goo blog サービス終了のお知らせ 

グレーテッド洗車倶楽部21別館2

洗車とシトロエンなドビュッシー好きな珍獣のブログ

HP本体更新

2007年02月18日 | インポート

洗車倶楽部部活動報告サァータさんの使用記追加

http://www.masatake.com/gs21/sc788.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP本体更新

2007年02月08日 | インポート

 久々に(^_^;)HP本体を更新しました。

 ビレダ(ソーアップ)Potentialセルフ洗車仕上げクロス

使用記掲載

http://www.masatake.com/gs21/mfp.htm 

 所謂マイクロファイバー系のクロスですがステッチレスな所がポイント高い製品です

 ウィルソンハードフィルムコート
 使用記掲載

http://www.masatake.com/gs21/hfc.htm

 部室で推奨されて気になっていましたがなかなか入手できずにいてその後使用し
効能を確認した良品。スプレー式である点をどう考えるかが評価の分かれ目となる製品

かわら版

http://www.masatake.com/kawara/kawa.html
 更新しました。カーシャインさんのディアグランツSPC第三回施工実施。新素材クロス「びっくり鏡ふきとりクロス」を試す。

070208

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP本体更新

2007年02月04日 | インポート

 HP本体部活動報告にまさるさんの使用記

http://www.masatake.com/gs21/sc689.htm

掲載。

 おなじみまさるさんの使用記今回のお題目はパーフェクトクリーンなる製品です、
さてその効能は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2007年01月01日 | インポート

 

      

     070102

 初日の出はトラックの窓越しに拝むという情けない正月を迎えましたが(苦笑)

部員・読者の皆様のおかげをもちまして、なんとか新年を迎えることが出来ました。

 本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日の正武

2006年11月03日 | インポート

Image041_1

道すがら出会ったシュールなお車[

どうやら沖縄そば屋さんらしい

 09:30 会社の冷蔵庫で太田市場で「ばら撒く」品々を積み込み出発

 11:30 大井埠頭の倉庫でメロンやらを積み込み満載で、このままでは先の仕事に差し支えるのでとりあえず、大田市場に向かい、市場内でばら撒く品々と、「本来業務」で自分が運ぶ荷物をとりあえず捨てることにする。

 12:40 大田市場内のお店に「ばら撒き」、とりあえず必要のない品々を仮置

 13:45 再び大井埠頭の倉庫に戻りブロッコリーを満載

 14:45  大田市場内のお店にお届け

 14:55 京浜島のセンターにお届け

 15:35 川崎の倉庫にお届け

 16:00 川崎ファズ内のスーパーのセンターに納品、ここは、かご台車への積み替えなので疲れること疲れること(涙)

 ・・・ここまでが、日曜お定まりの「ついで」にこなす「事柄」。これのどこがついでなんだが・・・(苦笑)この分もお給料に含めてほしいよ(怒)サービス残業というよりはサービス早出(笑)

 17:00 またまた、大井埠頭の倉庫街へ赴き、本来業務で運ぶべき品々を積み込み

 17:45 倉庫を移動、ニンジンやらニンニクやらを積み込み

 18:30  大田市場で中継品を受け取り

 23:15 三島の市場着

 23:30 沼津第一市場着

 00:45 静岡の市場着

 02:45 浜松の青果店着

 02:55 浜印浜松市場着

 03:15 浜松中央市場着

 03:40 浜松の青果店着

 同僚との「シフト」の関係で明日はというかもう、今日なのですが(苦笑)休日扱いになるので一路会社目指して㌔につく・・・と聞こえは良いが、当然、高速代など出るわけもないので、ひたすら一般道をとことこ行くことになる。。。。(汗)

 まぁお気楽といえばお気楽な行程なので、途中道の駅で休み休み向かう

  11:15 会社着。ようやく、長い一日というか二日が終わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日~27日の正武 道の駅に「駅長室」があるのを知る(^_^;)

2006年10月26日 | インポート

  10月26日

 09:20 今回の帰り荷は、もはやおなじみ?となったシステムキッチンメーカーさんなので、お気楽ですが、珍しく、午前中に品物が出来上がっていると言うことで、受け取りに出発。

