goo blog サービス終了のお知らせ 

“英雄殺しの逆賊”

2011-09-02 | マンガ
購入物:
増刊ヤングガンガンビッグ
新撰組刃義抄アサギ6巻
牙の旅商人3巻
決戦!本能寺―新撰組、参る― Replay:天下繚乱RPG





>>増刊ヤングガンガンビッグ




>ビッグガンガン創刊のお知らせ


誌名を改め、10月25日に月刊誌として独立新創刊。
このタイトルだとガンガンよりでかいように思うけどそんなことはない、はずである。

付録にフィギュア付けるのは嫌だなあ。
価格が上がるし、なんといってもかさばるので。
まあ、買いますけどもさ。
あ、ぽぷらなんでいっそのこと10mmくらいにしてみるのはどうですかね。




>ユーベルブラット

祝、連載再開!
まずはおさらい的な雰囲気で、この作品の要素が詰め込まれた一編。
攻城戦を舞台に、主要キャラクターも総登場です。
もちろん、みんなが大好きなゲランペンもだ!
この次はビッグガンガンでかな? 冬だから、創刊3号あたりかしら。楽しみだ。




>地獄のオルフェ

蓮花さんかわいい!
むしろこれくらいのほうがキャラが立つっていうか一番おりじなりちーあるよ!




>アキラとひより

最終回。
よい百合でござったー。
ビッグガンガンでの新連載『群青』のほうはどんな感じになるかしらね。
あっちは桐原先生作画のみだしなあ。原作の坂本虹って誰だ。




>天体戦士サンレッド巻末フルカラーSP! アニソル日記

究極進化の果て。

お前…っ 家に住んでんのか!?

2011-08-24 | マンガ
購入物:
ヤングガンガン
月刊ガンガンJOKER9月号
アラクニド4巻
RUN day BURST7巻
絶園のテンペスト4巻
スカイブルー3巻






>>ヤングガンガン



>増刊ヤングガンガンビッグ予告

おお、『ユーベルブラット』が外伝じゃなくて移籍再開って書いてある! やったー!




>新連載攻勢予告


>輪廻のラグランジェ

2012年放送予定のTVアニメ、そのアナザーストーリーがコミカライズ決定。
タイトル聞いて厨二病アニメか、と思ってキービジュアル見たら爽やかさにびっくりしたアレですね!
あとほら、キャラクター原案が『拳と魔封の物語』の森沢晴行さんですよ。
そして作画は『マテリアル・パズル ゼロクロイツ』の吉岡公威先生。これは楽しみ。




>ハーメルンのバイオリン弾き~シェルクンチク~

サイザーさんまでもが……時の流れは残酷だなあ。(棒読み)




>咲日和~池田の巻~

鶴賀、風越、龍門渕と来たから今回は当然風越編ですよねって全編池田ァ!
お姉さんと三つ子の妹。大変そうではあるけど不憫ではないし、よかったじゃないか。

そして『咲日和』も、早くも次号から連載決定!
風越編も来るんですね! やったー!




>咲-Saki-

今回は8ページか……『咲日和』とお揃いですね!
小林先生はもともとそんな量描く人じゃないし、再アニメ化や『阿知賀編』もあるからしょうがないか。
宮守女子の回想編が続いております。
部員3人のところからトシさんやメンバーが集まってくる話になる様子。いいですね。
次回は姉帯豊音さんが加わりますよ!






>>月刊ガンガンJOKER9月号


見事な表紙だと関心はするがどこもおかしくはない。




>アカメが斬る!

タツミはタツミとしてイェーガーズにスポット!
いやー、いいのが揃ってるなあ。ライバルチームってのはこうじゃないと。
こっち視点のお話も楽しそうね!
ただ味方には絶対ならないと思うが。




>アラクニド

また可変ライダーか! 組織はそんなんばっかか!




>ヤンデレ彼女

全国的なメニューじゃなかったのを以前知ってびっくりした。
ほとんど食べないけど。
最近白鳥が光ってるなあ。

見上げれば奴がいる

2011-08-18 | マンガ
購入物;
月刊少年ガンガン9月号
Role&Roll Vol.83




>>月刊少年ガンガン9月号



>咲-Saki-阿知賀編episode of side-A

新連載!
少年誌で麻雀マンガってちょっとだけすごいよね。
和が小学生のとき奈良に来てからまた転校し、
かつての友人たちが和に再会するために麻雀インハイ出場を決意するまでが第1話。
今回は原作に回った小林先生ですが、背景とかはいつも通り!
小鍛治プロとかトシさんとか色々リンクしてて面白いなあ。
マフラーの娘はいつ出るんだろう!




