goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

専業主婦でも色々とありますね。

2012年02月23日 | 日記

毎日家に居たい私ですが....

色々と用事は出来ますね。

火曜日は母のところへ行って

母と母上様の煮りんご~美味しいと言ってくれました~

その日の母は......忙しいからもう家に帰るわ..........なにやら..お客様が来るんだそうです

 

そんなことで、私はいつもより早く帰ることになってしまいました

水曜日は娘の留守宅へ行って来て...

順番は違ってしまったけど、日曜日には猫ちゃんグッツを買いに上尾まで行って来ました。

車で30分くらいのところです。

私は行けないところなので息子にお願いして...

以前にシャムさんが可愛い猫ちゃんグッツを買って来ていたので何処で買ったのかを聞いておりました。

   

この猫ちゃんのぬいぐるみは愛嬌があって可愛いでしょ~

孤独で暮らしているお友達にじいちゃんパパさんから、バレンタインデーのお返しです。

ピンク、紫、猫ちゃんが大好きなのできっと喜んでくれると思います。

レジの女性のお方.....一緒に傍にいた息子に猫ちゃんが好きな人なんですね~と...

息子のバレンタインデーのお返し物だと思ったみたいですね............

私....心の中で.....いえいえ......じいちゃんのです.....

シャムさん~ありがとうございました。お陰様で可愛いのが買えましたよ~

 

       

 

なんだか忙しくっても今...写真の整理や二階の部屋のいらないものを片づけています。

二階が重いと地震の時に崩れやすいという事で....本類がとても重いですよね。

昼間...なんやかんや、やっていても夜は夜で家計簿を付けたりパソコンに向かったり

お友達にメールの返信をしたり...そうそう...テレビも観なくってはなりません

でも昨夜はこれでした。笑)

墨の準備から始めます~

 

取りあえず100円ショップで買ったお手本で...  般若心経が流行っているみたいですね。

何でも良いんですが漢字がたくさん載っているので買って来たという事です(笑)

去年と今年のお正月に.....一年の計は元旦にあり....そうなんです....習字でした。

ポッキーがお正月に逝っちゃったので計画も何もそんなところではなくなってしまったんです。

そんなことで今年は少し真面目にやろうとしている私です(笑)

ほんとうに..ヘンテコな私だとつくづく思います。忙しいんだったらやらなくってもいいっしょ と

思うのですが....決めたことは何としてもやりたいと思ってしまう....頑固ものです

 

そして....夕べの晩ごはんは~

小林勝代さんの伝授でいつもの焼き方です。......両面に焦げ目が付いたら水を入れて蒸し煮にする~

   ふっくら...中まで火が通るので安心ですね。

          

ソースの中にミニトマトを入れてみました。アクセントになって美味しかったです~

ケチャップとソースに水も加えてビーフシチューの素が残っていたのでそれも入れてソースにしてみました。

本格的なお味になりました

 

 

 白滝と明太子の和え物~

 

ミニトマトと言えば先日....お鍋にも入れたんですよ。

豆乳鍋です。鶏モモ肉、白菜、人参、ネギ、豆腐、シイタケ、シメジ等々

いままでは適当に作っていた豆乳鍋...

でもちゃんと調べて作ったらとっても美味しく出来ました。

材料は白だしを使って濃いめの味で煮てから最後に豆乳を入れてあまり沸騰させない....

あらら...沸騰させていたわ......

息子が美味しいと言ってくれたお鍋でした。もちろんじいちゃんもですよ(笑)

母上様はお鍋はあまり食べないのですが豆乳がシチュ―の様に思ったのでしょうか...

よそった分は全部食べてくれました

 

 

 

今日、2月23日は義父の月命日です。奈々と同じ命日...

義父が奈々の旅経ちを手伝ってくれたと思っています。

ご仏前にはのり巻きを作ってあげました。

花寿司を作ったのですがシャムさんから作り方を教えて欲しいわ~と言う事なので

一応写真には収めました。

次回の記事に載せますね...

 


お婿さんの話...

2012年02月20日 | 慌てたこと

今から8年前か9年前....2003年ころだったでしょうか...