 09:40 浜松のシステムキッチンメーカーさんに到着 今回は世田谷の工事現場に直にお届けとの依頼ですが、翌着で良いと言うことなので、かなりお気楽な行程。

 途中道の駅によりつつ東京へ向かう。掛川の道の駅で仮眠の後お昼を頂戴して、進むが、意外と渋滞が酷く、このまま行くと、いつも夕飯を食べる富士小山の道の駅の食堂の営業時間中にはたどり着けない可能性が高いので、清水の道の駅で早めの夕食を頂戴することにする・・・

 ・・・とは言っても、今日は時間に余裕があるので(^_^)ブラブラとしていると・・・道の駅に「駅長室」があるのを知る。

Photo

 道の駅は仕事でもプライベートでもずいぶんお世話になっていましたが、駅長室があるのは浅学にて初めて知る。

 まぁ確かに、支配人というよりは駅長さんという方が格好いいか(^_^)

----------------------

  10月27日

 05:45 世田谷の現場に近づいたが、入れるのは8時過ぎと言うことで、あまり現場に近づかずに<これ、マンションなどの工事現場へ朝納品するときの鉄則。広いところで待機。電話指示を待つ。

 08:30 納品 会社に向かう

 11:00 会社で仮眠というかトラックの中で寝る。

 14:00 会社発

 14:45 大井埠頭の倉庫にメロンを取りに行くも品物がまだ出ていないので倉庫を移動

 15:05 大井埠頭の倉庫でブロッコリーを積み込み

 15:50 最初の倉庫に戻り、待つことしばし(;_;)ようやくメロンを受け取る

 18:00 倉庫を移動レモンなどを受け取り

 18:30 太田市場で中継品を受け取る

 23:25 三島市場着

 23:40 沼津第一市場着

 00:10 沼津中央市場着

 01:25 県印静岡市場着

 01:35 丸果静岡着

 03:05 浜松の青果店着

 03:10 浜印浜松市場着

 03:30 浜松中央市場着

 04:00 浜松の青果店着

 明日は「休日扱い」の土曜日で帰り荷は無しなので一路東京に向かう

--------------

 10月28日 11:00 会社着

 お昼近くに終わって「今日は休日です」って言われてもねぇ(^_^;)

 労働基準法とかなんとかに違反するんじゃないですかねぇ~?(^_^メ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわら版にPIAAさんのACCURとハードフィルムタイヤコート試用記掲載

2006年10月25日 | インポート

 まぁとにもかくにも「休日扱い」となったので、久々に部活動を行い

かわら版

http://www.masatake.com/kawara/kawa.html

 を更新

 今回のお題目はPIAAさんのACCURとハードフィルムタイヤコート

Accur

Hdfc

 午後からはお仕事へ向かう

--------------------

  10月25日

 14:00 会社発

 14:35 大井埠頭の倉庫でブロッコリー他を積み込み

 19:00 倉庫を移動、ニンジンやらニンニクを積み込み

 19:15 太田市場へ移動、中継品を受け取り積み込み

 00:20 三島の市場着

 00:30 沼津第一市場着

 00:50 沼津中央市場着

 02:10 静岡の市場着

 02:30 丸果静岡に移動

 03:55 浜印浜松市場着・・・途中高速でトラックがボウボウと燃えているのに遭遇、オイラは運良く?発火して数分後<丁度駆けつけたパトカーと鉢合わせで一寸渋滞しているもののなんとか通過できたが、その後通行止めになったようで、浜松の市場の方の携帯にはひっきりなしに延着報告の電話が掛かっていた。。。。

 04:05 浜中市場に移動

 04:15 浜松の青果店に着

 04:25 浜松の青果店着

 05:20 トラックステーションで一休み明日の仕事は勝手知ったる?おなじみのシステムキッチンメーカーさんなのでお気楽。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日~24日の正武 今回は楽な行程(^_^)

