goo blog サービス終了のお知らせ 

グレーテッド洗車倶楽部21別館2

洗車とシトロエンなドビュッシー好きな珍獣のブログ

9月17日の正武

2006年09月17日 | インポート

 12:05 会社の冷蔵庫でグレープフルーツを満載

  ・・・・積むときはフォークリフトで一気に積めて楽ちんなんですが・・・

 15:00 扇島のスーパー配送センターへ 数百箱のグレープフルーツを手降ろし(^_^;)

 17:40 川崎のスーパー配送センターへ こちらはフォークを使えるので楽ちん

 今日はこれでおしまい(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が

2006年09月11日 | インポート

Image017_1

降ってきました(^_^;)

 みなさん必死で製品を戻してます

 だから言わんこっちゃない(^_^;)

 静岡の人もやるときはやると言うか機敏に動く時もあるらしい(~_~)

 この会社にこんなに沢山フォークがあったのか!?(笑)ってぐらいワラワラとものの数分で片付けてしまいました・・・

 ・・・が・・・出す時のことは考えてるんだろうな~チョット心配(~_~;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製品の出来上がり待ち中

2006年09月11日 | インポート
製品の出来上がり待ち中
 浜松のシステムキッチンメーカー?さんで帰り荷の積み込み中。

 概ね積み終わりましたが「あと三個、今作ってるところだから待ってて」(゜.゜)

 ・・・と言うことで待ちぼうけ中(^_^;)

 この会社さん二回目の訪問行き先も前回と同じ倉庫らしいので、メーカーさん勝手知ったるナンタラで気楽なもんです(苦笑)

 空が俄かに掻き曇り行きが怪しいのですがね~(^_^;)静岡の方々は皆さんのんびりしてます。日本で二番目だか三番目だかに暮らしやすい県と言うのも頷けます^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き込みテスト湖西にて

2006年09月07日 | インポート
書き込みテスト湖西にて
 携帯から書き込み出来るらしいのでテスト  本日の帰り荷は筆者と同名の自動車屋さんの部品らしいのですが、積み込み開始が15時からとかで暇を持て余してます(~_~)  只今西市に移動して汐見坂という「晴れていれば」眺めのよさそうな所(^_^;)で待機中ですが、残念ながらドンヨリとした天気。  失恋して傷心の身にはちょうど良い感じです(苦笑)  ちなみに失恋の原因はオイラの稼ぎでは専業主婦になれないから、専業主婦にしてくれるお方とご結婚されたいそうです(T_T)(;_;)社会の底辺で暮らす身の辛さが身に染む今日この頃です・・・  ・・・貧乏って悲しい(:_;)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日の正武

2006年09月03日 | インポート

 「日曜」は今まで、「入間便」と「スパーへの納品」の二つの業務をこなされていて「本来」業務である静岡便に関してはやっていなかったのですが、日曜日だけ仕事の内容が変則ということで、その、学習のため、指導役の社員さんについて見習い

 09:15 会社発

 11:20 太田市場で場内に品物を「散まく」

 13:00 太田市場内の倉庫会社へ納品

 13:45 川崎の納品先へ向かう

 ここで、社員さんは「静岡便」担当のため東京へ戻る。オイラは自分の本日の「本来業務」である、川崎のスーパーのセンター納品に走る。

14:10 Mスーパーセンターへの納品

17:05 Dスーパーセンターへの納品

 で、おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日~9月2日の正武

2006年09月01日 | インポート

31日

 13:20 会社発

 13:50 太田の市場で他の社員が取ってきてくれたグレープフルーツを受け取り

 14:45 大井埠頭の倉庫を巡る

 18:50 再び太田市場へ 本日は積み荷が沢山あって、他の社員の応援を受けて詰め込む・・・

9月1日

 00:20 三島の市場に到着 詰め込むだけ詰め込んでいるので降ろすのに時間を取られる(;_;)

