
先日、パソコンのモニター調整をしました。
去年パソコンを買い換えたのですが
今回のパソコンのモニター
プリントしたものとあまりにも明るさや色合いが違っていまして
明るさぐらいでしたらプリント後のイメージもつかめていたのですが
色まで変わってしまいますとどうしようもなく
普通はモニター調節なんてしないでしょうけれど
写真をやっている人には
モニターの見えかたって重要なんですよね。
調節しないとすごく明るいですね。。。
アンダーで撮っていてコレだ!と思っても
実際プリントしたら真っ黒で
なんじゃこりゃ~っていうのが多々あります。
今回は色までも変わっていましたので…厄介でした。。。
で、先日モニターサイズでプリントアウトされたものを並べて
調節いたしました。
プリントはいつものカメラのキタムラでのものです。
色の具合は間違いないとおもいますが
プリントとモニタの多少の違いはあれど、
近いものとなりました。とりあえず良しといたしました。
モニターの調節の方法はネットでも公開されていますが
みなさんはどうしていますか…

gallery更新いたしました。
先日のテーマなしのです(^^;;
どうぞ見に来てくださいね☆
お久しぶりですね。
先日写真持ってサイトに伺いましたら
サイトがなくなっていまして
kuronekoさん、サイト閉鎖されたのかなと
ちょっと寂しく感じていましたが(^^;
良かったです。
アドレス変更了解いたしました(^-^)
また工事しておきますね☆
ご連絡ありがとうございます。
gallery見てくださってありがとうございます。
marimワールド出ていますか☆
いつもながら
これといって何をしたわけでもない
見たままの写真ばかりですが
撮っている間は楽しかったですし
海の写真はちょっといい気分で撮れました(^^)
その後の夜景は…疲れて眠っちゃいましたけど…
マリーさんはいつも撮影の邪魔をしてくれますが
いつも楽しそうなんですよ。
車酔いはしているようですが
それでもいつもついてきたがるんです。
犬は飼い主のそばにいたいんですね。。。
車はもう10万キロ
もうぼろぼろですが
中古にだしても売れないですしね。
最後まで乗ってあげようかと思っています。
どんなところでもがんばって走ってくれていますし
今年の夏に確か車検…
また受けてあげようかと思っていますよ。
でもさすがトヨタ
さしてメンテナンスもしていないのに
丈夫で故障しらずです(^-^)
さすがkuronekoさん、
たくさんのことを
よく知ってらっしゃいますね。
いつもありがとうございます。
デルタフォトはとても安いですね。
ちゃんとプリントしてくれるようですし
六つ切りワイド190円なんて激安ですね(^▽^)
ありえない価格ですね(^^)
これは使わないとですね♪
さっそくお気に入りに追加です。
ディスプレイは
今は現状ので我慢できる範囲なのですが
そのうち気になりだすかもしれませんので
また購入検討するかもしれないのですが
いいものは高いですね。。。
:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+宝くじでも当たらないかな…
キャブレーションツール教えてくださって
ありがとうございます。
なかなか高価ですね。
15000円か…買えないこともない…かな(ノ´∀`*;
ちゃんと色を確認したいですからね。
このぐらいの出資は高くないかもです。
お忙しい中いろいろ教えて下さって
いつもありがとうございます(*´∀`*)
Doraおやぢさん、こんにちは☆
お久しぶりですね。
お仕事忙しかったですか(^-^)
ブログ更新されていないようでしたしね。
marimもここずっと
忙しくて。。。
レスもいつも以上に遅れています(^^;
スミマセン…
モニターの調整は
以前は明るさが気になるぐらいでしたが
それぐらいでしたら
イメージできていましたが
最近のモニターは
綺麗に見えるようにしてあるようで
でもきっと「忠実」な絵を求めるユーザー
多いと思うのですけどね。
見るモニターによって
色が違うなんて
なんだかおかしいですよね。
情報というのは
正確でないといけないと思うのですが
カラーバーはmarimにはわからないのですが
パソコンはいろんな人が
使っているわけですから
まずはノーマルを基準として
色や明るさを忠実に再現した設定で
そこから簡単に個人の好みに調整できるように