私がパソコンのネットやEーメールを始めたころです。

Eーメールを始めたと言ってもそのころのお友達は誰もパソコンなどはやっていませんでした。

だから、たまぁに来るメールはとても嬉しかったと記憶しています。

ある日.....初めまして~ とメールが届いたんです。

wa~  誰からかしら~と思って読んでみると.....

なんと 娘のボーイフレンドから

ご丁寧なご挨拶です。

今、お付き合いをしていること.....宜しくお願い致します等々....

時代は変わったなぁと思いました。

毎日楽しくパソコンを触っていた私に娘のボーイフレンドから

Eメールが来るなんて~すっごく嬉しかったのです

そんな事で何度かメールでのお話をしていました。

ある日.....娘から電話がありこれから〇ちゃんを連れて家に行くので何か食べる物を作ってくれなぁい

えぇ.....そんなぁ...急にと思ったけど........シチューが好きだからそれでも良いよと娘…

それなら材料も丁度あるから作れるわ~

でも.....さぁ...大変! 時間があまりありません。

シチューを作りながら部屋の中の余計な物は片づけなければなりません。

そうです.....初めて連れてくる娘の彼氏ですから....

使わない座布団、座椅子、読みかけの雑誌、わんこ達の使っていないハウス等々

まぁ....なんだか色々とあるもんです。

それっ~~って言う事で全部洗面所へ一時隠して置くことに...

しめしめ....  これで後は掃除機をかけて部屋はきれいになるわ~~。

シチュウーも出来上がり...そうだ! おしぼりも冷たぁ~く冷やしておかなければ....

準備万端です。

そうこうしているうちに娘たちは家にやって来ました。

いらっしゃいませ~ メールでお話もしていたのでなんだかとってもお互いホットな感じ~

家へ入って来るなり娘が言った......お母さん.....〇ちゃんが手を洗いたいんだってぇ....

えぇぇぇぇぇ......    私の頭の中......嫌だぁ......手なんて洗わなくってもいいっしょ

おしぼりだって用意してあるんだし............洗面所にほおり投げた荷物どうすんの............

そんな事をとっさに思ったけど....娘はすでに〇ちゃんを洗面所にご案内....

ご案内って言ったって.....歩いて4.5歩の狭い我が家.....

いややや........すでに遅し......まぁ.....しょうがないと開き直りシチューを出すことに....

その前に折角、冷たく用意をしたおしぼりもださなくっちゃ....

そして.....〇ちゃんに出したおしぼり.......なっ......なんとカッチン、コッチン。

慌てているのでこんなに硬くなっているとは気が付かず出してしまったのであります。

そうなんです....早く冷やそうと思ってちょっとだけ冷凍室へ.....

〇ちゃん......苦笑いをしながら力づくでおしぼりを解いていたのでした.....。

いつものおっちょこちょいな私.......~~

そして....二人はやがて、結婚したのですがこんな親を〇ちゃんはどう思っているんだろうかといつも思ってしまいます。

私たち家族は全員O型、〇ちゃんはA型....私達家族から見るといつもハキハキ答えが返ってきて

とてもしっかりしているお婿さんです。

私の家族の様に生きているんだか死んでいるんだか訳が分からない、ぽゃっとしている家族とはまるっきし違います。

頼もしいお婿さんです

 

ある日...初めて泊まりました。洗面所で見た〇ちゃんの歯ブラシの置き方にびっくり....

水気が落ちるように歯ブラシのところを洗面台に置いてあったんです。

気が付かなかったですね...今まで...流石..........A型の人は違うわっと思ったものです。

それからというもの......早速真似をしている家族です。

歯ブラシ立ては汚くはならなくなりました。

 

 歯ブラシのしずくは....ポタリ...ポタリ....清潔ですね。

そんな我が家の大事な婿さんから昨日....鮪が届きました。

最初...えぇ...ブラジルから? とびっくりしたのですが日本の会社に頼んだ様ですね。

 

赤み、大トロ、中トロです~

 

わんこ達が居てはなかなかお寿司は食べには行けません...

