タラバカニ
と ホタテ
どちらも見事にそだって♪
かにすきとバター焼き
超豪華な夕食になりそうです
あしたは黄砂に負けずにお洗濯がんばります!
ガーリックトースト
我が家ではシチューに欠かせません
溶かしバターにすりおろしニンニクをMIXして
バケットにたっぷり塗ってオーブンでこんがり焼きます
ぱりぱりのトーストを口に入れると
ニンニクの香りがふわ~っと広がって
バターがジュワジュワです
クリームシチューにはガーリックトースト!
今シーズン初おでん
こんにゃくは下茹でせずに
だいこんはあく抜きも面取りも省略して
昆布で出汁を取って
しょうゆ、みりん、お酒、砂糖少々
なかなかいいお味に仕上がりました
丹波の黒豆
「丹波黒」という品種のようです
丹波ささやま農協販売で
煮豆のお土産をはじめていただきました
つやつやでふっくら
大きい黒豆でしわひとつなく
豆の味を損なわない程度の上品な甘味で
いくらでも食べられそうです
ちいさな食べきりパックで包装されているのが何よりでした
食べ比べ
どこの店でもいつ見ても棚はからっぽ
やっと先日みつけた「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
残り少なくなってきたので
別のメーカーを買ってみました
某SB食品の「ぶっかけ!おかずラー油」
なっ、なんとこちらがおいしい♪
ピリッとした辛さがちょうどいい
にんにくの粒が少し大きめなので
歯ごたえもちょうどいい
ご飯にのせたらいくらでも食べられる
ご飯を食べるためにラー油をかけるのか・・・
ラー油を食べたいためにご飯を炊くのか・・・
どちらにしても食欲の秋~~~
スペアリブ
久しぶりにおいしそうなリブを見つけました
醤油、酒、砂糖、ケチャップ、をからませて
オーブンで焼きます
こんがり焦げ目がついたら出来上がり
食欲の秋に突入です
色とりどりの野菜で作りました
パプリカ、オクラ、ズッキーニ、タマネギ、カボチャ
+
イカ、エビ、ホタテ、ハマグリ
+
ベーコン
野菜をベーコンとバターでゆっくり炒めて
野菜の味を引き出して
火が通ったころにシーフードを加えます
あとは水を加えて灰汁をとってゆっくり煮込むだけ
いったん火を止めて市販のカレールーを溶かしたら
久々のヒットカレーができました
おいしいものレシピに登録です
サトイモコロッケ完成♪
たまねぎはバターで透明になるまでゆっくり炒めて
ホタテの貝柱の缶詰をスープごと入れました
サトイモがつぶしにくくて丸くできなかったけど
形ではありません!
初サトイモコロッケは癖になるかもしれないおいしさです
でも1個が大きすぎました
小ぶりの俵がよかったです
新鮮なサトイモのコロッケは
おいしいものレシピに追加しました