 00:50 沼津の市場に到着 本日は沼津の市場は一カ所のみなので一路静岡へ

 02:20 静岡の市場に到着 積めるだけ積んだパレットを降ろそうとして、持ち上げたら、ぼっきり折れてしまい(+_+)セロリが崩壊してしまう。

 ・・・結構な数が不良品になったと思われるが、、、とりあえず、メモ書きをしてまとめて納品<納品先のお店の人はまだ来てないので致し方なし。

 05:40 静岡で手間取り、ようやく、浜松の市場に到着、事前に延着の連絡をしたのと、セロリを山積みし過ぎたパレットが折れてしまって崩壊したことへの同情もあってか、何時もは厳しい浜松の納品担当の方も今日は優しく慰めくださる(;_;)

 06:15 浜松の青果店へ納品

 06:45 トラックステーションにたどり着いてようやくおしまい。お風呂は8時までの営業なので、いそいそと浸かる。。。

 ・・・まぁ、明日というかもう、今日なのですが、復路のお仕事は、前回と全く同じ会社さんで降ろし先も同じということなので多少気楽に過ごせる(^_^)

 13:45 浜松のトラックステーションを出発

 15:00 袋井市へ 前回と同じく、概ね積み込みが終わった後、最終確認で夕方まで待たされる。。。お荷物二つ追加になる・・・

 ・・・ってのんびりしたものです。。。。

 前回と全く同じ降ろし先、翌日着なので、のんびりと復路を走る。

途中道の駅で一休み渋滞を外す

      Image025

9月2日

 02:00 会社にトラックを止めて自宅に一旦帰り、お風呂に入っておもむろに出発。

 06:20 三鷹市の会社で降ろしておしまい。前回はこの先キツイキツイ入間便のお仕事がありましたが、8月一杯で「契約が」終了しているので今日はこれでおしまい。

 09:40 会社に帰る。

 本来ならここで仮眠してまた、市場巡りに出なければなりませんが、市場は日曜日お休みで、よって、土曜の夜東京発便はないので、これでおしまい。後はお休み。。。まぁ丸一日ではないので、お休みって感じでもありませんが、翌日は、静岡便でなく、川崎方面のスーパーのセンターへの納品のお仕事で、これは、時間指定が無いようなものなのでのんびりと過ごすことができそうです(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日~30日の正武

2006年08月28日 | インポート

28日

 13:30 会社発 

 14:30 大井埠頭の倉庫巡り

 18:55 太田市場へ

 23:25 沼津の市場その1

 00:10 沼津の市場その2

 01:30 静岡の市場

 03:05 浜松の青果店その1

 03:20 浜松の市場その1

 03:30 浜松の市場その2

 03:45 浜松の青果店その2

 05:00 トラックステーションでお風呂に入って一休み

 本日はわりと順調(^_^)

29日

 本日の積み地は袋井市ですが、品物が揃うのが15時頃ということで、トラックステーションで13:00頃までのんびりと過ごした後、おもむろに向かう。

 到着すると概ね出来上がっていましたが、あと2個か3個あるかも知れない(^_^;)

から、まっててね~ということで、暫く待ち時間があり、ようやく出発となりましたが、積みには電子部品の補修パーツで軽く数もそんなになく楽ちん楽ちん

・・・翌日着指定、行き先は三鷹市なので、のんびりしたものです。。。。

 途中、道の駅で一休みして、渋滞を外して、一路東京へと向かう。

30日

 納品先は、早くから駐車場が開いていると言うことなので、会社にトラックを止めて一旦自宅に帰りお風呂に入った後、即三鷹市の納品先に向かう。

 06:00 三鷹市の納品先に到着 社員の人が来るまで寝て待つ(^_^;)

 08:00納品ですが、フォークを使ってささっと終わる。

・・・と、本来ならこれでおしまいの筈なのですが、今月一杯はこれに更に、入間から浦安までのお仕事をこなさねばなりません(^_^;)

 12:35 入間市に到着 またまた、ビール樽やらをえっちらおっちら積み込み(>_<)