>ギルティクラウン アニメNET WORK

PC1が声優TRPG部員の梶くんじゃーん。




>スカイブルー

ここまでで一区切りって感じか!
いい敵キャラだなー、王紅玉。完全に人類にとってのイレギュラー。
彼自身は物語から一時離脱するものの、また新たなキャラクターが登場ですよ!
そう、青! 空色がいるからには当然海も出るさ!
方言人魚とはまた魅力的な……九州ですよね。どの辺だろ。




>ピース*2

新連載。
不思議なレイアウトだなあ。
普通に縦に読む4コマなのに上下のコマの間隔より左右のコマの間隔の方が狭いんだ。
ぶっちゃけ読みづらッ!
ネタもあんまり好きくないタイプの。




>トライピース

最終回。
面白いところに着地したなあ。
コミックス買うほどじゃないけどそこそこ好きでしたよ。
次回作にも期待ー。




>HEROMAN

アニメより予定を早めて復帰したのにミナミ……

それだけの方が俺には心地いい

2011-08-09 | マンガ
購入物:
ゲーマーズ・フィールド別冊 特集SRS'11
ヤングガンガン





>>ヤングガンガン




>ブラパ THE BLACK PARADE

読み切り『THE BLACK PARADE』から月イチ新連載。
いい雰囲気だし、ちょっと好き。
ラノベじゃなくて児童書みたいなジュヴナイルよね。




>咲-Saki-

この体勢で何をどうやったら見えねぇんだよ!
和のいつものオカルト否定で、消耗させられる塞ぐ人。
そして始まる宮守女子の回想シーン! いいねー。
塞ぐ能力は片眼鏡と一緒にトシさんから引き継いだものなのかしら。
回想から映し出される宮守女子の人間関係は楽しみ。




>ハーメルンのバイオリン弾き~シェルクンチク~

法皇ピック! 誰が覚えてるんだ五人目の魔界軍王!
いやー、でもいい展開だ。どうしても敵の脅威レベルが前作より下がっちゃってましたからね。
魔族の力を復活させ、取り入れることでさらなる絶望が! わーい!

味方サイドも新パーティでの旅立ち。
ブラーチェは本当にいい光翼騎士ヒロイン。




>咲日和~龍門渕の巻~

3号連続読み切り第2回、オールカラーで龍門渕編。
そうだな、麻雀は孤独になるものだと衣が思ってる頃の話なら
キャッチボールとかやりだしてもおかしくないな!
というわけで今回も麻雀は影も形もないぜ!

透華様の短パン生足が見られただけで満足。ハギヨシマジ執事。

さて次はどこへ行こうか?

2011-07-29 | マンガ
購入物:
死がふたりを分かつまで15巻
ハーメルンのバイオリン弾き~シェルクンチク~7巻
STAR DRIVER輝きのタクト2巻
アクセル・ワールド(コミックス)1・2巻
鋼の錬金術師CHRONICLE





>>アクセル・ワールド(コミックス)1・2巻

原作はまったく分かんないけど合鴨さんが作画やってる! 買わなきゃ!
で、買った。
確か原作者の前作はロストエデンステージでしたっけか。

ニューロエイジの学校生活ってこんな感じなのかしら。IANUSとかAR的な。
大事なとこがワイヤレスじゃなくてワイヤードなのもステキ。
【反応力】高くしとくのはむしろ基本か。
PCに落とし込むならドリームハンター/サイバーパンクとかで。
いつでもエッジまで踏み込め。ルールなんか破れ。





>>鋼の錬金術師CHRONICLE

400ページ超の読み応えたっぷりなガイドブック。
対談で“荒川”と“荒木”が並んでるとどっちかわからんのではと思ったがそうでもなかった。

この間ガンガン本誌にも掲載された『鋼の錬金術師プロトタイプ』が再録されているのですが、
こうやって今までの積み重ねから通して読むと
アルの最後のセリフが深い意味を持った言葉に聞こえましたです。

世紀末覇者

2011-07-24 | マンガ
購入物:
銀の匙Silver Spoon1巻
月刊ガンガンJOKER8月号
アリアンロッドRPG 2E ルールブック1
アリアンロッドRPG 2E ルールブック2
アリアンロッド・リプレイ・セカンドウィンド1巻 剣と遺跡と冒険者
ダブルクロス03 サード+ブラッド





>>銀の匙Silver Spoon1巻

牛の人の牛マンガ。





>>月刊ガンガンJOKER8月号




>妖狐×僕SS

祝・TVアニメ化決定!
いいんじゃないですかー? 凜々蝶様とかきっと受けると思うよ!
問題は御狐神にどういう反応が来るかだ。

で、本編はまた仕切り直されてるのかこれ?
でもまた否定されてるしよくわかんねえ!




>アカメが斬る!

すげえ、ホールが崩れねえ。
ってそれはどうでもよくて、ついに邂逅! エスデス様素晴らしいっす!
てっきりもうちょっとイェーガーズにスポットが当たるかと思ったら、こっちか。




>操操れ!コックリさん

>かしずき娘と若燕

新連載2作。
読みきりのときもちょっと思ったけど、微妙に被ってるような。
どっちも割と好きなので楽しみに。




>ひとりみ葉月さんと。

大人のネコミミ! イエスですね!
ちょっとだけ無理のある感じが好きなんだ。
前作のおかげでつけ耳に見えないが。
意外とバラシ早かったなー。

あと人間性も

2011-07-21 | マンガ
>>ヤングガンガン





>咲日和~清澄の巻~

『鶴賀の巻』が人気だったので3号連続読み切りになりました、
木吉紗先生による4コママンガ。
同時掲載の読み切り『中学生の女子力』では闘牛ユキオ名義。
改名じゃなくてPN使い分けなの……か?

