冬季オリンピックがニュースを賑わしてる。
メダルメダルって騒いでるけどね。
競技を終えて、そのニュースを報道していた。
アナウンサーが言った言葉。
「私も汗をにぎってました」
”手に汗をにぎる”
ということわざを言いたかったのだろうけど。
「汗をにぎる」というだけではなんか意味合いがおかしい気がした。
「手に」を省略すな~~~!
ところで、汗って一般的に体内の温度を下げるために出る分泌物だよね。
身体中から出るんだろうけど、一般的には目立つのはひたいとかわきの下とか。
暑くて手に汗ってあんまり見たことない。
手のひらから汗がぽたぽた出るって、ちと怖くね?
「手に汗」
一般的には興奮したときのことだよね。
毛穴から出るのはアポクリン腺でわきの下などがそうなんだって。
俗にフェロモンと呼ばれるような匂いを発するのもアポクリン腺だと。
ま、そんな医学的なことはわかんないからどうでもいいや。
手から汗が出るのは滑り止めのためだと聞いたことがある。
自分でプレーしてるわけじゃないのに手から汗が出るほどその場面に入り込んでるって
ことなんだろうね。
興奮して強く手を握り締めるから一番そうなんだろう。
でもさぁ。
ニュースで全国に向けて話すからにはきちんと言ってほしいよな。
「汗をにぎる」
って、なんか中途半端でおかしい。
「手に汗をにぎる」
度が過ぎると「手から汗」になるの?
握手したとき手がしっとり濡れてたらなんかやだよね。
男女なら興奮の目安になるとも言うけど。
ボーリングで手を乾かす風が出るところがあるね。
鉄棒なんか手でやる競技じゃ手につけるロジンバッグなんかもある。
ってことは、あんまり気にしないけどいつでもかなり手に汗かいてるんだろうな。
メダルメダルって騒いでるけどね。
競技を終えて、そのニュースを報道していた。
アナウンサーが言った言葉。
「私も汗をにぎってました」
”手に汗をにぎる”
ということわざを言いたかったのだろうけど。
「汗をにぎる」というだけではなんか意味合いがおかしい気がした。
「手に」を省略すな~~~!
ところで、汗って一般的に体内の温度を下げるために出る分泌物だよね。
身体中から出るんだろうけど、一般的には目立つのはひたいとかわきの下とか。
暑くて手に汗ってあんまり見たことない。
手のひらから汗がぽたぽた出るって、ちと怖くね?
「手に汗」
一般的には興奮したときのことだよね。
毛穴から出るのはアポクリン腺でわきの下などがそうなんだって。
俗にフェロモンと呼ばれるような匂いを発するのもアポクリン腺だと。
ま、そんな医学的なことはわかんないからどうでもいいや。
手から汗が出るのは滑り止めのためだと聞いたことがある。
自分でプレーしてるわけじゃないのに手から汗が出るほどその場面に入り込んでるって
ことなんだろうね。
興奮して強く手を握り締めるから一番そうなんだろう。
でもさぁ。
ニュースで全国に向けて話すからにはきちんと言ってほしいよな。
「汗をにぎる」
って、なんか中途半端でおかしい。
「手に汗をにぎる」
度が過ぎると「手から汗」になるの?
握手したとき手がしっとり濡れてたらなんかやだよね。
男女なら興奮の目安になるとも言うけど。
ボーリングで手を乾かす風が出るところがあるね。
鉄棒なんか手でやる競技じゃ手につけるロジンバッグなんかもある。
ってことは、あんまり気にしないけどいつでもかなり手に汗かいてるんだろうな。
管楽器やってるけど
演奏会のときは手に汗かいて
キーがすべるのでハンカチで手を拭くことがありますよ。
興奮したり、緊張したりってとき
手はグーになってることが多いんじゃないですかね。
「硬く握り締める」?
で
握ってるとそこに熱がこもって汗をかく
ってところかなぁ~
「手に汗握る競技でした」とかいってくれないと
額にかいた汗を拭いて握ったように聞こえるよ
ねぇ(きこえないか・・・)
「サルも木から落ちる」のサルを抜かして「木から落ちる」だけじゃ意味わかんないし。
「棒に当たる」だけじゃなんの意味もない。
「手に汗をにぎる」
省くとすれば「にぎる」という部分で、「手に汗」だけで通じる。
アナウンサーならちゃんと日本語使えよな。