工夫してほしいですね。
gallery見てくださってありがとうございます(^-^)
水晶浜はとても綺麗な海
お気に入りの場所です。
ここでデートしてみたいなあ…なんて
思いながら撮ってみました。。。
相手もいないのに妄想だけは膨らむばかり 笑
でもこれから夏になって
人も多くなりますので
美しい砂浜はゴミだらけです(^^;
夏場は風景よりもカップル撮りかな 笑
あとはどこの国からか流れてくるゴミで
日本海海岸は汚いですよ。
年々増えていくような
せっかくの綺麗な海岸なのに
風景として撮りたいと思っていても
ゴミが写っていたりします。
ピンクの海の写真も
砂浜に落ちていたゴミをひろってからの撮影でした。
悲しい現実です。。。
ビットさんところのモニターで
marimのお気に入りの海
淡いピンクの色出ていましたか(^^)
よかったです。
たぶん今のパソコンでみますと
真っ白かもしれないですもの(^^;;;
ビットさんところのモニター
そのままでよいかもしれないですね(^-^)
三星カメラは安いですね。
近くの三星カメラでレンズ何本か、買ったことがあります。
分割払いですとお買い得感は…ないんですよね。。。
(ノ´∀`*)アハハ… いつもニコニコ分割払いですわ~
adobeのモニター調整機能
そうですね。
うちもphotoshop入れていますし
こちらでの調整もやってみようかと
思っています。
プリントは家ではやっていないのですが
…自分ではプリンタの色の調整自信なくて(^^;
だいじさんはプロのかたですし
色の再現性とかとてもシビアと思いますが
やっぱり液晶は使えないですか…
トップクラスの液晶でも難しいなんて…
モニターで30万は出せないですが(^^;
アマチュアとはいえ、お金が許せば
モニターも追及していのですが…ウウウ。。。
できるだけ近い色で
仕上がりがイメージできるぐらいであれば
満足なのですが
今使っている液晶の出荷時設定は
実際の写りとは
あまりにかけ離れた明るさと色で
こんなに色が変わったのでは
見てくれている人に
まったく違ったイメージで見られているわけで
Web用とプリント用に
写真をわけてしまおうかとも考えたくらいです。。。。
でも自分設定にしちゃいました。
自分のために撮っているのですもの。
そして
自分の撮ったものが
見ている人にどう伝わるのか
いくら正しく色表現ができていても
人それぞれですものね。
どう見られても良いんですよね。
結局は。。。(^-^)
仕上がりの色をちゃんと自分で
イメージできていないとストレスで
撮っていても楽しくないですからね♪
モニター修理で5万円…
うちの液晶モニター
そんなにしないかな。゜(。ノωヽ。)゜。 オヨヨ
うんうん、そうなんですよ。
気になさらない人もみえますが
プリントして作品される方とか
仕事としているかたは
モニターも色の再現性は
シビアに見ているのではないかと思います。
marimもプリントするほうですし
モニターで映り具合を確認して
次回の撮影に生かしたいと思っていますので
プロでなくとも
映り具合はシビアです(ノ´∀`*)
ひとつの色が二重にかさなってみえる。。。
う~ん。。。なんだろう。。。
ひとつの色だけ…
そういう感じはmarimも夜景撮ってるときに
あるかもしれないです。
でもひとつの色だったかな…
marimも詳しいことはわからないですが…
銀塩で撮ったものは
仕上がりもきれいですしね。
デジタルカメラとの写りの違いは
差もなくなったとはいえ…
やっぱり滑らかさや発色の良さとか
違うのかなとか感じますね。。。
gallery見てくださって
ありがとうございます☆
今回はお昼間も撮ってきました(ノ´∀`*) エヘヘ
最近なんだか優しい気分なんですよ。
なんでかな。。。
この日もなんだか柔らかい気持ちで写真撮ってきました。
お昼間も普段は撮らないのですが
…そのかわりメインの夜景は疲れて
撮れなかったですけど(*´∀`*)
そうそう、昨日も登山行って来ましたよ。。。
もうクタクタでしたが
楽しかったです。
supikaさん、あれから登山行かれましたか(^-^)
山の植物のよい香りがして
いい気分でしたよ。
gallery見てくださってありがとうございます。
今回はいつものように
夕景朝景だけでなく
お昼間も楽しんできました。
目にとまったものを
ただただ撮ってきましたよ。
まるで昔の自分に戻ったような
そんな感じでした(^^)
