goo blog サービス終了のお知らせ 

MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【5歳11ヶ月と6日目】スカイレールタウンへ

2025年03月27日 | 〜5歳半






ひーくんが以前から

『スカイレールどうなったのか見たい😃』

『スカイレールの公園にピクニック行く😃』


と言っていたので、久々に行ってみました。






スカイレールは去年老朽化等に伴い

惜しまれつつ引退。

今は循環バスが運行しています。





バスのメリットは

停車駅が細かくあるところですね。




スカイレール最終地点に到着。







公園で遊ぶひー。




しかしですね、この日は気温が

一気に上がって24℃🥵

夏を思うと全然大した気温じゃないですが

なんせ急な暑さに体が慣れていないので🥵

ひーくん、1時間でへばる😇




お弁当お弁当うるさいので

11時前に昼食w




スカイレールのレールと共に。


スカイレールの現状を実感した為か

『もう帰る😐』

とあっさり。

お弁当後すぐに帰路につきました。

遊んだ時間ほぼないですが

暑さでぐったりしていて夜すぐに寝ました。


私も頭がずっとガンガンしていて😵

熱中症一歩手前だったのか??

今日は良くなりました。



















































 minne←こちらから

















【5歳11ヶ月と3日目】今年度の憂鬱

2025年03月24日 | 〜5歳半










💜💜💜




先日そろばん教室の体験イベント行ってきました。




体験したら作らせて貰えたストラップ


やっぱりプロの教え方は違う😂

通わせたい欲が出てきました🤣


通うとしたら絶対週2コース!

私自身が週2で通っていたのでその経験から

週1じゃなかなか身につかなかっただろうな〜と予想🤔



しかし夫は

プログラミング教室に通わせたい模様…




分かるよ。

ひーくんはこっちに特化しそうな人間だもんね😂


でもそろばんだって

1番根っこの部分って感じしませんか?(曖昧)


何なら私ももう1度そろばんの練習したい🤣
















































 minne←こちらから


















【5歳11ヶ月と2日目】元気です

2025年03月23日 | 〜5歳半





ひえぇ〜😂気がついたら日にち開いていますが

私は元気です。



ひーが鼻水ぐじゅぐじゅで

本当なら実家に泊まっているはずでしたが

延期しました。



転勤になるお友達との遊びも延期に〜😵

今月末また約束したので晴れますように。




イベントと委託の為せっせとあみぐるみ作っておりましたが

本屋さんですっごく良い本に出会ってしまいまして😂





これ🤣🤣🤣


多分小学生向けなんですけど

お金の基礎の基礎が分かりやすく書いてあって

アラフォーでもとても勉強になります。


仮想通貨の仕組みなんて考えたこともなかったけど

なるほど〜🤔と思うことばかり。


基本的にお金の勉強にハマっていまして

夫が簿記の勉強するために買ってきたこれ




3級、数年前に取ったけど

またこれで私も勉強しています🤣

あみぐるみ作るのと一緒で

やってると無心になれるというか

心がトリートメントされる感覚というか(謎)



2級落ちたからやっぱり取りたいな🤔

簿記一通り復習できたらFPもまた

勉強したいな…こっちは法令がいっぱい

変わっていると思います。



私は一体何を目指しているんだ?🤣



以前ニューヨーク在住家族の

生活を追っている番組観ました。


保育園は週に4日程預けるだけで

10万かかってくるから

夫婦どちらかが休みの日は

必ずおうちで見るとか。


そのご家庭は小さい子3人いたかな?😱


あとは卵が1パック1400円とか…

アメリカは医療費の補助も多分ないですよね?

そりゃ日本より手取り多くないと

生活していけないよな〜と思いました😱😱



💜💜💜





ひーくんが作った何かの芸術品🤣



ひーくんの未成年口座作ったは良いものの

まだ何もアクションしていません。


巷で噂になっている

7月4日か5日あたりに

何か大きな大災害がくるという予言


をやや信じているフシがあります😂

ノストラダムスみたいなものですね。


7月を過ぎて無事なら行動しようかなと

考えています。笑















































 minne←こちらから


















【5歳10ヶ月と16日目】遊具から降りられなくなった

2025年03月10日 | 〜5歳半









やっと暖かくなってきましたね🌸

他の県にお住いの方のブログ見ると

結構桜咲いている地域あってびっくりしました😂

もうそんな時期か!

