goo blog サービス終了のお知らせ 

MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【3歳11ヶ月と2日目】最近好きなものと映画感想

2023年03月23日 | 3歳半~



折り紙をよく折っています。

しかしこだわりが強くて。

犬ばかりを折ります😂


最近、犬だけはようやく一人で折れるようになりましたが

毎回付き合って同じものばかり😱😱

これがそこそこな苦行。


うさぎ折ったらビリビリにされたし😂


でもいい加減他のものも折りたかったので笑

猫ちゃん折ってみたら猫は許容してくれました。





そうしたら毎日猫しか折らなくなりました。

そしてこだわり発動、

赤い折り紙と決まった模様、ひげ、口を書かされます😂


何がしんどいって…

猫は犬と比べて折る工程がやや複雑なので

今のところ一人で折れる気配がないんですよね😱

犬よりもしんどくなってしまいました😂




これも…

同じ車両ばかり折らされた苦行。




💜💜💜


文字に興味津々のひーくん。

『これ何が書いてある??😃』

一般的な文章も気になるようで読みたがります。


今のところひらがなと数字は自力で習得してくれていますが…

カタカナと漢字はどうやって教えたら良いのか分かりません👻

でも興味あるんだから触れさせてあげたいな…


私が現在育児燃え尽き症候群で(たった4年で何言ってんだ笑)

行動に移せなくて公園とスーパーと家の往復で

日々終わります💀






雨なので久しぶりにプラレール。


レールの数結構持ってるのでできるかと思ったけど

部品不足で作れなかったコース。

プラレールも沼だな😂



💜💜💜



最近観て良かった映画




『はじまりの街』

2016年/イタリア


初めてかと思いきや2度目の鑑賞でした✋


主人公の男の子・バレリオは

母と共にDV父親から逃げる為全然知らない街にやってくる。

母の友だちの家に身を置き、1から始める生活。


なかなか仕事が見つからず、やきもきする母。

友達もおらず、大好きなサッカーもできず

1人になれる部屋もなく毎日自転車でウロウロと時間を潰すバレリオ。


好きになった年上の女の子は

”そういう仕事”の人だと分かっていても

ある日覗き見してしまい、それが引き金となり大爆発💥



引っ越さなければ今まで通り友達もいて学校も楽しくて

サッカーもできて、何不自由のない生活。

父親は自分には暴力を振るわなかった!

何故見知らぬ土地に来なければならないのか??

もう父親と一緒には住めないのか!?

自分はひとりぼっちだ!!



母親に気持ちを全てぶつける😥

数日はギクシャクしていましたが

バレリオはちゃんと心の中では

どうしようもないことを理解していて、

自分自身の力で気持ちを落とし込んでいました。


なんてたくましい少年なのでしょうか👏✨


母の友だちとご近所のレストラン店主はとても優しい。

新たな友だちもできそうな気配。

最後の方は、今後の明るい未来が多々垣間見えて

ほっとする作品でした😊







【3歳11ヶ月】産直市の野菜と映画感想など

2023年03月22日 | 3歳半~





おむつうさぎちゃん2体目


中途半端に余っていた毛糸が使い切れたので

良かったです😄




/抱っこ~\


💜💜💜



産直市で芽キャベツゲットしました😍

スーパーではもっと高値なので

なかなか手が出なかったんですよね…



赤じゃがいも購入!

ポテチ作りましたが、中身は普通の色でした。(写真撮り忘れ)

以前赤いじゃがいもがあると同じ地区のブロガーさんが

載せていたので…

いつか出会いたいです。


💜💜💜



こども園入園まであと少し😳

今日本当に暑かった…

長袖しかないけどTシャツも買っとこうかな😨


多分他の幼稚園よりも購入品が少ない園だと思いますが

それでも結構お金が~💸



そうそう、毎日の送り迎え用の大きめトートバッグ必要だなと。

大きくて軽くて毎日使うのでデザインもお気に入りのもので…

と我が家で探すとこれしかなくて


(毛糸入ってるのでイビツ)