2006年10月22日 | インポート

  10月22日

 09:15 会社発

 09:45 大井埠頭の倉庫でメロンなどを積み込み

 10:55 太田市場内のお店に「散まき」

 12:05 再び大井埠頭の倉庫に戻ってブロッコリーを積み込み満載

 14:00 太田市場のお店に降ろす

 14:40 川崎の倉庫に降ろす

 15:30 またまた、大井埠頭の倉庫に戻り、本来業務の品々を積み込み

 16:05 倉庫を移動 ニンニク、椎茸等を積み込み

 17:05 またまた、太田市場に舞い戻り、他の会社さんからの中継品を受け取り

 今日は三島の市場への品物がないので、一路沼津へ向かう

 22:20 沼津第一市場に着、今日は沼津中央市場もお休みなので、静岡に向かう

 23:25 静岡の市場に到着

 00:55 浜松の青果店に着

 01:05 浜松の市場に着

 02:25 浜松の青果店に着

 今日はこれでおしまい、久々に何事もなく順調について、浜松のトラックステーションでゆっくりとお風呂に入って休・・・

 ・・・みたいところですが、翌日は掛川からのお仕事と決まっているので、即座に掛川市に向かう

--------------------------------------------

  10月23日

 04:10 掛川市に到着、しばし仮眠

 09:45 指示を受け、島田市に移動

 10:15 島田市で銅線を積み込み トコトコと新座市に向かう

-----------------------------------

  10月24日

 06:05 新座市の工場に着 工場「開門」まで仮眠

 08:00 工場の方の「お待たせしjました」のお呼びで目が覚める(^_^;)

 10:30 会社着今日はこれでおしまい。会社に言わせると今日は「休日」だそうですが、こんなお昼近くに「休日」って言われてもねぇ~

 労働基準法に反するんじゃないですかねぇ?(^_^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日~20日の正武 何故かキャンセルだらけの行程(^_^;)

2006年10月19日 | インポート

  10月19日

 13:55 会社発

 14:20 有明の倉庫でレモンその他を積み込み

 14:45 太田市場内のお店に「散まき」

 15:20 大井埠頭の倉庫へ移動が、品物は急遽 「キャンセル」になったとこのと(^_^メ)

 16:05 倉庫を移動 ブロッコリーその他を積み込み

 17:30 倉庫を移動 ニンニクやら椎茸を積み込み

 18:00 再び太田市場へ、他の会社さんからの中継品を受け取り積み込み

 23:30 三島の市場に到着

 23:55 沼津第一市場に到着

 00:30 沼津中央市場着

 01:40 静岡の市場に到着

 03:20 浜松の青果店に着

 03:30 浜松の市場に到着

 04:00 浜松の青果店に着

 04:45 トラックステーションでお風呂にはいっていい気持ち(^_^)

なのですが、明日は掛川から御殿場まで行って、更に富士市に移動そこから桶川までの二行程というハードスケジュールなため寝てる場合でなくそのまま掛川市の工場に移動

---------------------------------------------------------

 10月20日

 06:25 掛川市の工場着 仮眠

 08:30 蛍光灯を満載

 11:50 御殿場の工場に着、ここは二回目の訪問なので気が楽、が、お昼休みに突入してしまい待ちぼうけ・・・

  やっとの思いで荷物を降ろして、休む間もなく(;_;)富士市に移動。

 ・・・ここも、以前に行ったことがある所、本来なら気楽なのですが、前回は1500箱を手積み手降ろしさせられた恐怖の(^_^;)菓子メーカーさんです。

 ・・・嫌々ですが(苦笑)まぁお仕事だから致し方ありません、足取り重く到着して、受付へ・・・

 ・・・ところが、受付のお姉さん曰く、「製造予定が変更になって品物はありません」

 (*_*)(*_*)(*_*)

 あっちこっちに電話してすったもんだのあげく、結局、キャンセルになったと言うことで、本日のお仕事も翌日の仕事もこれでおしまい(^_^;)

 ・・・ということで、棚ぼた式に丸一日休日を頂戴することに(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日~18日の正武

2006年10月16日 | インポート

10月16日

 13:35 会社の冷蔵庫から太田市場に散まく(^_^;)品々を積載して出発

 14:30 太田市場内のお店に散まき

 15:05 ここからが「本来の業務」開始 大井埠頭の倉庫でブロッコリー等を積載

 20:30 倉庫を移動、品物がなかなか揃わず待ちぼうけで時間が遅くなる

 20:55 太田市場に舞い戻り中継の品々を受け取り積載、大幅に出発が遅れたので、全線高速で行くことに、幸い本日は三島の市場への品物がないので一路沼津へ向かう・・・