因みに我が地域はやっと梅や椿が出てき始めたなーな感じです。




チューリップもすくすく成長中。

玉ねぎもどうにか大きくなってください💀



💜💜💜



公園日和なので2日続けて同じ場所へ行きました。




前までできなかったぶら下がりや



鉄棒のお猿さんができるようになりました。


腕の力ないと側転もできませんからね。




ポピーはもう側転の練習に入っています😱





蜘蛛の巣も高いところまで登れるように




これは1回目。

凄い凄い!と褒めて自信がついたひーくんは

『もう1こ上に登る!😃』

と更に上の黒い部分まで登りました。


正直私は止めたかったが(肋骨ヒビの手前手助けできない😂)

ここで親が止めて自信消失させたら

今後に響くのではないか…と

やりたいならやらせるか。の方が勝ちました。

でもこの選択が不味かった😂


ご想像の通り、自力で降りられなくなりまして…😱😱😱

高さ2m強。抱っこもおんぶも無理。

しつこいけど肋骨ヒビ入っているので

飛び降りを受け止める自信もない😂😂


私が途中まで登ってなんとか降ろそうとするも無理。

そうこうしていたらよそのお母様が助けてくださって😂🙏

当時そのお母様とお子さんのみで他に誰もおらず、

もしその親子もいらっしゃらなかったらと思うと…😱

どうやって降りられたのか謎です。



今後この遊具は夫と2人体制の時のみ上に登ることにします😂




💜💜💜



急に日差しが強くなったので帽子必須。

私はかれこれ17年間、ロングストレートヘアです。

過去2回ほどパーマかけた時を除けば

全く髪型を変えていません。

こだわりではなく、何の髪型にすれば良いのか謎で

ただの髪型迷子です😂(17年も…こじらせ)



帽子は好きですが

前々から持っているバケットハット

なんか被ると…なんだかな〜な見た目で😱


今日気がついたのですが、

髪の毛を結ばないという選択をすると

凄く良くなる(当人比)




これだわ〜😱


目から鱗ポロポロでした。

キャップは結んでいても全然問題ないんですけどね。

バケットハットだけは顔の大きさのせいか

うわぁ…な出来栄えになっていたので。


全然被れていなかったから早く気がつけば良かった〜。


何故気付かないって、育児って髪の毛めちゃくちゃ邪魔だから

ひーが生まれてからずっと結んできたんですよね😂




赤ちゃんいてもロングヘア結ばず過ごしてる人も

時々お見かけするけど

どうやって生活送ってるんだ!?😱真似ができない

と思っていました。


結ばない選択もできるようになった。

それだけひーくんも自力で色々できるようになって

手助けしなくて良くなったということだなと

実感しました😭










































 minne←こちらから

















【5歳10ヶ月と14日目】平均体重が羨ましい

2025年03月08日 | 〜5歳半













ヨークシャーテリアでございます




💜💜💜



身長もまぁまぁ高いが

体重が27kg超えてきたひーくん。



現在車がなく💀

子供乗せ自転車での移動が主になっています。

子供乗せ自転車、後ろに乗せられる体重が

22kgまでだそうな…


5kgオーバー。

乗っている最中にバキッと壊れて外れないか

心配になってきます…😱



同じクラスのお友達は体重聞くと大体16kg、17kg

10kgも差があるよ😐



一緒に遊びに行くと皆躊躇なくスナック菓子やジュース飲んでるし

うちほぼお菓子習慣ないのにこれなんで

すっごく不思議ですよ💀




生まれてからずっと重さに翻弄される日々😱


しかも最近ベビーカー乗せて歩いているお母さんや

抱っこ紐に赤ちゃん入れて歩いてるお母さん見ると

『可哀想』という感情が1番先に湧き出てきて😂


見ず知らずのお母さんにめちゃくちゃ

失礼な話なんですけどね笑



私が当時車も運転できず

ベビーカーや抱っこ紐で移動可能な範囲内で

日々過ごしていたから

赤ちゃん重いしなんとなく毎日疲れていて

大事な期間だったんだろうけど

惨めったらしいなとしか思い出せない。



勿論私がそうだっただけで他のお母様方全員に

当てはまることないのは承知です😂🙏


5歳の今も…うん。疲れるな〜笑

一人遊びしてくれないかなぁ😂































 minne←こちらから