 16:55 浦安の納品先到着、またまた、えっちらおっちら降ろす疲れた~(;_;)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26~27日の正武 プレストコートを試す

2006年08月26日 | インポート

 帰り荷が急ぎの当日着指定の荷物だったおかげで、思わぬ休日になり、久々に部活動を執り行う。

 プレストコート

http://www.rakuten.co.jp/coating/601439/601448/

 なる製品を試してみる

 この製品一言で言うとマゼマゼ既製品と申しましょうか、主材であるガラス系コート剤に色々と風味が加えられている製品という感じです。

 管理人的にはかなり気に入っています。

 将来的にHP本体で取り上げる可能性の高い製品。

  かわら版

http://www.masatake.com/kawara/kawa.html

 に試用記を掲載

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日の正武

2006年08月25日 | インポート

 前日の到着が大幅に遅れたが、幸いにして本日の帰り荷は静岡市からであるが、積み込みは午後からで良いというので、少し仮眠が出来る。

 でもって、お急ぎの仕事だそうで千代田区まで当日着、しかも時間指定は17時とかなり厳しいお仕事で、いくら全線高速でも静岡を午後に出て千代田区17時じゃ微妙だなぁ~と思いつつも積み込みに向かう。

 電話での指示では「アルミの棒がいっぱい」ということでしたので積み込みをササッとやらないと指定時間に間に合わないと気が気でなくともかく、指定の13時に静岡市の工場に赴くと、確かにモノはアルミの棒でしたが「いっぱい」ではなく「いっぽん」(苦笑)

 ただ、この棒、長さが5メートルあり「赤帽」じゃ無理か・・・(~_~)

 が、アルミだけあって片手で持てるぐらいの軽さで、タービン音も軽やかに東名をひた走るも、やっぱり首都高は渋滞。

 気が気じゃなかったが、なんとか16:33に到着して無事お仕事完了。

 しかし、このお仕事、まさたけ運送草創期にやった長野へ電線一本運んだ

http://www.masatake.com/akabou/nissi01.htm

 時以来の楽なお仕事でした。。。まぁ前日が散々だったのでそのご褒美か(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日の正武 捕まったぁ~(^_^メ)(>_<)(;_;)

2006年08月24日 | インポート

13:35会社出発

14:20 大井埠頭の倉庫へ 指示書を貰う

14:45 平和島の倉庫へ品物を取りに行く ムキ玉を積む

15:30 再び大井埠頭の倉庫へ グレープフルーツを積む

15:55 倉庫を移動 ブロッコリーを積む

18:15 倉庫を移動 ニンニクを積む

18:45 太田市場へ 仲々品物が揃わないので、空き時間に妹に誕生日おめでとうメールを打電。ニンジンその他諸々を積み込み

22:20 再び大井埠頭の倉庫へ

 ・・・量が多くて出発が三時間以上時間遅れ、高速使用で行くことに・・・

 横浜町田ICで何故か、ゲートが一個しか空いてません・・・しょうがないので突き進むと

お巡りさんがやけに優しく「こっちに来てください」で指示通り台貫に乗ると

なんでも126%オーバーとかでお巡りさんに過積載で捕まっちゃいました(;_;)

 んでもて、どうなるかと思えば、3点引きの罰金35000円成りとか

 ちゅーか、オイラのせいなのか!!??!!

 でもって、優しいお巡りさん。通行指示書なる通行手形を書いてくれたのは良いのですが・・・イマイチ釈然としない!!       

