goo blog サービス終了のお知らせ 

MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【3歳9ヶ月と8日目】レゴ、大人の歯列矯正、今後の働き方…

2023年01月29日 | 3歳半~




今月中には全員お洋服着せたい😂




レゴ買って本当に良かったです😳



ビッシリ敷き詰めてみたり



変なことしてみたり



とてもゴツい車なども制作して

『え、すごい!!』と驚くことが何度かありました。

しまった全部写真に記録しておけば良かったー😭



しかし去年レゴの1番小さいピースを鼻に突っ込む事件もありましてね😂

耳鼻科で取ってもらいました。


当然ギャン泣きに大暴れ…だったらしい。

(偶然夫が休みの日だったので行ってもらいました😂👌)


💜💜💜



当分記録していなかったので何の話?て感じですが😂

私現在歯列矯正をしておりまして、

マウスピースでの下地矯正がやっと終わりましたー!😳


これで次の段階、お馴染みのワイヤー矯正器具が装着できます👏

そして最低でも4本の抜歯をする予定です✋



現在、消化器内科に通院している私。

血液検査で白血球数の数値が低いので

『主治医に抜歯しても大丈夫か電話で聞いてみてね!』

と言われました😱



そうか歯医者さんでは判断できないのか…

総合病院にかかっているので電話かけたところで

『受診の予約取って先生に聞いて』となるに決まってる😱



そうなるとひーくんを一時保育に預けたりなんだりしないといけない。

余計な出費かけたくないし時間も勿体ない!!😂


次の消化器内科の診察は5月。

それまで抜歯を先延ばしにできるか聞いてみます〜😂✋



💜💜💜



腫瘍マーカーが上がって約1年経ちました。

PET-CT受けたのももう1年前の話なんですね🤔


1年腫瘍マーカー高値のままでも別に癌になるわけではないわね〜😙


と、


完全に舐めにかかっています。




そして迷いに迷って持病ある人用がん保険はまだ加入していません😅

どうすれば最善かなーと…迷いますね。



4月からひーくんが入園するので

午前中ちょっとで良いから働きたい。

通院の足しにしたい。




しかし今ネックなのがめまい😱😱😱

いつくるか分からない、何日でまともに動けるようになるのか分からない。

で、シフト制の職場は凄く迷惑になるので

短期や単発バイトをぽちぽちできたらなと。


在宅でできる仕事が良いんでしょうけど

何のスキルもない…



めまいも、過敏性腸症候群と一緒で心因性も

少し関係してるんでしょうね💦


来るかも、不安だな。と考えちゃう。

病は気からなので、考えないのが1番なんでしょうけど

考えないというのが無理😱😱😱























【3歳9ヶ月と6日目】折り紙にハマる、最近観た映画

2023年01月27日 | 3歳半~

















折り紙にハマったひーくん。

犬を大量に生産中です😂


まだまだ補助なしでは難しいけど

慣れたら一人でも折れるようになるかな。





昨日の公園。

雪の後なので公園中がドロドロ。

泥遊びに没頭🤣

裸足になろうとしましたがさすがに阻止…

楽しそうだけど後が困るからね。親が。



靴は靴底だけ洗い落とせば…と思いましたが

水道捻っても水が出ない!😱

凍結してるか💦余計に裸足にならず良かったです😰



💜💜💜


今日は朝から雨か雪か分からないものが降り…

家でできること一通りやって私が疲れた午前中😅



拝読しているブロガーさんの男の子お2人が

パズルしてるの見て、引っ張り出してみると

再熱して最近は毎日やっています。



全然触らないからメルカリで売ろうと思ってたけど、

売る前で良かった😂


この調子なら別の絵柄買い足しても良さそうです🤔


ただし、親の補助必須😂

2歳前後でハマっていたときは、ただただ一人で没頭して

完成させてたけどなぁ😂

まあこれも誰かと一緒にやりたいっていうコミュニケーション能力が

上がったということですかね😅




💜💜💜



最近映画と読書の感想が全然書けていませんが、

ちょこちょこ観ています!🙆



『フライド・グリーン・トマト』


心温まるしくすっとくる笑いもあるし

切なさもあるし…で

観終わった後幸福感に包まれました✨☺️

出会えて良かった映画です!