中心になってるネタの着眼点が面白いなあ。誰でも食いつくような場所じゃなくて。




>ハーメルンのバイオリン弾き~シェルクンチク~

もう学園モノに戻ることはないのかなー。

幻竜王ドラム様マジ人気キャラやでぇ。
玄さんって呼ばれていじられる未来が見えたような……
いや、寿命が短いパターンかしら。




>柚子ペパーミント

ああ、理由なんてそれで充分だよな!
カッコイイ。




>荒川アンダーザブリッジ

ドラマ、こきおろすネタに観てやるかと思ったら見事にこの地域では放送しやがらねえのな!
25局ネットから漏れるとかCBCェ……

この一撃に――全部のせて!

2011-07-13 | マンガ
購入物:
Role&Roll Vol.82
月刊少年ガンガン8月号





>>月刊少年ガンガン8月号




>ギルティクラウン アニメNET WORK

コミカライズが決定したアニメ『ギルティクラウン』の紹介記事。
ふむん、『コードギアス』みたいなもんかね。
みんなこういうの好きだよね! ってことで面白くなればいいな!




>スカイブルー

重い過去と立ち向かう話なのに陰鬱さは感じず、
夏の空のようにカラッと燃え上がるものがある。素晴らしい。

新キャラ(能力者&カラーズ)も一杯登場!
どれもいい。捨てるところがなくて困るわー。

あえて言うなら、初期ヒロインが忘れられていきそうだなー。
まあそれも少年マンガにありがちじゃないか。




>屍姫

赤人先生が体調不良で番外編、かな?
七星・頭屋。アニメではスポット当たっていい感じになってましたが、
原作でもその正体はやっぱり少女ということで。
でも女の子の時より最後のページが可愛い。買い出し担当。




>コンプライアンス-絶対法隷都市-

読み切り。スクウェア・エニックスマンガ大賞特別大賞受賞作。
いいっすねこれ!
イヌ◎、カブト●が《制裁》撃って「種別:犯罪者」くっつけて〈社会〉属性の素手みたいな!
絵も多少粗いけど勢いがあって熱いし、この松浦大貴先生は今後要注目だなあ。




※追記
おおっとう!
まーあれだ。これを機会に読んでみるか……。

絶対こうなる 保証する

2011-07-05 | マンガ
購入物:
ゲーマーズ・フィールド15th SEASON Vol.5
ヤングガンガン






>>ヤングガンガン




>牙の旅商人

わーい、ダークだー
このマンガの雰囲気には古典的な存在が合う。




>死がふたりを分かつまで

ふたりいるとかかなあ。
なんか『24』の人たちって扱い悪くね?
それとも元作品からこういう方々なのかしら!





>咲-Saki-

付録のお風呂ポスターに合わせて本編でもお風呂シーン!
誰が得するのかはわからないが!
薄墨初美の“裏鬼門”を封じたのは、臼沢塞の魔眼!
インターハイともなると衣に近い生き物がゴロゴロいますね!
銘苅の“ニライカナイ”も見たかった!

これ以上露出度を上げることもいとわない薄墨さんにはみんなびっくりですよ。

そんなん考慮しとらんよ…

2011-06-28 | マンガ
>>増刊ヤングガンガンビッグ

創刊2号。




>咲-Saki-番外編

祝・TVアニメ第2期決定!
ここで原作ファンが気にしてしまうのは「あんまり原作進んでないのにどこまで描くか」ですが。
とりあえず視聴は今から確実!

そしてガンガンでの五十嵐あぐり先生との新連載は、
『咲-Saki-阿知賀編episode of side-A』というタイトルに。
(コミックスを確認…)インターハイ奈良代表・阿知賀女子を描いた外伝になる様子?
ん、奈良といえば(コミックスを確認…)おお、和が前に住んでたところか!

じゃあ旧友たちが出てくるのかなあ。
インターハイが進んでって決勝で戦ったりするのかなあ。
今回の番外編で和がつぶやいた名前とか。

さらにヤングガンガン『咲日和』も実は短期集中連載でした。
初回の鶴賀から違う学校ネタに回していくんでしょうかね。





>WORKING!!青春でいず

そ、そういえば同じ学校なのに学校での絡みがなかった!
バイト先以外だとタイトルが変わるからだろうか!
こちらの第2期『WORKING'!!』放送は10月ですよ。
公式サイトでは双子とかが見れる。





>ハイスコアガール

>※この話は『ラブ・コメディー』です
そうだっけ……? と思いながら読んでたら今回はちょっとだけそうだった。





>次号予告

>ユーベルブラット外伝

来たァァァ!
連載止まってからどんだけ待たせるんだよう!
連載再開ではないけど、これはそっちも期待持っていいですよね!?