        Image016_1

 なんでも、このお札があると、大手を振って最終目的地まで通行できるということなんですが、この手形を持って走るのとそうでないのと安全性に差があるのかね?なんだかなぁ釈然としないものがある。

 大体、過積載したくてしたわけじゃなし、なんで、オイラの免許証から点数引いたり罰金請求されるのかいな。過積載を指示した会社が罰せられるのが筋ちゅーものではないのか、どうにも日本の道路行政は間違っていると噴飯やるかたなし状態。

 が、ともかく、畏くも有り難ぁ~いお札を頂戴したので大手を振って三島へと向かう

01:15 三島の市場

01:45 沼津の市場その1

02:30 沼津の市場その2

03:40 静岡の市場

05:40 浜松の青果店

05:45 浜松の市場 延着確実なので、途中で過積載で捕まって大幅に遅れている旨、電話したところ、何時もは厳しい浜松の市場の検品担当の方も非常に優しく待っていてくださったm(_ _)m

06:30 浜松のトラックステーションにたどり着く。散々な目にあって怒り心頭状態ではあったがお風呂に入ってなんとか人心地がつく。

 会社に顛末を報告すると罰金は会社持ちだどうでまぁ一安心<当たり前といえば当たり前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日~23日の正武

2006年08月21日 | インポート

    

14:00出発

14:35太田市場で、仲間の社員が倉庫から取ってきてくれたキーウィを積み込み

15:45平和島の倉庫でタマネギの積み込み

16:30大井の倉庫でグレープフルーツを積み込み

17:40倉庫を移動してブロッコリー他を積み込み

19:45太田市場でその他諸々を積み込み・・・

 ・・・なんですが、「満載」で積み込みが旨くゆかず(^_^;)他の仲間のお手伝いを受け何とか押し込んで4時間遅れで出発。

01:45三島の市場

02:10沼津第一市場

02:50沼津中央市場

05:50静岡の市場

06:35浜松の青果店

06:45浜松の市場その1

07:30浜松の市場その2

 ・・・積み込みが大量なら、降ろすのも大量なわけで(^_^;)降ろすのに手間取り、浜松の市場到着は大幅な延着して、タマネギ担当の方には、「良く持ってきてくれたと」ねぎらいの言葉をもらうが、ブロッコリーの担当方には「持って帰れ」とおしかりの言葉を受ける。

 帰り荷は焼津市からの積み込みと決まっていたので、延着して時間の余裕もないので、浜松のトラックステーションでお風呂に入って、トンカツ定食を食べた後、自腹を切って高速で移動。牧ノ原SAで指示を受ける。 

と、積み込みは午後からでよいとのことで仮眠できてラッキー

 おさかな工房?

         Image014

でお寿司を食べて、復路に出発

11:55大井川町の運送会社さんで伝票と指示を受け焼津へ移動、行き先は稲城市ですが、なんと、これが、筆者が大学生時代にバイトをしていた会社です(^_^;)

13:15焼津の倉庫で積み込み開始 お荷物は液体の「鰹だし」一つ20キロぐらいある箱を163個(^_^;)汗だくで積み込む疲れた~(^_^;)

 到着は翌日朝9時で良いので、一般道をのんびりゆく、例によって道の駅で小休止。

 何故か私が担当の日は天気が悪く全然まともに富士山が見えません(^_^;)

       Image007_1

翌朝

06:05稲城市の懐かしの運送会社さんのセンターで卸し

これで、お終いといいたいところなのですが、今日は水曜日なので入間~浦安の業務をこなさなくてはなりません(^_^;)

14:00入間市の工場で、ビール樽やら何やらをで積み込み

16:55浦安で降ろし

 ・・・疲れたー(^_^;)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日~19日の正武

2006年08月17日 | インポート

 本日は「本来の業務」に戻って往路は静岡便、復路は一般貨物輸送

14:05出発

14:45平和島の倉庫でパプリカやらタマネギやらを積み込む

15:05大井の倉庫でブロッコリー他を積み込み

18:55倉庫を移動してニンニクの積み込み

19:30太田市場でその他諸々を受け取り

 ・・・ですが、品物がなかなかそろわず、通常より三時間遅れで出発

 高速使用、アクセル全開で突き進む・・・

 ・・・といっても、車が重いのでサッパリです(^_^;)

