100均を覗いたら目に止まりました
エンボス加工で表面を水に濡らして使います
お米がくっつかないしゃもじと同じです
四角いお持ちをのせてチンしたら
ふっくら、くにゃっとなりました
たしかにお皿にくっついて取れない悩みはなくなりましたが
お餅が四角いせいか、角が固くなってあまり上手くできません
丸いお餅で試してみないと・・・
100均を覗いたら目に止まりました
エンボス加工で表面を水に濡らして使います
お米がくっつかないしゃもじと同じです
四角いお持ちをのせてチンしたら
ふっくら、くにゃっとなりました
たしかにお皿にくっついて取れない悩みはなくなりましたが
お餅が四角いせいか、角が固くなってあまり上手くできません
丸いお餅で試してみないと・・・
3時のティータイムに
ちいさな焼き菓子をいただきました
カップケーキのようなスポンジ生地だと思ったら
中までびっしりパンプキン!!
バターとクリームと裏ごしかぼちゃ
卵とお砂糖とほかになんだろう・・・
どちらにしても体重増加は否めない・・・ぅぅ
近所のスーパーで見つけました
某法律番組で話題になりました
ランチになるかどうか・・・
とりあえずレシピに沿って作ってみました
卵の黄身をのせて甘っタレをかけて
ねぎも添えました
うむ・・・
もっと甘いかと思いました
歯ごたえがある麺だと思ったけど
以外に感動はなかったな♪
もしかしたら作り方をまちがったかしら?
生姜のジャム
小さなビンの中に詰まっていました
阿蘇小国町からです
たっぷりすりおろした生姜にレモンとお砂糖をミックスして
全部のうまみがぎゅっと詰まったジャムです
アツアツのお湯で溶かしていただきました
買い物を済ませて冷えた身体を
ほっこりと暖めてくれました
外の雨音も午後のティータイムのBGMになりました
明石海峡大橋開通記念の「ひっぱりタコ飯」
タコにしいたけ、にんじん等々が
炊き込みご飯の上に彩りよくのって
お味もしっかりしておいしかったです
近くの駅弁フェアでつい買ってしまいました
狙いはこれ!
陶器のつぼ
お弁当より器に惹かれて買いました
中身ともども2倍得をした気分です
お得だったのか???
やはり余計なものを増やしただけかも知れません
ヘルシーに手軽に
カブの葉と油揚げをサラダ油とごま油でじっくり炒めて
味付けはニンニクラー油でピリ辛の味付けに♪
最後に白ゴマを加えて出来上がりです
カブは白菜とシメジとシーフードを
一緒に煮込んで中華風スープに♪
新鮮なカブはほっこりとして
少し冷えてきた夜にぴったりでした