さすがに…さすがかな~

やましいことはないけど、外で持ち運ぶとちょっとね~

どうかな~😂


家庭での反応もちょっとあれだったので

新しく使い勝手の良さそうなのを購入することにしました。


またお金が~💸と言いつつも

新しいトートバッグ購入できることにちょっとワクワク😂





支援センター

久しぶりに電車を触っていました。



💜💜💜


最近観て良かった映画


『キッチン・ストーリー』

スウェーデンの家庭研究所が、ノルウェーの独身男性の

キッチンでの行動パターンを調査するお話。


数名の独身男性のお宅に調査員が派遣されて、台所で被験者を観察。

動くたびに記録を取っていく。

被験者との会話は禁止!


でも観察していくうちに情がわきポツポツ会話、

段々と仲良くなっていく…


ノルウェーの独身男性たちは何故皆決まって同じ行動パターンなのか?

ただ機械的に記録を取っていっただけじゃ絶対分からない。

会話をした者だけが理由を知る😲



2人の男性が徐々に仲良くなっていく様子が

ほのぼのしていて良かったです😊

隣人の男性が嫉妬しているのは可愛かった😂


女性はこういうことあるかなと思うけど

男性もあるのかな。





【3歳10ヶ月と28日目】アニメとドラマの感想など

2023年03月21日 | 3歳半~





『春の水』に次いで読もうかと調べたら

なんと売っているではないですかー!

復刻してたんですね😭ありがたい。

ネットで在庫2、購入後なかなか届かず…


届いた後在庫がなしに🤣

実際は1冊しかなかったのかな。

同時期に他の方が購入されるとは考えにくい🤔



💜💜💜



『舞いあがれ』

久しぶりに朝ドラ観続けられましたー!

楽しかった。

1週間分を撮りだめて週の終わりに全部観るタイプです。

先週の、赤さん生まれるから産前産後の働き方どうするんだろ…

と思っていたらそこ触れずにスルーでしたね😂


自分の会社どうしてたんだろ…??

相方一人に任せてたのかな。


あれだけ毎日家に帰っても仕事し続けてた人が

一体どうやって産前産後を乗り切ったのか…

気になりましたがスルーなので仕方ないですね😭


もうすぐ終わりで寂しいですが、

次の植物学者の人の話も楽しみですー😍



💜💜💜




『進撃の巨人』


この漫画凄くて同じ時代を生きられて本当に感無量です。

何年分か撮りだめていたのを先日ようやっと観られました😂



トールキンの『指輪物語』や小野不由美の『十二国記』みたいに

全然別の、ひとつの世界を作り上げてて

一体どういう脳の構造持っていたらこんな作品生み出せるの??と

畏敬の念を抱きます。


絵が下手だとよく言われてるけど

巨人の得体の知れん不気味さは諫山さんしか描けないと思う…

小畑健とかが描いてたらなんだか凄く綺麗な巨人、

て感じになるだろうし😂



とはいえ原作の方はこのキャラ誰だ??て迷うくらい

描き分けが分からない時あるので(すみません😂)

NHKのアニメなら綺麗で作画にかなり力入れているので

とても理解しやすいです👍



💜💜💜



『僕のヒーローアカデミア』


今回3期目かな??4期…??

クラスのみんな仲良しで心が温かくなります😊

先々週くらいにあった『デクvsA組』

ボロボロに泣きました😭


かっちゃんが自分の心の弱さを認め、告白して

今までの行いをデク君に謝罪

しかもクラスメイト全員の前で…

ちょっと前のかっちゃんでは考えられないですね😭


私、一番の推しは相澤先生なんですが😍



相澤先生が活躍する回を間違えてごっぽり削除してしまって🥶🥶

ショックにも程がある。

これこそTSUTAYAに駆け込むかー。


💜💜💜



電子レンジで作る野菜チップス

美味しいです😍

ノンオイル無添加



【3歳10ヶ月と22日目】お花たくさん!最近の読書

2023年03月15日 | 3歳半~





今年はビオラとパンジーにしぼって

たくさん植えてみました!