そこで早速にぎり寿司を作ることにしました。

中トロも大トロもこんなにパクパクたくさん食べたことはありません~とっても美味しかったです。

〇ちゃん ご馳走様でした。

母上様は鮪はあんまり食べないので急きょ...筋子とめんたい子の手まり寿司と卵を握りました。

 

娘たち家族は今お休みで旅行に出かけています。

娘がスカイプで何日か、旅行に行って来るねっと言うので、それじゃ~リオデジャネイロにでも行って来るの~と聞いてみました。

娘.....リオデジャネイロでは無い....どこだか忘れたと言っていました。

只.....くっついて行く人って言うのは母親に似ているなぁと思いました。

車で片道五時間かかるところだそうです。ブラジルも広いですからね。

今頃、家族五人で....何処かで楽しんでいると言う事は間違いない様です。

 


生活を楽しむこと~♪

2012年02月18日 | 嬉しいこと

生活を楽しむ事に結構こだわります。

なんとなく毎日が過ぎて行くのもなんだかもったいないと思ってしまう私です。

忙しくっても何かはします

今はブログが楽しいですね。

ブログの記事を作る作業は結構好きだという事は実感しています。

なんでも記録しておきたい性格なのでしょうか....

そのために手帳もたくさん持っています。

例えば自分が経験した不思議な出来事を書いておく手帳...これが結構あるんですよ...

だから何時の日からかそれも付けて置くことしたんです。

テレビやラジオで聴いていて心に残ったことを書いておく手帳....等々と色々あります。

 

 

出かけた時の洋服もイラストに~ そんな手帳もあります~

同じところに行く時には同じ洋服にならないので結構便利なんですよ....

私はすぐに忘れてしまうんです。何を着て行ったかが....

こんな感じですよ.....  あららら....へたくそ.........

  

   

 

この間の派手だと言ったセーター(笑)

ブログに載せるんだったらもっと上手く描いておけば良かったわ............

でもこのイラストを描くのはとても楽しいんですよ...

みなさんも初めて見ませんかぁ~  

今描いているのはこのノートです  100円ショップでハート模様が可愛くって買って来たんです。

 

 

もう一つの楽しみ...キッチンの赤コーナーです。

前に載せたキッチンのグリーンのことは忘れてください

前を見るとグリーン横を見ると赤.....(笑)   ちょっと.....はちゃめちゃですけど好きなコーナーなんです。

 

赤は元気が出るんですよね。なので大好きな色なんです。

 

ドトールのコーヒーの缶が可愛かったので買ったんですよ

でも中身はカリカリです

 水玉の可愛い缶にはさつまいもジャーキーと歯石予防と歯茎を強くするささみ巻が入っています

 

この缶は何を入れるかまだ決まっていませんね(笑)

次回に買う炊飯器はbonjiさんと同じような赤い炊飯器にする予定なんですよ

でも......今、使っているのは優れ物の銅釜でなかなか壊れそうにもないんですよね.......

 

bonjiさんの炊飯器は真っ赤でステキですよこちらから~

そんなことで今日は私が毎日楽しんでいることを少しだけ紹介しました。

 


カレー風味のポトフ

2012年02月16日 | 料理

今日は寒かったですね。

日曜日には母に泣かれてしまったので気になって今日も行ってきました。

冬の朝.......私は寝坊助なんです。

いつも寝るのが午前一時過ぎになってしまうのでなかなか早起きは出来ないのです。

それでも今日は母にケーキを持って行こうと思って超スピードで作りました。

簡単ですから出来るんですけどね

オーブンを予熱して....

後50分しかないというのにそして、自分の支度もしなくてはならないのに....

それ~とカツを入れてケーキの準備をして何とか出来上がりました。

母の分です~

出来たての熱いまま切って.....母上様にも食べてねっと用意をして

じいちゃんパパさんには勝っ手に食べていてねっと言って、なんとか予定の時間に家を出ることが出来ました。

どうして予定の時間に出なくてはならないかというと母のところには11時まで着きたいのです。

母のお昼ご飯の時間です。

その時間を一緒に過ごしたいからなんです。

そして.....

今日の母....笑った~  あぁ~良かった.....でもそれはそれでなんだか涙が出てしまって困った

今日は風も冷たいから涙も鼻水も出てしまうわ.....と 私....

本当に寒いね......と母....