 01:20 沼津第一市場に到着

 01:45 沼津中央市場に到着 静岡の市場もないので一路浜松へ向かう

 05:00 一時間延着(;_;)で浜松の市場に到着

 05:15 浜松の青果店に到着

 05:30 浜松の青果店その2に到着

 06:35 やっとこさ、浜松のトラックステーションにたどり着く。お風呂に入っていい気持ち。

10月17日

 08:30 約1時間の仮眠、契約先の静岡の会社に空車報告、帰り荷の指示を受ける。

 今日も、今日とて、お得様?と化したシステムキッチンメーカーさんからのお荷物ですが、今回は何時もの江東区倉庫+大田区の倉庫の二カ所降ろし・・・

 ・・・ということで、あまりゆっくり出来ず、2時間ほど寝て出発

12:45 浜松のシステムキッチンメーカーさんに到着 今回は二カ所降ろしということもあり、何時もより迅速に(笑)積み込んでいただく。といいつつも、どのみち翌日着のお荷物なので途中道の駅によりつつ一般道をトコトコ行く。       

Image033_1

10月18日

 05:45 江東区の倉庫に到着 ここの倉庫は朝が早く6時過ぎには降ろしてくれるので助かる。

 09:15 大田区の倉庫に到着・・・と言いたいところですが、地図ではいけそうに見えた道が曲がれず、細い路地に入ってしまい、延々数百メートルをバックして環七へお尻から出る羽目に(^_^;)

 交差点付近のネッツトヨタさんのメカニックの方にお願いして誘導して貰ってなんとか、脱出に成功。トヨタの車はあんまり好きじゃないけど、この親切さは感心。車のできが悪くてもトヨタの車を買おうという人の気持ちは解る(^_^;)

 ネッツトヨタさん本当にありがとうm(_ _)m

 今日は水曜なので、市場がお休み、ということで、午後はお仕事なし<ですが、トラックを会社に返しておうちに帰ったらもう15時。これで、「休日」扱いなんだからたまりません(^_^;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日の正武

2006年10月01日 | インポート

  

Image016_3

 早いもので10月を迎えました、なかなか毎日のように近くを通っているのになかなかお姿を見ることが出来ない富士山気がつけばもうっすら雪の冠を戴いてました・・・

 1日の正武

 本日は先見は日曜日、市場はお休みで納品もお休みの筈ですがさにあらず、この会社さん人使いが結構荒くて、なかなか、「全休」をくれません。。。

 市場関係のお仕事でスピード感を要求される会社のわりには、お給金は月末締めの翌月末払いとスピード感無く(苦笑)ようやく、8月分のお給金が支給される

就業日数20

出勤日数20

出勤時間200

基本給90000

運賃歩合138014

無事故手当20000

長距離手当12000

通勤費10000

控除なんだかんだ29242

差し引き240772

 ・・・だって・・・なんかイマイチな気がするけどまぁ見習い期間だからしょうがないかなぁ(~_~)

 11:45 会社発

 12:30 京浜島の物流センターへ納品 ここは、センターの人が降ろしてくれるので楽ちん

 13:50 東扇島の物流センターへ納品 ここは手降ろしで台車に積み替えで付かれる(;_;)

 15:40 川崎の物流センターへ納品 ココはフォークで楽ちん

 本日はこれにておしまい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日~29日の正武指示書通りに行ったら会社が無い!(~_~)

2006年09月28日 | インポート

 ---------------- 28日 --------------

 14:00 会社発

 14:55 大井埠頭の倉庫へ セロリを搭載

 15:45 倉庫を移動ブロッコリーやらニンジンやらを搭載

 17:30 倉庫を移動ニンニクやらを搭載の筈が品物が出てこなくて待たされるが、時間切れとりあえず太田市場に行くことにする(>_<)

 19:00 太田市場でいろいろな品物を受け取り

 21:30 再び大井埠頭の倉庫に戻って出てこなかった品物を拾う

 00:05 三島の市場に到着 荷物量が多いので空きパレットを拾う

 00:30 沼津の市場その1に到着 今日はその2が無いので一路静岡へ向かう

 01:45 静岡の市場に到着

 03:15 浜松の青果店に到着

 03:45 浜松の市場その1

 03:55 浜松の市場その2

 04:10 浜松の青果店に到着

 05:00 コンビニでお弁当を食し、浜松のトラックステーションにやっとこたどり着くお風呂に入っていい気持ち(^_^)仮眠したいところですが、今日は「当日着」の急ぎの荷物と言うことで出発が早く、寝てる場合ではなく、積み先の指示を受けるため、出発、浜松市郊外のの運送会社に向かう

 -------------- 29日 ----------------

 06:30 浜松市郊外の運送会社さんに到着まだやっていない雰囲気なのでしばしお休み

 08:30 運送会社さんの社員に起こされて(^_^;)積み先の指示を受ける

 08:45 貰った地図に従って、会社にたどり着くと「会社移転」張り紙が(^_^;)