『パッドマン』

これは男女問わずたくさんの方におすすめしたい映画です。

物凄く簡単にいうと、インドで女性の生理用ナプキンを

開発する男性の実話を元にした話なんですけどね!


こんな簡単にまとめたくないくらい

色々書きたいことはあるんですけど😂


インドの萬平さんです🤔






『ミッドサマー』


『ヘレディタリー/継承』の監督2作目。



ヘレディタリー好きならこちらも良いと思います!

数年前に観た『ホーリーマウンテン』思い出しました。

リスペクトしてるかな。






他には…







『モロッコ、彼女たちの朝』




『OLD』






因みにこちらは…




つまらなくはないですが

観るんじゃなかったなとは思いました😅



(画像お借りしました)













【3歳7ヶ月と14日目】東広島に戻りました~、ヌマジ交通ミュージアム!

2022年12月04日 | 3歳半~






土曜日の昼、仕事休みの両親に家まで送って貰い

無事東広島に戻ってきました~😊


金曜日はひーくんとアストラムラインに乗って

『ヌマジ交通ミュージアム』まで行って来ました!!




広島市繁華街からアストラムラインに乗り、約30分

『長楽寺駅』下車で歩いて300m。


アストラムライン

新交通システムという分類の自動運転車です🙌




因みに実父から聞いたのですが

先日初めて乗って、『おばけがいる!!』とひーが騒いだ


建設中に作業員の方が3名亡くなっていると聞き😨

(ゴンドラに乗って試運転中、ブレーキ利かなくて
始発駅に突っ込んだそうです。)



この急勾配ですから、ブレーキ利かないとかなりのスピードで

突っ込んだのではないかと😱



アストラムラインも建設中に15人の方が亡くなっているので

車内で変なこと言わないかとドキドキでしたが

こちらは大丈夫でした~。




駅は二重扉


こうして見ると結構古くなったな~。



長楽寺駅は初めて下りましたが、

アストラムラインの車庫と本部?がありました!

その隣に『ヌマジ交通ミュージアム』






真のお目当てはこれ、貨物列車の展示です。




最初は屋外の乗り物に引っかかりました。

散々救急車を試乗したのに


アストラムラインの方に乗る!と。

これは子供1人乗りなので私はNG。


100円入れて乗って貰いましたが、怖がってすぐにやめました😅

誰も乗っていないのに楽しげな音と光をピコピコ鳴らす

アストラムライン…虚しい


近くに他のお子さんがいらっしゃったら乗って貰いたかったのですが

周りには誰もいません。

あ~救急車なら親子で乗れたのに😂😂




アストラムラインが通るたびに反応。





館内の展示に行きました。

が、ひーくん怖がってすぐに出たがり💀💀💀



車や電車の模型がた~くさんあったのに

なだめすかして見ようにも『出る!出る!』の一点張り…


2~4階まであるのですが、ろくに見られず😱


唯一撮れた館内の写真。

これは3階で確かに薄暗いのですが、最初に入場した2階は

明るくて何も怖いことはありません。


あ~観たかった😱後ろ髪引かれつつ数分で退場😅





お外に戻りました。

ミュージアム内で一番食いついた池。笑




被爆電車の展示があります。


時期によって中が見学できる日もあるみたいです。



乗らないかと思ったけど

おもしろ自転車乗って楽しんでいました!!





私が運転中は写真撮れませんでしたが、

他にも色々な種類乗りました。



館内のミュージアムショップでこちらを購入。





微力ながら運営費の足しになりますように😂😂

LaQはずっと気になっていました。

5歳~なので、ひーくんの組み立てはまだ難しいかな。





【3歳7ヶ月と12日目】実家に来ています

2022年12月02日 | 3歳半~


実家に泊まりに来ています!


これに行きたくて



今週日曜日まで。ギリギリ〜😂




実家におでんのたね持って行きました。

母の手作り料理もいっぱいありました😳

お、美味しい…!!

母の手作り料理は何故こんなに美味しいのでしょうか。

と、同時に夫はもうこの思いは味わえないんだなと

今更ながらに思いました。


ひーくんには作れる限り作り続けよう。(下手だけど)


💜💜💜


広島入りする前に

育児サークルのイベント行ってきました。







サンタさんにお菓子貰いました!