縦位置の夕焼けの水辺。。。
ありがとうございます。
marimもちょっぴりすきです。。。
自分で言うのもなんですが(ノ´∀`*)
マリーさんはいつも・・・世話の焼けるやつですが
たまの遠出ですから
思いっきり汚してもよいですから
自由に遊ばせてやっています。
きらさんところも。。。やっぱり 笑
ゴールデンは水遊びが大好きですから
止めてもだめですね。
ちょっと目を離しますともう…
目線が水にいってますもの。
あきらめましょう 笑
でじかめくん、うんうん、
寂しいですね。
marimもあちらのサイト好きでしたよ。
なにかをきっかけにして写真を好きになり
のめりこんで
私もきらさんと同じように
絵を描いていました。
私の場合はきらさんとすこし反対なのかな
絵筆での表現が限界に感じて
写真に移ったほうでして。。。
でも写真も難しかった…
なかなか思うようにはいかないですね。
だから楽しいかもしれないですけどね。
どうしたら自分の心を表現できるのか
悩んで悩んで…
写真はずっと撮っていくだろうし
サイトもずっと運営していくと思います。
写真を始めてたくさんの人と知り合うことができて
すごく世界が広がりましたし
ネットというどこか
閉ざされたような世界の中で
人の優しさを知ることもできました。
これからもマイペースですけど
サイト運営もがんばっていきたいです。
知っているサイトがなくなるのは
寂しいですものね。
がんばりましょうね(^-^)お互いに♪
New Gallery拝見しました。いつもながらmarimさんワールドで癒されます。
"琵琶湖の夕暮れ"や"春色の海"が良いなあと思っていたらWallpaperにありましたね。
とても良い色だと思いますよ。
それとマリーさんも良いモデルになってますね。シルエットがいいアクセントになっています。
マリーさんや車に対しての愛情が伝わってきて私も温かいものを感じました。
さてモニタの調整ですが、今はPCのモニタやコンパクトデジカメも万人受けする設定ですから、写真を
やっている人たちには合いませんね。
メーカーもお店で選ばれる事を狙っているのでしょうか、ぱっと見綺麗が多いようです。
ちなみに私はデータを出版社に入稿する事もあり、キャリブレーションは必須なので、Monaco OPTIX XR Proを
使い調整しています。
とは言っても液晶ディスプレイが今はしょぼいので、NEC MultiSync LCD2690WUXiを導入する予定です。
今では20日に一回は調整しています。これで安心して現像や編集が出来ます。
プリントに出してもだいたい思った通りに仕上がります。
私はデルタフォトというお店でプリントしてもらっています。FTPアップロードが出来て、何しろ安いです。
ハガキサイズKGは22円、六切ワイドがなんと190円!! 激安です。
勿論いつも無補正でお願いしています。
以前無補正でお願いし忘れたらいつも無補正ですが大丈夫ですかと聞いてこられました。
ネットで注文して早ければ翌日にメール便で届きますよ。お店に行かなくて良いので便利です。
私もカメラはキタムラで買っていますが、プリントはいつもここです。お奨めです。
http://deltaphoto.ddo.jp/
キャリプレーションツールは以前よりは価格が下がりましたが、まだ安くはないですね。
でもお手頃なものも少しづつ出てきました。
Spyder2expressなら15,800円に値下がりしました。センサーも上位の物と同じです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/30/5961.html?ref=rss
よく話題に出るhuey(ヒューイ)ですが、あれは全然だめでした。使い物になりません。
個体差もあるようですが、コントラストが弱すぎです。Monacoを使っているとhueyのあのメニューでは調整
出来ないだろうと感じます。
SILKYPIXとセットで買いましたが、hueyだけ返品しました。
hueyのメーカーであるグレタグマクベス社に電話しましたが、仕事で使うならEyeOneと言われていました。
キャリプレーションツールを使わずにされるのならこちらのサイトを参考にすれば無料で出来ます。
http://digicamworks.net/Gekkan/EasyRGB/EasyRGB.htm
それでは、新しい作品も楽しみにしています。
P.S.
サイトのURL変わっています。Linkの変更お手数ですが、お願いします。m(__)m
http://defi.arrow.jp
写真系サイトですと
壁紙配布していたりしますと
悩みますね。
大抵はモニターの明るさなんて調整していないでしょうし
正確な色で見ていらっしゃらないですから
ですから
そういったユーザーを考えて
アップすべきなのか
それとも
自分のプリント優先で考えるべきなのか
結局自分優先で考えましたけどね。
やっぱり正確な色で作品つくりをしたいと思いました。
まだ勉強段階ですので
自分がどんな色で撮ったのか
把握しておかないと
次回撮影につなげられないですから(^-^)
調整してからほかのサイトさん回りますと
すごくハイキーに感じていたサイトさんも
ほどよい露出になっていたり
アンダーなサイトさんは真っ暗で
何を撮っているのかわからないところも出てきましたよ 笑
どれだけハイになっていたんでしょうね。
うちのモニター(^^;;
プリンターとの違いは愕然としますよ。。。
marimは気に入ったものは
プリントしているのですが
今回のモニターとプリントしたものの色の違いは
驚きでした。。。
出荷時に人の目に綺麗にみえるように
調整してあるようですね(^^;
明るさを落としてみましたら
目も楽になりましたし
視力が回復したような感じです(^^)
モニターの発色や明るさは
意識しますよね。
プリントされているとその違いに
驚き困惑しますよね。
調整方法はタカさんはネットでの方法でされましたか。
marimはネットでの方法で試してみましたが
色の出方とか合わないですよね(^^;
ですから自分なりにプリントと合うように
カラー調整しました。
まだ調整してからプリントしていませんので
結果はわかりませんが
以前撮ったプリントしたものと
近い色あいですし、よいかなと思っています。
またここにきてくださる
ひろぼ~☆彡さんにも調整の仕方を
わかりやすく教えていただきましたので
そちらもやってみたいと思っていますよ。
モニターも明るさが違うくらいでしたら
気にはならないのですが
色の出方まで変わってきますと問題です。
プリントでは赤が強く出ているのに
モニターでは青が強くでているとか
違いすぎですね(^^;
いいツールがあるのですか(^-^)
使用報告、頼もしいですね。
楽しみにしています☆
雪だるまさんもモニター調整は
気にされていないですか。
うんうん、結局は頼んだお店のプリントで
決まってしまいますからね。
「ちゃんと色調整してよ~」なんて
お店のせいにしたことは…ありませんよ~(ノ´∀`*) アハハ
でも上手なプリント屋さんは
素人目にもわかりますから
ひどいところはやっぱり…色あせています 笑
モニターとプリントのギャップが違いすぎますと
不安ですね。。。
色再現はすごく大切ですものね(^^;
gallery見てくださって
ありがとうございます。
今回はとくに見たままです(^^;
芸がないのですが
素直な気持ちで撮ってきました。
ピンクの海もほんと。。。そのままです。
とても綺麗だったから
そのまま撮ってきました。。。
構図の工夫なにもない写真ですが
今回いちばんのお気に入りなんですよ(^^)
琵琶湖は楽しいですね。
写真家が通う場所なのがわかります。
また一日楽しめますしね。
よい場所です。
雪だるまさんもよく行かれるのでしたら
いつかばったり会うかもしれないですね(^^)/
犬連れの女性でしたらmarimかもしれないので
声かけてくださいね。
雪だるまさんも犬連れでしたね(^^;
うちの子、血の気多いですから注意が必要ですが…
そうですよね。せっかくの写真が、
見るモニターによって別物ですもんね。
おやぢブログでも、見るPCによって
写真が全然別物に映っていて、
特に料理ネタなどは顕著。
映像にはカラーバーと言って、
色の基準信号があるのですが、
それのような物がPCの世界にも
普及しないかと真剣に願っています。
ありがとうございます。
今回は素直にさくさく撮ってきました。
スランプなりまくりでしたが
たくさん撮って(5GB^^;)
そのうち気に入ったものは数枚でしたが
それで満足でした。
はじめてカメラを持って
何も考えず夢中になって撮りまくっていた頃を
思い出していました。
こういう感覚っていつまでも
維持していくことって難しいですね。
すこし前に
すごいスランプに陥ったときがあったのですが
そのときも同じでしたね。
上手く撮ろうと考えて撮ったのが原因。
今回もわかっていたので
自分なりに気を静めて^^;
楽しんで撮ってきましたよ。
上手に撮ろうとか思ってはダメですね(^^;
marimの世界ではないと 笑
「フエェェェ~~」
ありがとうございます。
marimもそんなふうに思ってくれると
とてもうれしいです。
gallery見てくださってありがとうございます。
18枚目。。。ありがとうございます。
Bashさんところのモニターに
marimの色が伝わっているとよいのだけれどな。
プリンターのほうで調整かけてる人多いですね。
marimはうちにプリンターないのですが
知ってる方はそちらが多いです。
パソコンのモニター上で
色表現はむずかしいのかな。
自分の好みにあうような調節、
私は撮ったものがそのまま忠実に色がでれば
満足なのですが
自分でプリンターを持っていてもたぶんできないでしょうから
プロにまかせていますが
そのうち自分で調節できるようになりましたら
またプリントも楽しいだろうなと思います。
いつかはそういったことができるようになりたいですね。
自分の世界を表現しモノをつくるということは
すべての作業工程を自分で行うことによって
完成するような気がします。
hooさんのノートPCはモニターは大丈夫そうですね。
うちの6年前に買ったノートPCも色具合は
気にならなかったです(^-^)
明るさが気になっただけかな。
今のデスクトップのとは全然色の出方が違います。
プリントしたものとモニターで見たものが
かわらなければいいのだけれど。
marimの写真の色。。。伝わっていてよかったです。
色、こだわって撮っていますから。。。
鵠沼海岸へ行ってられたのですね。
あまり聞いたことがない…というか
marimんちから遠いのでしょうね。
名前をはじめて聞く海です。
鵠沼海岸のお写真ブログでたくさん、アップされていますね。
拝見しましたよ。
人がたくさん集まっていますね(^^;
鳥のたくさん飛んでいるカット
とてもかっこいいです。
人も鳥も海辺ですごく楽しそうです。
なかなか撮れないシーンです☆
これからの時期
海辺はキラキラ夏の日差しをうけて
まぶしくて綺麗だけれど
たくさん人も出てきますし
撮影も大変ですよね。
カップル撮りは楽しみですけど(^^)
夕方は人もすこし引けますし
(そこからいちばんいい時間ですけどね^^)
今忙しくて
なかなか皆さんのところへ書き込みできないのですが
実は毎日うかがっているんですよ(^^)
読み逃げです~(^^;;;スミマセン
また遊びに伺いますね☆
いつもながらに美しい写真をありがとうございます。
水晶浜は何年も行っていませんが、きれいな場所という点は変わっていないみたいですね。
モニターの調整は特にしていませんが、自宅と会社のモニター共にとてもきれいなピンクの海に映っているので今のままで良いのでしょう(笑)
ちなみに僕はレンズを三星カメラで購入しました。何と言ってもあの安さは魅力です(^^)
モニター調整ですが、adobeのPhotoshopを入れているのでadobeのモニター調整機能でガンマ調整してます。
しかし、自分が使っているのはCRTモニタ(ブラウン管)なので、一般的な液晶タイプではないから、多くの方が使用しているであろう、液晶画面だとどう見えるのか?はわからないです。
しかし、元の色がおかしければ液晶でもおかしいハズなので・・。
プリンタの場合は「sRGB」設定にしたり、「adobeRGB」設定にしたりすると、プリンタがそれにサポートしていれば、似たような色に再現される「ハズ」です。
が、EPSONのプリンタの場合、「自動補正」で出力した方が綺麗に出たりするんですよね。
CANONのは使用した事がないのですが、聞くところによると、EPSONのプリンタよりも色が鮮やかに出てしまうとか。
一般的に色鮮やかの方がウケがいいので、そうしているのかもしれませんね。
仕事では液晶モニタは、正直使えません・・・。
色再現度がかなり低いというのと、動画の場合は画像がついて来ないで残像が残ってしまうのです。
リフレッシュレイトが遅いんですよね。
会社でもトップクラスの液晶モニタを購入してテストしたのですが、ダメでした。
なので、今はソニーのグラフィック専用の21インチの現在販売されてない在庫を探してそれを使ってます。
市場価格30万ぐらいのです(汗)
先日、プツンとモニタが逝ってしまわれたので修理してもらいましたが、5万ぐらいでやってくれました。
すでにソニーにもパーツがないかな・・とおそれていたので、良かったです。
写真をされている方は、みんなそういったことにも気を配るんですね・・・
私は、まだまだド素人でデータを溜め込むのでやっと。
プリントした事は、一度しかありません
そのときは、色あいよりも色がずれて出ているのが
気になりました。
専門的に、なんていうのか知らないですが・・・
一つの色だけ、少しずつずれていて
なんだか良く見ると二重に重なって絵が見える感じ。
銀塩の時から良く行くカメラやさんでしたので、ちょっとショックでした(;;)
gallery拝見しました♪
なんだか、水辺以外の写真がいつものmarimさんとは違った感じで…これも好きです
車に映った桜もとってもステキ♪
マリーさんのシルエットとか海の夕日は、いつものふわぁって
温かい空間が広がる感じ♪
とっても綺麗です(^^)
hiroさん、こんにちは☆
Gallery見てくださってありがとうございます♪
マリーさんのカットありがとうございます。
親ばかな部分もありますが
楽しそうなマリー君をみていますとついつい(^^)
hiroさんはweb公開を考えての設定ですか。。。
marimもそのあたりで迷いました。。。
壁紙も配布していますので
一般の方とあわせるべきかと思いましたが
今は勉強中の段階ですし
正しい色あいを見たくてプリントメインであわせました。
hiroさんもキタムラですか(^-^)
marimもキタムラは好きでプリント上手にしてくれますしね。
近くに三星カメラもあるのですが
そこもプリントは上手。。。ですが
フロントの店員の愛想が悪くて行っていません 笑
うちの行っているキタムラもフジ…だったと思いますが
補正かけたものがどうなっているのかわからないのですが
夕景・・・ひどいですか(^^;あらら~・・・
いつも色をみたいものですから補正なしでお願いしているのですが
こころよく補正なしでやってもらっていますよ。
そんなに難しいのかなああ。。。
やってくれたっていいですのにね(^^)
こころよくやってもらっているのは
キタムラでたくさん
お金を使っているからかもしれないですね(^^;;;ハハハ
そういえばMパパさんも最近
パソコンを買われましたよね。
最近のパソコンのモニターは
出荷時に明るく設定されているようですね。
ですからたぶんmarimのモニターと同じ状態だと思いますが
明るさだけでしたらともかく
色合いまで違ってきますとこまっちゃいます。
自分の撮った写真を楽しむだけでなく
ほかの人の写真を見ても同じですね。
適正な色で写真をみたいですね(^-^)
Gallery見てくださってありがとうございます。
最初の夕日は琵琶湖です(^^)
海の写真は水晶浜ですね(^-^)
Mパパさんも思い出がありますか(^-^)
marimもこの場所には思い出がありまして
夏のデートの定番。。。かな(^▽^)
夏は盗撮の楽しめそうな場所ですが
大きなレンズを持っての撮影は目立ちすぎ…(^^;
車の後部シートにはペットドライブシートを使っていますので
掃除はほどほどでした。
http://www.7dream.com/product/n/a01b08/g/130007033000000/p/0427612
大和くんにもどうですか(^-^)/
いつも散らかっていますけどね 車内(^^;;;
それから、八重桜・・・かな?車の映り込みが・・・まるで素敵な模様みたいで綺麗でした!!
marimさんのワンちゃん・・・マリーさん?砂だらけで・・・車が砂だらけになりそう!!うちのかんたろーも、水が好きで、勝手に入ちゃうんですよ!!もう帰ってからが大変です!!それと、横位置の夕焼けの水辺の木・・・迫力あって好きです。
ところで「でじかめくん」閉鎖してしまうんですね!!寂しい限りです。僕は、昔油絵やってて・・・写真は、誰でも撮れる(その時は奏思ってた)自分の心の表現が出来ないから、嫌いだったんです。ひょんな事から、デジカメサイトの「でじかめくん」にお邪魔して、MOさんのマクロを見て衝撃を受けて・・・それから僕も写真を撮るようになったんですよ!「でじかめくん」を知らなければ・・・今の僕はない。
知ってるサイトが無くなっていくのは、さみしいですね!!marimさんもゆっくり運営してくださいね!!僕も無理をせず・・・自分の時間でサイトを運営して行きたいと思います。
ひろぼ~☆彡さん、こんにちは☆
先日はモニター調整について
わかりやすく教えていただいて
ありがとうございます。
どこのWebでも調整方法は
似たり寄ったりでしたが
難しくていまいち理解ができなく効果もイマイチだったのですが
ひろぼ~☆彡さんの説明でなるほどって思いました。
よく知っていらっしゃる方の説明というのは
素人にはわかりやすいものです。
納得させる力がありますね(^-^)
ありがとうございます。
マリーさんとの撮影ドライブは
ときに面倒だったりするんですよね(^^;
ウロウロしていますと目がはなせないですし
撮影ものんびりやってられないですし
でもすごくうれしそうですし
そんな顔を見ていますと
私もうれしくなっちゃいますから
癒されますね~(*´∀`)
Gallery見てくださってありがとうございます。
何をどうしたという作品ではないのですが
楽しく撮ってきた。。。そんな感じですね。
楽しかったです(^^)
今度は山にでも出かけてこようかな(^^)/
野犬に注意しなくては…
気をつけてくださいね~(^^;
(ノ´∀`*)marimカラー。。。
見てくれる人にはどんな色で写っているんだろう。。。
私らしいカラーがでていればいいな。
うちのマリーさんは暑がりですから
真冬の凍りついた琵琶湖に入って泳いだことがあります。。。
もう歳ですから無茶させないですけどね(^^;
泳ぐのは好きみたいですよ。
私は水恐怖症で見ずばは苦手ですけどね。
波に流されたら、助けてあげられないな(^^;;;
nobさんはコンテストにも出してらっしゃるし
カラー調整は気になるでしょうね。
marimも今年はフォトコンも挑戦してみたいですし
色の出方はプロではなくとも
しっかりしておきたいです。
調整の仕方はWebでもたくさん公開されていますが
これといって理解できるものもなく
また試してみてもいまいち解決ができなくて
自分なりにやってみました。
先日、いつも遊びに来てくださっている
ひろぼ~☆彡さんがモニター調節について
わかりやすく教えてくださったので
またやってみようと思っています。
明るさはうん、だいぶん落としました。
最初はかなり暗さを感じましたが
すぐに慣れました。
目にも優しいですね(^-^)/
自分では好みの色合いに仕上げたつもりが、他のモニターではその色が出ていないなんてのは悲しいですね。
私は、まずモニターの色温度を6500kに合わせて、明るさは目が痛くならない程度に調整するといった感じです。
それであとはメジャーな写真系サイトやブログをいくつもまわって、それでおかしな色合いに見えなければ合ってるのかなと。
まあ適当です(^^;)
プリンターは無いのでそっち方面はよく分かりませんが、モニターとプリントが色が違ったりシャープ感が違ったりというのはよく聞きます。
なかなか難しいものですね。
marimさん、こんばんは。
marimさんも、モニタート写真と写真のプリントの出来上がりに、あぜんとしてらしゃったんですね。