 しかも、ここは「第一倉庫として営業する」とも書いてある・・・進退窮まる

 とりあえず、指定時刻の9時まで待ってみることにする

 ・・・9時になっても誰も来ません(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)

  なんだかんだで、ようやく、ココではないことが判明、新会社へ移動(~_~)

 10:00 ようやく、移転先の会社に到着 当日着の急ぎの荷物なので、さっさとしたいところですが、担当の方がおらず、たらい回しにされて(;_;)ようやく、積み込むべき荷物が判明積み込んで出発一路東京へ全線高速で向かう

 首都高を渋谷付近を走っていると納品先の会社さんから催促のお電話を頂戴する(^_^;)指示書の地図が間違っていて会社が移転していて積み込みに手間取って予定より一時間遅れの旨を説明するも、お疑いの様子(~_~)

 15:20 江戸川の納品先に到着、この会社の方どうやら、積み込み先に「裏を取ったらしく」会社移転が数ヶ月前にあったことを知らなかった由で「すいませんでしたぁ~」と催促の時の電話とは一転低姿勢で荷物の降ろしも社員総出で手伝ってくださる(^_^)

 通常なら翌着で明日納品のスケジュールが全線高速で当日納品してしまったので今週のお仕事はこれでおしまい。明日は全休\(^_^)/

 ちなみ我が運送会社さん、当日の朝納品しても午後に走らなければ「休日」とみなすらしい・・・一寸違うような記がするんですけどねぇ~(^_^メ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日~27日の正武

2006年09月25日 | インポート

25日

 14:35 会社発

 15:00 葛西の運送屋さんへグレープフルーツやらレモンと(運転できないで倉庫でお仕事の(^_^;))社員を拾って会社の冷蔵庫へ社員を(笑)収める。品物は太田の市場で各お店に散まくのでそのまま(^_^;)

 16:30 太田の市場で指定されたお店に散まき

 17:00 ここからようやく「本来業務」大井埠頭倉庫でブロッコリーその他を積み込み

 19:40 倉庫を移動して、ニンニクやらを積み込み

 20:00 太田の市場で他の会社さんが集めてきてくれた品物を受け取り積み込み

 今日は三島の市場の納品はなし。出発が遅れたので沼津まで高速で突っ走る

 00:40 沼津市場その1に到着

 01:30 沼津の市場その2に到着

 02:55 静岡の市場に到着

 06:10 時間がおしているので締め切り時間が厳しい浜松の市場を先に回る

 06:40 浜松の市場その2

 06:50 浜松の青果店その1

 07:10 浜松の青果店その2

 今日のお荷物は掛川市からで積み込みは午後から決まっているので、トラックステーションでお風呂を一休み。頃合いをみて、お昼前におもむろに積み込みに向かう

 26日

 13:00 指定された工場に到着、品物を積み込み始めたが、例によって例のごとくまだ品物が出来てないのがあるので暫く待ちぼうけ・・・

 今回の工場はかなりの山の中で雨上がりの空気がすがすがしく良い気持ち。     

Image006

 静岡はいいねーこんな所に住みたいね~、誰か雇ってくん無いかなぁ(^_^;)

待つことしばし、ようやく製品が出来上がって積み込み、翌着で行き先は流山市ということでのんびりゆく・・・

  山の中でみかけた不思議な電光ならぬ電動看板(^_^;)     

Image011_1

 電動回転式にしなければならないほどこの辺の土地取得事情が逼迫しているとも思えないのですが・・・(^_^;)

 個人的には回転式にするより普通に並べた方が解りがよいような気がするのですが・・・(^^ゞ

 さらに、山の中で出会った不思議なお店・・・    

Image010

 この辺りでは「日用雑貨」はDVDやらコスチュームやら下着を意味するらしい・・・(^_^;)

 27日

 06:15 流山の降ろし先のメーカーさんに到着 納品プラットホームが二カ所ありどっちにしたらいいのか解りません(^_^;)暫く路上に止まっていると勝手知ったる風に入ってゆくトラックがいます、運転手さんに聞くと、よく分からないが恐らくこっちだろうと親切に教えてくれるで、さっさとプラットホームに着けておいた方が良いとのアドバイスなので教えに従ってプラットホームに着けて後は寝て待つ(^_^;)

 08:30 品物納めて今日は市場はお休みなのでこれでおしまい(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日の正武プレストコートイージーを試す

