するには、前陣ではブロックしますが、台から少し下がった位置ではボールに上回転をかけるドライブで返球するほうが安定して威力もあります。そのためにドライブは実戦では「動いて、構えて、打つ」これが実戦に通用する基本を作ります。この「動いて構えて打つ」このとき、しっかりとラケットを振り抜くのです。体を回転と腕のしなりを駆使してラケットを振り抜くことでボールにより回転をかけるドライブとなります。

この一連の動作が素早く出来るようになればドライブでラリー戦にも対応できる技が身につきます。そのためには同じ位置から打つという基本練習だけでなく、左右、そして前後のフットワークを伴った攻撃練習を普段から実践しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックフリックの練習

2015-08-29 10:34:13 | 卓球

バックフリックは実際には手首を使います。しかし、バックフリックが安定して入るようになるまでは、ひじを支点にラケットを振り切ることにポイントをおいて練習することです。即ち、ひじの位置を大きく動かさないで、ひじを支点にしっかり前にかぶせるように振るフリック打法で練習しましょう。

ネットの少し上を狙ってコンパクトにしっかりと振り切る練習をして、オーバーするようだとラケットを更にかぶせ、ネットにかかるようだとラケットを少し上向きにしてかぶせる感覚で調整します。最初は、練習相手の下回転サーブをバックハンドで思い切りよくフリックレシーブする練習を繰り返しやってみましょう。そうすれば、必ずバックフリックのコツがつかめます。手首を使う感覚でなく、手首を曲げて構え引きつけて、その反動でラケットを振る感覚です。実は、これで自然に手首が使われています。

相手の下回転系のサーブを素早く踏み込んでボールにラケットを向ける。このバックフリックを繰り返し練習することです。バックフリックの構えは、ボールがどの方向に飛んでくるか相手は判断しづらいのです。バックフリックは実戦に使える攻撃的レシーブなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットマン育成の第一歩はカットの構えから

2015-08-28 10:02:56 | 卓球

カットマンを育成するのは難しい。でも、一定の基本練習を終えて、その中から集中力の持続性がある者を選びカットの基本を練習していけばカットマンを育成できます。

その第一歩がカットの構えです。相手の攻撃をカットする一番大事なポイントは素早い下半身の構えにあります。これが出来なければ相手の攻撃への対応が遅れて、うまくカットが出来ないのです。攻撃されたボールのスピードと回転に応じて、ラケットを切り下ろす角度は違いますが、まずボールにラケットを向ける素早い反応を鍛えカットのコントロールを一歩一歩向上させましょう。

それには、最初のカットの練習はスピードサーブを出してもらって、しっかり構えて切り込む練習を繰り返すことです。これで、フォアカットもバックカットも基本が出来てきます。このカットが安定すれば、3球目を攻撃してもらって、それをカットする練習へと進めていくことでカットの基本ができてきます。カットしたボールがネットすれすれに飛んでいく感覚が身につけば立派なカットですから、それを続けられるように更なるカット練習へと発展させていきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック&カウンターブロックの練習

2015-08-27 18:08:35 | 卓球

ブロックは相手の攻撃を防御して打ち返す打法です。しかも、どこを攻撃されるかわからないので、飛んでくるボールに素早く反応してラケットを向けることがブロックの基本です。


それには、フォア、バックどこを攻撃されても素早く反応する前陣での切り替え練習をやっておくことです。そして、同時にブロックの返球コースも練習相手いないフォア側にラケットを向けてタイミング良くラケットを振り抜くカウンターブロックになるような練習も必要です。カウンターの強化練習としては、やや後方から踏み込んでブロックする練習もやることです。カウンターブロックは、右足を踏む込むケースもあれば、左足だけの踏み込みもあります。ブロックの威力を増すため、飛んでくるボールに体をぶっつけていく感覚で前に踏み込むブロック練習を取り入れてもらいたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする