goo blog サービス終了のお知らせ 

MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【4歳8ヶ月と26日目】工作いろいろ

2023年12月18日 | 4歳半~



気付いたら1週間近くブログ放置😵

あみぐるみの納品以降、工作に時間割いてたら

日にちが経っていました😂





縁起の良いうちわ






セロファン貼り貼り




立体カード




トイレットペーパーの芯で

こんな可愛いイスが制作できます!😲




ご近所さんにだいだいをいただいたので

砂糖に漬けてジュースにしました。


美味しい~!!!😍


だいだいジュースは初めてです🤤💕



💜💜💜


先日通っている園で

希望者のみの交流催し会がありました。

正直お部屋に入れるかどうか怪しくて迷ったけど😅

ひーくんが行くというので参加してみました。


案の定音楽に合わせて自己紹介し合うもの等は

ハードル高くてお部屋に入れず😅😅

主催者さんのエプロンシアターや手品のプログラムで

入って見学できました。



後半は楽しめたみたいで良かったです。

午後から久々に行く支援センターへ



すると、先ほどの主催者さんが働かれていました!😂

普段は支援センターの先生されているそう🤣

凄い偶然でした~。





この土曜日はタイル貼りのイベントに参加してきました。

前回同じ所でタイル貼りしたかったのですが

人が多くて断念。


今回時間予約制だったのでゆったりできました😊🙏




スカスカだったので隙間埋めはほぼ私が😂




相変わらず家中毛糸で結ばれています…

ほっておくと足の踏み場もなくなるくらい。


これ、将来何かに繋がるのかな~😂


船舶とかボウイスカウトなど?で使う

特殊なロープの結び方の本でも借りて来ようかな!?🤣




【4歳7ヶ月と27日目】鼻うがい最高。大人の歯列矯正

2023年11月18日 | 4歳半~



おさるさん




ひーくんのこども園でもアデノ、溶連菌、インフル

たくさん病気が流行っていて

お休みしている子が多いです。



そんな中、今のところ逃げ切っているひーくん。

しかも毎年悩まされていた鼻水がほぼ出なくて😲

恐らく朝と時々晩にやっている鼻うがいのおかげです。




小児科の先生に勧められた時は

え~

って思ったけど😂

今では大感謝です。


鼻に詰まったものもするんと出てくるし😏

マスクする以上に菌の侵入を防げるとか。

かかる時はかかるんでしょうけど。



容器の使い回しOKみたいなので

ひーと私で使っています。

(3ヶ月使い捨て)


風邪でなくても副鼻腔炎予防とか

いまいち鼻の通りが良くない人とか絶対おすすめです😂👌


💜💜💜


歯列矯正

現在3週間~1ヶ月毎に通っています。

最初に抜歯したところ、半年くらい前かな??

ほぼ隙間が埋まってきました~😲


早く器具外したいな~(まだまだだけど)

器具があるせいで活舌が悪くなるので

ひーに一生懸命言葉を教えていた時期に被らなくて

良かったな~と思いました😂

4歳を前にしてもこの活舌の悪さはやめたいけど😂

でも外すまでどうすることもできないので。笑





ひーが最近ハマっている2大巨塔

わんぱくだんシリーズと

ばばばあちゃんシリーズ




ばばばあちゃんは私も勉強になります😂






【4歳7ヶ月と17日目】造影剤CT検査、季節で色々悩んでる

2023年11月08日 | 4歳半~





半年に1度の脾臓と血液の検査に行ってきました~。

前回MRIだったため、今回は造影剤CT。

いつも以上に人が多かったです😨


CT自体は1年前だったため、今回久しぶり。

MRIほど金属に目くじら立てなくて良いけれども

それでもズボンのファスナーと下着の金属の有無は

確認されました。


そうかCTも金属ない方が良いのか😨

1年経つと忘れています。

念のため金属なしの服装で行って良かった。



アナフィラキシーショックの可能性がある

造影剤は毎回緊張します🥶

前回まで問題なくても次は分からないよな~とドキドキ。

それでも毎回無事で終わります。笑


結果説明と診察は来週🤞




母から貰った光るクレヨン。

柔らかいので1日でチビてしまった🤣気に入っています。





日曜日は消防写生大会に行きました。

目の前の車は赤いのに、黒1色で仕上げ~笑



参加賞もいただき👌

本当に消防車とか興味なくなったな~😨

目の前にしても無反応です。


💜💜💜


さつまいもを全部収穫した我が家。

次は玉ねぎを植えたいな~と思ったのですが…

あまりにも暖かすぎて😨一体いつ頃植えたら良いのか

全然分かりません。

周りの畑で植えている人が出だしたら植えようかな~と

考えてはいますが…



あと今年初めて干し柿に挑戦✨したくて

これまた暖かすぎて一体いつやれば良いのか😨🤣

迷っています。


周りのおうちは、もう干してあるところありますが🤔

ネットで調べると寒くないと腐るみたいですね~😨


地元を信じるか、ネットを信じるか…笑

もうちょっと考えます😂








【4歳6ヶ月と23日目】自然散策活動に参加

2023年10月14日 | 4歳半~



今日は近くの大学で開催された

ネイチャーゲームという、自然散策のイベントに参加

してきました!



