母上様が入院してそろそろ一ヶ月になります。
他にも色々な事がありまして.....ショコラが大変だったんです。
混合ワクチンが合わなかったらしく夜中に嘔吐や下痢が何度も何度も....
そんな事で動物病院へも通っていました。
母上様の病院が間に合わなくなるので受付一番を目指して....(笑)
すっごく混む病院なんです。
何とか今は元気になりホットしているところです。
そんな事でも今の我が家は食事の支度が楽ちんで助かっています。
週末の土日は娘と孫達が来るので七人分の食事なんですが
weekdayは三人前..... 今は孫達には遠慮してもらっています。
三人前の支度は本当に楽ちんで楽ちんで.....
もう少しこのままの三人前で.....そうは行きませんよね(笑)
いつも適当ですが...さらに適当で楽ちん楽ちん、男性陣はおかずが少なくっても何も言わないし
おかずが足りなかったらこれを食べてねっと.....デンと出してあります。
それでも毎日何かしら作ってはいますよ。
写真を撮れたものだけを纏めてみました。
おつまみに
厚揚げを焼いて大根おろしと生姜で熱々をいただきます。
お醤油やポン酢が美味しいですね。
しめサバでバッテラ寿司を作ります。
これが男性陣のお気に入りです。
木枠が無いので布巾で作るんですが結構これでもいけますね。
寿司飯を作るだけなので簡単です。
揚げの袋詰めの中身はキャベツとしらたき等々です。
白菜のコトコト煮 すき焼きの様な味付けです。
白身魚と白菜煮
白菜が続きます(笑)
焼き豆腐にあんかけしてみました。
かきご飯....作りたくって、作りたくってやっと作りました。
わんこさんのブログで美味しそうだったんですよね。
これもまた白菜ですね(笑)
鱈のムニエルと鰯のだんご汁 つみれは買って来たものですよ。
定番の鶏の甘酢ねぎ えっ....料理名は?
ベーコンとかぼちゃとほうれん草のソテー
青のりと玉ねぎのかき揚げ
大根おろしでサッパリと...
良く作る定番です。あんかけどんぶり
蓮根の花型が可愛くって好きなんですよね。
忙しくっても花型に切ったりします。
ご近所さんから菜の花を頂きました。
小さなタマネギを袋いっぱい買ったので丸ごとコトコト煮ました。
お彼岸の日お隣さんからおはぎの差し入れでした。
毎年頂くので自分では一度しか作った事はないのですよ....
はんぺんが賞味期限切れ...慌ててほうれん草と炒めました。
お肉の方は玉ねぎの甘辛炒めをたっぷりかけたものです。
クックパットからです。
何度も作る海老のあんかけ
冷蔵庫に余っていた食材を全部入れての煮物です。
週末の孫達のごはん
ターメリックが使いきれないのでターメリックごはんにしました。
バターと一緒に炊くので美味しいですね。
ご飯にもう少し味が付いていても良いんじゃないの?と息子に言われました
確かに.....(笑) でもチキンの照り焼きと良く合って美味しかったです。
おいなりさんのあげは味付けのを買って来たものです。
今日の晩ごはんでした。
春野菜のおでんです。
新聞を見て居たら載っていたので作ってみました。
朝作ったので夜までにはお味も浸みて居て美味しかったです。
後は鮭を焼いて簡単な晩御飯でした。
今日の埼玉は冷たい雨です。
なんだか....気持も落ち込みます....
もうすぐ退院のはずの母上様....何やら怪しくなってきました。
明日主治医の先生からお話があります。