2006年09月24日 | インポート

 今日は日曜日なので静岡便ではなく、川崎のスーパーの配送センターへのお仕事で時間指定は無いのでお気楽な日です(^_^;)

12:30 会社の冷蔵庫からグレープフルーツを満載

14:45 京浜島の運送屋さんに納品

15:30 東扇島のスーパーの配送センターへ納品ここは全て手降ろしでカゴ台車に積み込みなので疲れる疲れる(^_^;)

17:45 やっとの思いで川崎のスーパーの配送センターへここはフォークリフトを使えるので楽ちん楽ちん

 今日はこれでおしまい(^_^)

 さっさとおうちに帰って、Xantia3号のメンテナンス洗車を実施、プレストコートイージーを試してみる。

 かわら版に

http://www.masatake.com/kawara/kawa.html

 試用記を掲載

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日~22日の正武

2006年09月19日 | インポート

19日

 13:45 会社発

 14:30 大井埠頭の倉庫でセロリを受取

 15:10 倉庫を移動してブロッコリー他を積み込み

 18:40 太田市場で色々と受取積み込み

 23:55 三島の市場着 セロリ3ケースだけなのでささっと終わる(^_^;)

 00:10 沼津の市場その1に着

 00:30 沼津の市場その2に着

 01:45 静岡の市場に到着

 03:45 浜松の青果店に着

 03:25 浜松の市場その1に着

 03:35 浜松の市場その2に着

 03:55 浜松の青果店に着

 途中のコンビニでお弁当を食す

 給油のちトラックステーションへ

 05:15 トラックステーション着 お風呂に入っていい気持ち(笑)

     仮眠

20日

 08:35 空車報告 今日の積み先は森町で午後からでよいとのことで再び寝る(^_^;)

 13:00 森町の積み先に到着

  某コンビニの販促品を山積み 今回は降ろし先が二カ所と聞いて少々気が重かったが、伝票を貰ってみると、降ろし先は会社のすぐ近くなうえ両方とも近くそれほどでもなさそう(^_^)

   欲日着指定なのでのんびりと走る。途中掛川の道の駅でお気に入りのとろろそば・小山の道の駅で鮭フライの日替わり定食を食べつつ東京へ

 時間に余裕があったので、会社にトラックを乗り捨て、一旦帰宅お風呂に入って洗濯をして再出発(^_^;)

21日

 07:05 北葛西の配送センターで降ろし

 09:20 臨海町の配送センターで降ろし

 会社に戻った後トラックの中で仮眠

 14:30 会社発

 14:45 有明の倉庫でレモン受取

 15:55 倉庫を移動してグレープフルーツを受取

 16:20 大井埠頭の倉庫でレモンを受取

 16:35 太田市場に到着、拾ってきた品物を市場内のお店に散まく(^_^;)

 17:15 大井埠頭の倉庫へ移動レモンを受取

 18:30 倉庫を移動ブロッコリー他を受取

 19:30 倉庫を移動ニンニクそのほかを受取

 19:45 太田市場に到着 タマネギそのほかを受取積み込み

 00:40 三島の市場に到着

 01:05 沼津の市場その1に到着

 01:30 沼津の市場その2

 02:45 静岡の市場に到着

 03:50 浜松の市場に着

 04:20 浜松の青果店に着 本日はおしまい

 コンビニでお弁当を食べて給油 トラックステーションへ

 05:30 トラックステーション着 お風呂に入っていい気持ち(^_^;)

 ・・・だが、帰り荷の積み先は掛川なので、寝ている場合ではなく、渋滞前に掛川に向かって出発・・・

22日 

06:30 掛川の電機メーカーさんに到着 スタートまで時間があるので仮眠

            立派なサーキットがあります(笑)

           

       Tamiya

 平日だというのに練習走行でしょうか、レースカーが爆走していました

 本当です!!

 地図にだって出ています(^_^;)

      Photo_1

 地元ではそうとう有名?なサーキットらしい(^_^;)その名もタミヤ掛川サーキット!!

 模型自動車がぶいぶい走ってました(^_^;)

  09:30 積み込みの順番が回ってきて蛍光ランプを満載 珍しく本日到着指定なので、休まずに目的地の御殿場市へ

 14:15 御殿場市の降ろし先に到着 

 本日はこれでおしまい  普通は翌着なころ、荷物は降ろしてしまったので(^_^;)明日は休日になるのでのんびり会社に帰る。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする