MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【3歳1ヶ月と10日目】腫瘍マーカー急上昇!でPET‐CT検査

2022年05月31日 | 3歳

先週実家お泊まりしてきましたが、

経過観察していた脾臓の件で

血液検査の腫瘍マーカー急上昇。



急遽広島市内でPET‐CT検査を受けることに!




分かりづらいですが

CA19-9というのが腫瘍マーカー。

主に膵臓などの消化器官に癌があれば

上昇することがあるらしいんですが…


上限が37のところ、


3月:346.7
4月:629.3
5月:747.4



とんとん拍子に上がっています😂



癌ではないけど生まれつきや何か他の要因で

上がることもあるみたいなので、

この数値が高い=癌 ではないそうです。



因みに私は去年は29の正常値なので

生まれつきではないです。




と、ここまで長々書きましたが

PET-CTの検査結果、


癌ではありませんでしたー!!🙌



は~。

1週間、気にせず努めてきましたが

やはり頭の片隅には常に結果が気になっていたみたいで。モヤモヤ。

普段やらないような凡ミス連発😂


家の中だから良いけど

お勤めマンだったらまずかったな。







癌じゃなかった記念に

ちょっとリッチなコーヒー振舞い🤣

ガムシロップが何か美味しいものだと思って

しゃくれているひーくん。




ひーくんにはアンパンマンゼリーを。



もし癌だったら午後から保育園相談に

市役所行かなくちゃな。とか

入院費の限度額認定証貰いに行かなくちゃな。とか

ファミサポ登録もしておいた方が安心だな。

とかとか


もしもの時は義父がひーくんのごはん作りに来てくれる

と言ってくれていたので

ありがたく甘える気満々でした。



でも本当に何もなくてほっとしましたー!🙏


いや、何かはあるのかもしれないけれど

とりあえずは今まで通り普通に生活が送れます😂



怖いのでこれを期に

がん保険に入ります😂



今日は主治医が病欠で代理の先生が対応。

今後何をしていくかは謎なので

また来月病院に行きます~。



血液検査、エコーにMRI、造影剤CTと

極めつけはPET-CT



正直向こう2年くらい人間ドック行かなくても

良さそうなくらい検査しています😂






今日のつくりおき


油を吸ったなすが食べたくなる季節の適当炒め。



夫は、食生活が良くないんじゃないか~と。

確かに…偏食ではあるんです。

鯖と鰈のエイヒレの缶詰めばかり食べています。

あとチーズ。


これらを封じられたら特に食べたいものがない…

皆どうやって毎日の食事をバランスよく摂ってるんだろう。




それにしても

ひとまず健康で普通の日常を送れることが

どれだけ素晴らしいかを再認識できた日でした😭✨




そして私がエラそうに言う事ではないですが😅

皆さま自覚症状なくても是非

人間ドック等で健診受けられてください😭🙏




【3歳1ヶ月と9日目】つくりおきあれこれ、最近買ったもの

2022年05月30日 | 3歳




ほうれん草と玉ねぎとにんじん入りハンバーグ

最近ハンバーグを焼く時

フライパンにクッキングシート敷いています。

後始末がすっごく楽でハンバーグに対する

ハードルがぐんと下がりました😳


どなたのお知恵かわからなくなってしまいましたが

ありがとうございます🙏


ソースは酒とケチャップとお好み焼きソース煮たもの😂





ひーくんが大好きなので

またナポリタン


ピーマンを間違って使ってしまったので

緑色がない😥



💜💜💜


最近ちょこちょこ保育園と幼稚園の見学しています。

今日行ったところがとても素晴らしかったので

今のところ第一希望です😍

入れたら良いけどね~

人気そう。



午後は雨降るかと思いきや外で遊べました。



久々に馴染みの公園。



カメラのAIが『犬』と認識した1枚。



💜💜💜




素敵なグジェリ焼き購入しました~😍

元は調味料入れです。



こちらのショッピングは満足ですが

服を通販したのは失敗しました~😫


夏服2枚買ったけど1枚はそこそこ…

もう1枚は全然着られたもんじゃないくらい似合わない😩


なんとかごまかして着てみようレベルから遠い似合わなさ…

勿体ないけど手放しました。



やっぱり服の通販は博打😂










【3歳1ヶ月と8日目】絵本狂なひーくん

2022年05月29日 | 3歳



弟夫婦に貰った誕生日プレゼント

ついに解禁🎁


嬉しくて指くわえてる




温度によって色の変わるはやぶさとドクターイエロー

ひーくんの体温ですぐのぞみに変化🤣





午後からはプールにも持ち込みました。





午前中は古墳の公園へ。



山道があればすぐ登りたがるひーくん。

これは、登山の素質があるのでは…?



そろそろ一緒にハイキング行けないかな?😏



2、3歳で登山している方のブログ拝見すると

大抵はお父さんが登山慣れされた方が多いんですよね。


うちの夫は…


かといってひーくんと2人きりじゃあ山登りする自信なし🤔



しばらくは古墳の公園でトレーニングかな😂



💜💜💜



最近ひーくんが絵本狂😅

元々絵本は好きだったし、本は好きになって欲しいから

喜ばしいことなんですけどね。



でも家事等している時はなかなか要求に応えられない!