もうちょっと株が大きくならないかなーと期待😊



昨日チューリップが急成長して咲きました😳

ちゃんと咲く前に茎が伸びるんですね。笑



ハナニラも

拝読しているブロガーさんのハナニラは青色が濃くて

こういう色の種類もあるのか~🤔と

知らない事たくさん勉強になります。



家庭菜園しようと思って庭を掘り返しています。

もう粘土質と石のゴロゴロで…重労働😂

おかしいな去年はもっと土が柔らかかったのにな…

土壌改良しなくては😂


3日程、土を掘り返し石を撤去し…

1日たった2時間でしんどい上に、これだけ!?😨

て面積しかできません。


たった2時間でハンガーノックになりそうなんですが😨

土木作業とか引越のお仕事されている方って

毎日まいにち重労働で一体…どうやって体整えているんでしょう😱


作業しながら蝦夷地の開墾とか

戦時中の強制労働させられた人とかにも思いを馳せました…😂



そして土掘り返したら有機物混ぜないとすぐにまた

カチカチになるそうですね🤣

夫がいる時じゃないと大型の買い物はできないので

なかなか時間がかかりそうです😂



💜💜💜




ツルゲーネフ『春の水』


以下ネタバレ感想



主人公サーニンは外国で出会った綺麗な女の子✨ヂェンマと婚約し、

資金を得るためロシアの自分の領土を売却することに。

一度帰国し、買い取ってくれそうな夫人と知り合う。


その夫人がもう、とんでもない魔性の女!!

サーニンを手元に置いとく為にあの手この手で誘惑。

サーニンも『この女は蛇だ!!』と分かっているのに

抗えずにいとも簡単にからめとられてゆく😇



結果、外国に置いてきた婚約者ヂェンマの元には帰らず、

それっきり…


ヂェンマの為に命を賭けた決闘までしたのに…

あんなに大事にしていたのに…



と、そこまでは良いのですが。

最後の最後が気持ち悪すぎて鳥肌立ちました🤣

数年後、夫人も亡くなって一人のサーニンは

未練がましくかつての婚約者・ヂェンマに手紙を出すと

返事が返ってきました。


ヂェンマはアメリカ人と結婚しアメリカに渡り、

裕福で幸せな家庭を築いていました。

娘もヂェンマそっくりの美人!

サーニン宛のお返事に写真が入っていました。



何を思ったか、サーニンはアメリカに渡ることを決意。

そこで終わっていますが、おいおい一体何のために?😇

ヂェンマはもう幸せに暮らしているんだからほっておいてよ!

それとも娘の写真を見て娘の方に会いたくなったのかな??


どちらにしろ気持ち悪いのでもう引っ込んでいてください!!

と思いました。笑



解説ではツルゲーネフ自身の恋愛を参考にして書き上げた物語だとか。

アメリカに追いかけていくのまでは作り話だといいけど😂












【3歳10ヶ月と19日目】3度目のスカイレール

2023年03月12日 | 3歳半~


先日水曜日、JR瀬野駅横にある

スカイレール乗りに行きました!



ひーくんと私は3度目、

夫は初めて。

広島在住者でもほぼ利用することがないスカイレール。

今年いっぱいで廃線となります😥










3度目でも、頂上からの乗車は怖い怖い😂

傾斜が凄いです。



頂上の公園が作り替えで閉鎖されていたので、

今回初めて中間の駅で下車して別の公園に行きました。

スカイレールタウン、たくさん公園があります。



作って持って行ったサンドイッチとおにぎり食べました。

暖かい外で食べたら美味しさ倍増🤣




義父も乗ったことがないそうなので、

今度は4人で行ってこようと思います😊 


それにしても惜しいものが無くなりますね~😥

でも時代の流れで仕方ないですね。