01:40三島の市場

02:15沼津第一市場

03:30静岡の市場

05:19浜松市の青果店

05:30浜松の市場その1

05:45浜松の市場その2

06:00 浜松のトラックステーション。お風呂に入ってほっと一息。帰り荷の積み込みは焼津市からなので、焼津市内へ移動待機

09:00焼津市の工場へ赴く。

山の中のなんとものんびりしたところ

     060818a

 積み荷は1メートル×1メートル厚さ30センチぐらいの発泡スチロール

なんでも、コンクリートを流し込んで床にするとかしないとか・・・で、汚しても良いけど、カケは許されないということで慎重に積み込み・・・

 ・・・て、流石にこの大きさになると発泡スチロールとはいえ重い(^_^;)筆者は一度に二個運ぶのが精一杯でしたが、お手伝いしてくださった工場の社長さんやら女性社員の方は頭の上に四個ぐらいのっけてホイホイ運んでいます。筆者も挑戦しましたが、結構難しく製品を壊しては申し訳ないので、止めました(^_^;)

 まさに職人技・・・

 ・・・ということで、トラックに発泡スチロール満載。

 到着は翌日朝で良いので、のんびりと復路を走る。

03:00一端会社に帰り、時間に余裕があったので自宅に戻ってお風呂に入ってから仮眠の後、納品先へビル建設現場へと向かう。

 降ろす時は、建築現場の皆さんがわらわらと数人登場して手伝ってくださり、筆者はトラックの上から手渡すだけだったので結構楽ちんに終わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(雨)の正武

2006年08月16日 | インポート

 本日は、なんでも、人手不足らしく、今月だけ水曜、日曜は本来のコース以外に、別なコースもやれとの指令で、新たなるコースを命じられそのお仕事をこなす。

 お仕事内容は入間市の工場から~浦安市のデポまでの輸送。

09:00会社を出発

11:30入間市に到着積み込み

14:50浦安で納品

・・・でおしまい。

 と書くと楽そうですが、お荷物はビール樽やら業務用の醤油ダレやらで、重くて疲れた(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日の正武

2006年08月15日 | インポート

 市場がお盆お休みのため、筆者にとっては何年ぶりかの連休です。

 東京地方は大停電やらで大変だったようですが、そんなことにはお構いなく(^_^;)車を磨きました(^_^;)。

 大停電のみならず、TVは靖国参拝で大騒ぎですが、そんなことにはお構いなくかわら版を作成する筆者です。

 昔なら非国民と揶揄されるべきところ、こうして、のんびり趣味に没頭出来るのも、平和(ボケ)のなせる技でしょうか・・・
 ・・・平和ボケを教授する今日日の人間としてさすがの、筆者も敗戦記念日に際し戦没者の英霊には頭を垂れる次第ではあります。

 カーメイさんの、その名も「超ツヤ仕上げ!!」と何とも、すごすさまじいお名前の製品

         Tyoutuya

を試してみる。

 効能はなかなかよく、とりあえず車はピカピカ(^_^)になりました。

 試用記をかわら版

http://www.masatake.com/kawara/kawa.html

 に掲載

       060815_1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日~13日(大雨)の正武

2006年08月12日 | インポート

 今日から一人乗務の開始です。

 が、今週末から市場はお盆休みになるとかで、帰り荷はなく、納品が終わったら直に帰路につきました・・・といっても一般道で(^_^;)

 13:20出社

 13:45大井埠頭の倉庫でセロリ他を積み込み

 16:00同じく大井の倉庫でブロッコリー他を積み込み

17:30またまた倉庫を移動してニンニクを積み込み

 18:00太田市場に移動、積み込む荷物を他の方が持ってきてくれるのでそれを積み込み

 20:00出発

 22:00三島の市場

 22:15沼津第一市場

 23:00沼津中央市場

 00:40静岡の市場

 02:00浜松の市場

 ・・・で、とぼとぼと一般道で帰途につく(^_^;)

                Image004

 途中、道の駅で小休止。

 富士山はよく見えませんでした(^_^;)

 翌朝13日08:30乗務終了

 まぁ、今日は楽でした(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする