goo blog サービス終了のお知らせ 

MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【4歳9ヶ月と29日目】美術館へ

2024年02月20日 | 4歳半~


なかなか特定の場所に行けないひーくん。

自ら『これ見たい!😃』と言ってくれた美術展示😳




民藝展

東広島美術館

に行ってきました〜。


この綺麗な青い瓶が気になったようです。

お母ちゃんうれぴい😂😂😂




撮影OKブース




さすがにゆっくりは見られませんでしたが

先日のどうぞのいすの時と比べると

全ての展示品を観ることができました。



販売品コーナーがすっごく魅力的✨ですが

割れ物だらけでささっと見学しかできず😂

でも楽しかったです。


東広島に美術館作ってくれて良かった。





新しくできたパン屋さんでパンを食べました。




夫に買って帰るのお金が勿体無かったから(ごめん😂)

ひーくんに『パン屋さん行ったことお父さんには内緒ね🤫』

と言いました。



そうしたら、律儀に約束守っています🤣🤣🤣

何でも報告したがりのひーくんが

パン食べた事一切言いません😂

凄いぞひーくん😂👍



















【4歳10ヶ月と19日目】大福作り

2024年02月10日 | 4歳半~



今朝は起き上がる時に上手いこと耳石が引っかかったみたいで、

めまいが最小限です!😳

このまま吸収されてくれないかな〜😂🙏






バレンタイン間近ということで、

大福とチョコケーキを作ってみることにしました🙌



白玉粉ねりねり






匂いも確認





昨日仕込んだ緩いあんこは

なんとか固形を保ってくれました😂











わー、思ったより広がらない。笑





なんとか大福系のものが仕上がりました🤔


自分で作ると、つくづく職人さんの凄さが分かる😂



ひーは残念ながら大福は駄目でした😅

あんこばかり食べて終了。

先日おはぎデビューした時ももち米が駄目で残しました。

今のところ餅系お菓子は苦手。



💜💜💜



スーパーに行ったら芽キャベツに食いついて、欲しがりました。




(マニアックな野菜は絶対産直市の方が安かったよ〜😂)



買ったは良いけど芽キャベツはどうやって調理するんだろ🤔




とりあえずオリーブオイルとガーリック炒めにしてみました。

甘くて柔らか〜😍



欲しがった本人は食べずじまいでした😬






さて〜、この後チョコケーキはどうしようかな😅

大福でお腹いっぱいです。

しかし材料は買ってしまってます🤣(悩む余地なし)





【4歳10ヶ月と5日目】久々に衝撃映画

2024年01月27日 | 4歳半~




TSUTAYAディスカスで適当に引っかかり

評価良いなあ!と思って一切の前情報なく借りた映画。

久しぶりに衝撃を受けました~。

出会えて良かった…




灼熱の魂


カナダ映画ですが、主に出ている人は中東の移民です。

母の死後、奇妙な遺言を託された双子が

遺言を全うしようと母の故郷に行きます。


↓以下少々のネタバレあり感想↓


映画は母が若い頃の回想と現代とを行き来しつつ進行します。

母はちょうどイスラム教対キリスト教の内乱を生きた人で

戦争の無情さに巻き込まれていきます。


イスラム教徒達が乗ったバスにキリスト教徒達が

銃を放つ瞬間や

その後灯油か何かをかけていく状況が大変臨場感あり、

画面越しでも自分がやられているのではという錯覚に心臓ドキドキ。


親に走り寄っていく子供にも躊躇なく放たれる銃弾😞



このシーンは映画の中でも一番頭に残って離れません。



最後は本当に衝撃というか…

こんな事があろうかと絶望を覚えました。

最後に手紙を受け取った人はあの後どうするんだろう…

もし自分だったら耐えられないかな。

発狂するんじゃないかな。



内容は大変重いので誰にでもおすすめできるものではありませんが

私の人生ではこの映画に出会えて本当に良かったと思います。

体調が悪いときにはメンタルにずしっとくるので

体調が良いときに!笑


体調悪いのに観ちゃったけど🤣










あと衝撃とは違うけど(面白いけど)もうひとつ観ました。






南極日誌


聞いてください。

これ去年からずっと借りたくて借りたくて借りたくて

地元TSUTAYAに行くたびにチェックするんですけど…

ずっとディスク空なんです!🤣


昔の映画だし人気過ぎて1年間ひっきりなしに借りられてる、

なんてことは絶対にないと思うんです。

多分盗まれているのでは!?と疑っています🤔


ディスカスにあったので無事観ることができました。笑



ソン・ガンホさんが出てる映画大体観ている気がする😊

思った通りの鬱々感満載の不気味映画で良かったです〜。

正体がわからないものにずっと付き纏われてる。

…憑き纏われてる。





今日の髪型。




リアルスネオヘアー😂















【4歳9ヶ月と25日目】生きたモフに目覚める

2024年01月16日 | 4歳半~



パソコン置いてある部屋が寒いので

ブログ更新が滞る日々😂

次パソコン買う時はノート型にします😂





3月まではとにかく作って作って

制作の日々にするぞー







💜💜💜




実家の猫ちゃんを触ってからというもの

『またおじいちゃんおばあちゃんち行きたい😃』

『猫ちゃん触りたい😃』

と本物のモフに目覚めたひーくん😂



そして今日は

『船で行ったうさぎの島に行きたい😃』

と言い出した!

大久野島のことですね。

前に行ったのは2022年6月でした。



…ってこの頃も私イライラしていますね😂

どうしよう。



それにしても1年以上前のこともちゃんと覚えてるんですね😲

あそこはモフパラダイスだもんね~


今は寒いから、春に行かないとうさぎさん穴倉に籠ってるかな?😊



しっかり私のモフ好き遺伝子が引き継がれております😂

今度近くの猫カフェ行ってみよう。



💜💜💜




本屋さんで見つけました!

これ子供の頃買って貰うの好きだったな~。

300円台だからって大量に買っちゃいそう😂


『みにくいあひるのこ』がとても気に入っています。

改めて読んでみると虐げられ過ぎじゃないですか?😂

こんなに酷い話だったとは…




💜💜💜


前回の聴覚過敏のお話…

よくよく本人に確認してみると、

『こども園の教室も凄くうるさくて嫌だ』

『音が嫌な時は先生と別の部屋に行く』

と言っていて…

そ、そうか…😭ごめん。ずっと特定の場所が苦手な

だけだと思っていたよ。


聴覚過敏用のイヤーマフ購入しました。



しかしこれから年齢を重ねるごとに

色々困りごとも増えてくるんかな~。



ひーが小学校に入学したら本格的に働きたい職種があって

それがひーの将来の万が一の為にも土台を作れていたらな~

といったものなのですが、

問題は私の体調…

良性発作性頭位めまい症をもう起こしたくない😑

めまいごときに仕事を左右されたくない…


ということで、

京都にある最強最恐の縁切りスポット

安井金毘羅宮に行ってみたいです。




神頼みかーいって感じなんですけど😂

でもめまい起こさない様な生活を心がけてても

結局来るんだからもうこれにお願いするしかないです!😂🙏







【4歳9ヶ月と19日目】最近の読書

2024年01月10日 | 4歳半~







ひーくんに作った恐竜




…が、糸がなくなり片手だけ編めず😂😂

別の色で編みます😂


💜💜💜


昨年は読書が全然できてなくて…💀

まともに読んだのジェルミナールくらいな気がする…


育児書は乱読してました😂



で、今年はもうちょっと読もうと思って

毎日1ページでも良いから本を開いています。




去年から読み始めた『罪と罰』上巻を

三が日で読み終えました。

(写真は下巻ですが)


何度読んでも面白いです。

しかし何度読んでも細かい内容を忘れているので😂

そのたび新しい発見があります。


今は下巻の妹とルージンの婚約が破断になったところ

まできました。

何度読んでもスカッとする〜😉✋



あと去年からの大物は『失われた時を求めて』2巻😂

今はこの2冊が同時進行です。

こちらは2巡目です🤤流れるような文章






ひーくんの絵本もたくさん楽しいのがあって困ります😂💦

うちの自治体は1人10冊まで借りられるので

3人家族MAX30冊、ほぼ絵本で占めています。


なのに足りないくらい💦💦




最近は日本むかし話も色々読んでいます。


好きなシリーズ(ばばばあちゃんとわんぱくだん)

何冊か購入したのですが、

借りるもの借りるもの気に入るので追いつけない🤔

手元においておきたい本いっぱい!





1歳くらいまでは

『あ、あ』とか『ぽん、ちん、ぱん』『ポコポコポコ』

擬音ばかりの内容で

完全に赤ちゃんの為だけの労力でしたが😂


3、4歳の絵本は親も一気に楽しくなるから嬉しい。

長いから読むの疲れますが😂😂