この日は最近お友達になった1歳男の子2人と久しぶりに合流できました。




遡って水曜日は体操教室、

火曜日は1日中雨で


ひーくんとケークサレ作りました。

最近本当に野菜を食べないので…色々試しています。

料理はとても興味あるので一緒に作りたがります。



食べてくれましたー!🤗

確か前に作った時は食べなかったんだけど。笑

日によりますね。



さて、支度しておでかけです😏









【3歳7ヶ月と4日目】スカイレール乗ってきました!

2022年11月25日 | 3歳半~






以前乗りたいと書いた『スカイレール』

(元)新興住宅地にあるモノレールとロープウェーが

合わさったような乗り物です。


木曜日、乗ってきました!😆


JR西条駅から3駅の『瀬野駅』下車



ここから広島市です。


すみませんずっと瀬野川駅だと思っていました😂
瀬野駅が正解でした😂


スカイレールの駅はJRの駅に併設されています!




1998年開通。


大人170円、幼児無料。

扉が二重扉になっています。

アストラムラインみたい!(ローカル過ぎて分からないネタ)





乗った感想…

そこそこ怖い!!😨

遊園地の地味なアトラクション並みのスリリングさ。

ロープウェーを思いながら乗ると

思った以上にスピードがありました。



感受性豊かなお子さんだと乗った後

次の駅まで車内が地獄になるかもしれません😇


半年前のひーくんだったら泣き喚いてたかも😂

このたびは楽しく乗っていました。




始点と終点の間にもう1つ駅があります。

終点のみどり中央口。








後ろに路線があります!

急勾配です。





実はこの日何も食料品を持ち歩いておらず😂

瀬野駅周辺かスカイレールタウン内で買うつもりでしたが

瀬野駅前のファミマは大人だけなら大したことない距離、

幼児連れだとしんどい距離、てことで諦め😅



スカイレールタウン内にあるスーパーで買おうと思ったら

やっぱりこちらも幼児連れだとしんどい距離で買えず😂

お昼過ぎても自販機のアイスしか食べるものなく

(しかも食べ方がまだ下手なので溶けて垂れまくり、

1/4程でギブアップ)

西条駅に戻りたかったけどスカイレールタウンの

広々とした公園に捕まってしまい、なかなか帰れず🤣


結局西条駅に戻って昼?ごはん食べたのが

15時近くになってから😱



次来る時はおべんとう持って行こう…と誓いました。





で、今日リベンジでまた行って来ました😂






公園でた~っぷり遊び、お腹すいたらお弁当を食べて…


どんぐりたくさん落ちています。

ポケットに入れて手で押さえてる😊可愛い



帰りのスカイレール内でも押さえてる😂



このスカイレール…

なんと2023年末で運行やめちゃうそうです~😱

えー!坂の上の方の人凄く困ると思うんですが😨

ず~っと急勾配なんです。


下世話な話、上の方のおうち売りたいと思ったら

スカイレール廃止によってお値段下がっちゃうのかな😨

気になります。



廃止される前に乗れて良かったです。

これからもちょくちょく乗りに行こうと思います😊




今日JR瀬野駅で電車から降りたところ、

ひーくんが電車とホームの隙間に落ち込んだ!!😨

幸いにも手を繋いでいたので引っ張り上げたら無事

駅に上がれたんですが。

隙間ってそんなに開いていないし3歳半の身体能力なら

問題なさそう程度な開き具合だったので油断しました…😱

手を繋いでいて良かったです💀


大丈夫、と思っていても

電車から降りる際は必ず手を繋いで、

本人に注意喚起なさってください😱


失敗した私からのお知らせでした😂


💜💜💜



それにしても、3駅向こうに遠征しただけで極度の疲労と不正出血…😇

不正出血続きでいい加減サボっていた婦人科にまた

行った方が良いかなーと思いながらも腰が重いです😂



『無理しない程度に』の『無理をする』のラインが

あまりにも低すぎて情けなくて自分にイライラします🤬



ワーママさん、2人以上のママさんなんて無理をする以上の

無理をして毎日を回していると思うんですよ。


うちはわんぱくとはいえ赤ちゃんほど手はかからなくなった

3歳児1名…


私はどっちみち一人育児で手一杯なんだなーと再認識しました😂



そういえばひーくんのインフル注射済んだけど

私だけまだ打てていないや😂