最近このシリーズが好きなんですけどね、

ちょっと長い上に字が小さいので親がしんどい🤣





1度読み終わっても

『もう1回読む?😃』

と強制リピートを4、5回。





その点、いしかわこうじさんのこのシリーズは良心的…

字が大きいしパターン決まってて楽😂




バイロン・バートンさんの絵本は今まで何冊か借りたことがありますが

どの本もダイナミックな色使いがカラフルで綺麗です😍

ひーくん大抵お気に入り。



好きな事はとことん伸ばしたいから

絵本読むのも極力頑張ろう。うん。




【3歳1ヶ月と6日目】階段から落ちたひーくん

2022年05月27日 | 3歳


気を付けていてもついに起きた事故💧

うちの階段から落ちました~😱


ていっても多分4段くらいで…助かった。


当時味噌汁の味噌を溶かしていたら

なんとなく階段をソロソロ登るような気配…


『一人で階段登っちゃ駄目よ~』

て声かけたらズドドド。



すぐに泣いて。

目線もおかしくなくどこもコブできてないし

血も出てない。

嘔吐無し、お茶も飲む。



てことで多分病院行ってもやることないだろうな

と思って様子見にしました。



2日目の今日も特に変わった様子もなく

元気に遊んでいます。



つい最近、3~5歳に増える怪我は

階段落下、遊具の上から落下、

ていう記事を見たばかりなのに💧




今回はたまたま無事でしたが

大事故に繋がる恐れもあるし気を引き締めようと思います。





魅惑の谷間



そうそう、その前は

私がトイレ行っているほんの1分程の間に

勝手に一人で外に出ていたということもありました💧



その日は通販で買った長靴をおろす日

ひーくんの大好きなこまちの赤色長靴🤣

届いた日は夜、抱えて寝落ちしていました🤣


とにかく早く履いて外に出たかったんでしょう💦

1人で出る子ではないのでまさか出ているとは思わず

家の中を散々探しました。←タイムロス



外だ!と確信して玄関のドア開けたら

そのドアの裏側にいたので道路には出ていなかったですが…



今は必ず玄関の上の方にあるサードロックしています😷




1歳前後のよちよち歩きも転倒事故起こさないよう

必死で見守ってきましたが、

今は今でまた違った怖さがありますね。


💜💜💜



一人っ子あるあるでしょうか…

本人欲しがってなくても親の方が欲しくなって

ついついおもちゃ買っちゃう。




ハロルドとバーティがついたトーマスの貨車セット😍 

小さめで可愛い😂




このシリーズでチョコレートトーマスという種類があって

(チョコレートがかかって困った顔しているトーマスです。

映画か何かのオリジナルかな?)


ついうっかり

『チョコレートトーマスも欲しいな~』

とこぼしちゃったら

『チョコレートトーマスも欲しいね~😃』


と定期的に言うようになってしまいました😅(笑)




💜💜💜



最近急に暑くなったせいか非常に疲れやすいです💧

疲れると…心の方も余裕がなくなってくるんですよね~。


ひーくんは家の中では布おむつとパンツ履いていますが、

今のところ全然おしっこもうんちもお知らせはしてくれず

パンツの中でやります。



今日は濡れたから変えた端からまたおしっこ…

て感じで間隔も短くてしんどくなって

ついついイライラも隠し切れず

『おしっこしたくなったら教えて!!』

と何度も威圧含んだ感じに…




さっき図書館で借りていた育児書読んで

また馬鹿なことをしたな~と反省😔





本当になんでこんなことで余裕なくしてカリカリするのか。

しんどい日は紙おむつで良いし

育児書の平均に沿ってトイレトレーニングできてなくても

いつかは必ずおむつ外れる日が来るし。












【3歳1ヶ月と4日目】ひーくんの小ひーくんが赤い

2022年05月25日 | 3歳




気付いたらひーくんの小ひーくんの…

袋の部分が片方赤い😂 



小児科か泌尿器科か迷って、最初小児科に電話したら

診てくれるとのことでした。


でももう予約でいっぱいだったので

泌尿器科でも良いですよ~と教えて貰い

ひーくん、泌尿器科デビュー👏




…のはずだったんですが。


まず、入口に着いた時点で

行きたくない!帰る!!と駄々こね。

(初めての場所なのに…何か察したか?)


2階にあるので無理矢理階段登らせようとするも

暴れまわってUターンしようとする😑



こっちも荷物持ちながら幼児の思いもよらない力強さに太刀打ちができず、

荷物をそこらへんに放置し😂

攻防の末なんとか病院内の受付へ。



しかし、入ってみて分かったのは…人人人!!😱

患者さんの多さ!!😨


病院外にも患者さんが座って待っていたので

ソーシャルディスタンスでそうなっているのかと思いきや

あまりの人の多さに溢れているだけでした。



その、広くもない病院内でひーの暴れ声が響き渡り😱

これは無理だ、絶対に待てるわけがない。

と思い受付の方に断りを入れてすぐに退散しました😩



イヤイヤ大暴れひーvs病院連れて行きたい母

外で待たれていた方に笑いを提供できて良かったです…😂





そんなこんなで日付変わって

いつもの待ち時間ストレスフリー小児科へ。


ここならおもちゃもあるのでひーくんスムーズに入ってくれるし

シールも貰えるしで本当にありがたいです。



症状は塗り薬だけで問題無さそうな感じでした😊

良かった。



今後小児科管轄外の症状にかかってしまったらどうしよう…

病院行ける自信がないよと思う母でした😰






スーパーのおもちゃ屋さん。

レゴで原爆ドームと宮島と戦艦大和作ってありました😳すごい





奥はお好み焼きと牡蠣も。

どなたが作られるんでしょう。

プロ?に外注するのかな?