集団行動嫌いなひーくんは果たして参加できたのか!?🤪



集合場所は、以前行ったことのある博物館。





大好きな顕微鏡を覗きますが

全然ピント合わせられず😂

そうこうしていると時間になりました。


虫よけスプレーもかけてもらい。

なんだか神妙な顔つきのひー(嫌な予感)



まずは参加者全員で私は誰でしょうゲーム。

背中に動物の絵をつけて貰い、

他の参加者に質問をして

自分の背中に何の動物がつけらてているのか当てるゲームです。


『私は陸の動物ですか?』
『私は卵を産みますか?』


いきなりコミュ力上級者向けのゲームです😂😂



始まった途端、ひーくんはというと…






遠!!!😂😂😂


ここまで逃げました。

このゲーム、4歳にはまだ難しく

親が代わりに質問するスタイルだったのでひーくんはただ

立っていれば良いだけだったのですが、

もうそんなの関係ありません。


ひたすら逃げて、距離を取る😂😂😂


こんなのうちだけですよ。笑



そんなこんなでゲームに参加しないまま次の課題へ。

今度は自然豊かな遊歩道を散策して

ビンゴを埋める課題です。





見つけたネタを埋めていきます。

では出発~!の後

『僕はここにいる😐』

と石段に座ったまま全然動かない😂


もうここまでか、と思いましたが

主催のお一人が

『息子さん見てるからお母さんだけ行って来てください!😃』と。

ありがたく一人で向かいましたが、

周りは親子で和気あいあいと散策する中

37歳、一人で徘徊する😂😂😂

何の罰ゲームだよ😂と思いましたが

ひーくん用のカードも埋める為歩き回りました🤣



凄いですね~、皆楽しそう。

熱心に自然を探しています。

トノサマバッタを見つけて一生懸命追いかけてゲットしていた子も。

『普通』なんて分類分けしちゃいけないんですけど、

う~んこれが普通の子供の姿なんだな、としみじみ思いました😂



後半になって、ひーくんが嬉しそうにくぬぎの実を3つ持って

走って合流してきました。

すっかり主催の女性に懐いていました。ありがとうございます🙇‍♀️



ビンゴの後は集まってお話して解散。


とりあえず最後まで参加できたことを褒めちぎりました👏


私はそこまで人目が気にならないタイプだけど

(少しは気になるよ😂)

人目が気になるタイプの親御さんだと

精神的にキツいだろうな~と思いました。

夫とかね。笑


1歳頃からできるだけ人慣れするように

子供向けの活動は片っ端から参加してきたけど、

ひーくんみたいなタイプの子には場数を踏めばいいってもんでも

ないのかもしれない。

でも回数重ねるともしかしたら慣れるのかも??と思うと

やっぱり参加してしまう😂


空回りしているかもしれないけど正解が分からないから🥶



そんなこんなで明日もイベント予約しています😂

無理ならすぐ帰ります🤣




【4歳6ヶ月と20日目】ドストエフスキーについて

2023年10月11日 | 4歳半~




先日NHKで未完の大作シリーズやってて

『サグラダファミリア』とカフカの『城』

が紹介されていました🤔

(4作くらい出ていたのに他は何だったか…💦)



個人的にはドストエフスキーの

『カラマーゾフの兄弟』が1番最初に挙がる

未完の大作です😭😭😭



時々妄想するんですよね🤔

もしドストエフスキーが天国でカラマーゾフの続き執筆していたら

死後の世界で読めたりするのかな??😏とか


でもダンテの『神曲』では

異教徒は地獄も煉獄も天国も入れないから

その外側でポカンと突っ立ってるしかないし。


(ロシア正教もそうなのかな??

細かい違いは分かりません…)


だからもし私が死後の世界に行っても

続き読めないのではないか…とか

異教徒向けにも翻訳してくれてないかな😂



しかし『城』が未完だったなんて

言われてみると確かにどんな終わりだったか覚えてないです😂




新潮文庫版はこんな感じで締められています。

カフカは『審判』読んだこと無ないんですけど

3年以内には読みたいです🤔


調べると『審判』も未完なんですね…笑




カラマーゾフの兄弟は

ミロのヴィーナスがどんな両手だったか妄想が膨らむのと同じくらい

頭から離れない未完の大作です😚




パンダさんもできました🐼