今日は母の施設サービス計画書が出来ていました。

内容は事細かく母の対応の仕方などが書いてあります。

ベットへの移動はバスタオルを使って二人で....

リハビリやマッサージ、張りのある生活が送れるように教室、行事等には参加をしてもらう

他にもたくさんの計画が書かれています。

週三回のお風呂....耳が遠いので介助の時は納得するように話かける....

要介護4の母はどんなにお世話になっていることか....

何度、何度、頭を下げても足りません....ありがとうございます。

 

 

あらら....話が長くなってしまって.....

タイトルのカレー風味のポトフの話に入ります。

寒い時はやっぱりスープ類が暖まって良いですね。

ポトフは野菜をオリーブオイルとにんにくで炒めてからコンソメでコトコト煮るだけなので簡単ですよね。

  

タマネギって水に少し付けてから向くとこうやってズルっと剥けますね(笑)

皮がぱらぱらしないで済みますね。

 

   

でも.....ポトフって今一男性陣には物足りないような感じ....

なので......カレー粉を入れてカレー風味にします。

そうすると男性陣やこどもたちは喜ぶようですよ~

この時はベーコンのブロックだったのですがウインナーでも塊肉でも美味しいと思います。

ところがポトフってご飯のおかずにはなんだかならない様な.....

そういう時には簡単な混ぜご飯にします。

あり合わせのものだけです。

     

お米に麺つゆとあり合わせの具を入れて割としっかり目の味付けで炊きます。

しめじも残っていたのがあったので入れました。

おこげも出来て美味しそうです~

 

我が家の食卓は洋風も和風もごっちゃで統一感は無いですね....

 

そんなことで....その日の食卓の風景~

う~ん.......バラバラでございます~~

 

 

 

 

 

 

 

 


今日のバレンタインデーのテーマ―は春

2012年02月14日 | 楽しいこと

早く春になってぇ~と願いをこめて

今日のバレンテインデーのテーマ―は春です。

じいちゃんパパさんと息子に贈った春~

いつもの感謝の思いを優しいピンクにまとめてみました~

 

可愛いお花が出来ました~

チョコの方はブラウニューです。

前回のチョコレートケーキのレシピの中に溶かしたマーガリンを70CCとクルミを追加しただけのものです。

自分流にアレンジしただけなのでどうかなっと思ったけれど美味しく出来た様で良かったです~

 

バレンタインデーでもさつまいもジャーキしかもらえなかったぺんちゃん

あれ?  僕ちんのチョコは無いの~ チョコは食べられないのよ~

いつだったか食べてはいけないチョコを食べちゃって慌てて獣医さんに電話したことあったんですよ

キットカットだったから何とか大丈夫だったけど...ほんとうにペンちゃんは油断も隙もありません

ほぉらね....昨日も買い物の袋からキャベツを取っちゃって....

キャベツが好きなんですよね....

 

まるちゃんはと言うと私が出かけている時はずっと窓から外を眺めて私の帰ってくるのを

待っているんです。

なので一度はその写真を撮りたいと思ってカメラを持って出かけてみました。

帰って来た時に車の中から窓のところで待っているまるちゃんを映してみました。

ちょっと遠いので分かりますか?

健気なまるちゃんです。

帰って来るといつもこの光景なんです。

だから出かけられなくなるんですよね....

わんこって甘えん坊さんですね。

ちなみにじいちゃんパパさんが出かけるとぺんちゃんもこうやって待っているんですよ

玄関で待っていたり~

 

 

 窓のところでずっと外を見て帰って来るのを待っているんです。

 じいちゃんパパさんには威張ってぎぁぉ~って声をあげるのにお留守番は一緒なので頼りにしているみたいですよ。

でも普段の日は私からは離れませんね。

    

炬燵に座っていても...パソコンに座っていても何時も一緒です。 

 

最近愛犬をなくした方がいるというのに...まるちゃんとペンちゃんの写真には

ちょっと心が痛みます....

陽気くん安らかにお眠りくださいね....

犬の国にはたくさんのお友達がいるのよ だから....きっと淋しくは無いよね。

陽気くんのママは今はちょっと泣き虫だけどきっと元気になって陽気くんと言って笑ってくれるよ....

それまで待っててあげてね。  お願いね