タカも、何度も、おなじ経験をしてます。
プリントは100パーセント、カメラのキタムラで、焼いてます。
モニター調整は、marimさんとおなじだと思います、モニターの調節の方法はネットでも公開されいるやりかたでやってます。
しかし、カラーマネージメントをあわせるのは、かんぺきに合わせるのは無理ですね。
撮影する被写体、光の具合撮影データーなどにより変りますからね。
で、marimさんと同じくあまりに、違う時に、再調整してやってます。
この手のツールで、最近、気ななるツールをネットで見つけまして、近く購入してためしてみようと思ってます。
使えるようなら、ミクシィのほうで、報告しますね。
プロ用はめちゃ高いけど、一般の人が買えるそんなに高くない価格なんですよ。
モニター調整
雪だるまはあまり気にしていません
というか、現像に出してみての一発勝負
適当な写真はLサイズで
本命は6ワイド
時々、あれっ って写真もありますよ
狙った色が出ていない場合もあります
パソコンのモニターで見るのと、写真とのギャップは確かにありますね
ギャラリー拝見しました
日差しが造りだす自然の配色
ステキでした
雪だるまも滋賀県が最近お気に入りで、よく出かけて撮っています
marimさんの写真勉強になりました
マリーさんも水の中に入るの好きみたいですね
うちのワンコも大好きで、連れて帰るときに車に入れるまでが大変
最近では18リットルのポリタンクを用意して、車に入れる前にシャワーしています
水と戯れるワンコって無邪気でとっても愛くるしいので、つい許してしまっては駐車場で即席お風呂
marimさんはいかがしていますか?
自然を、有るがままに撮っていらっしゃる。
それがいいと思います。
色々工夫して撮る方もいらっしゃいますが、
俺はあまり好きではありません。
marimさんの画像は、見ていて
「フエェェェ~~」っとなれますよ。
これが一番。
モニター調整ですか!
俺は二年前に買ったDELL INSPIRON 6000 ノート
ですが、モニターに違和感を感じた事は
無いですね。
前にお気に入りのプリントショップで、
ノンフレ、四つ切を何枚かプリント
してもらいましたが、それと見比べても
見劣りはしませんでした。
marimさんの画像も、いつも綺麗に
見れてますよ。
鵠沼海岸行って来ましたよ。
気が向いたら、遊びに来て下さいね。
marimもさして気にならなかったのですが 笑
細かいことは気にならないB型ですし (^^)
でも今回ばかりは調整しましたよ。
あまりにもかけ離れた色で…
明るさぐらいならまだしも
色がまるっきり違って見えるのでは(^^;
でもyoshiさんのおっしゃるとおり
ディスプレイを完璧にあわせたところで
サイトを見ている人が完璧ではないと…
そうなんです!
その辺なんですよね。
一般的にディスプレイは明るく設定されていると思いますから
普通の方は設定なんてしないですからね。
WEB用にはアンダーなものをアップしておくとか (^^;
難しいところです。。。
新作見てくださってありがとうございます。
今回テーマなしで
なんとなく風景撮ってきました…になっちゃいました(ノ´∀`*)
でも楽しかった撮影の旅ですし
その雰囲気だけでも伝わればよいかなと思いました。。
無機質な…
そういえば風景写真ってそんな感じしますね。
なかなか思いのこもった風景って撮れないものです。
そんな風景写真に心を入れたように撮れたらと
いつも考えて撮っています…
難しいから夢中になるのかもしれません(^^)
琵琶湖の風景、早速拝見しました~。個人的にはマリーさんの入ったカットが好きです。
モニター調整。僕も以前ハマったことがあります。
僕はあまりプリントはしないでWEB公開がメインですので
「一般の方と環境を合わせる為、あえて工場出荷時」
のままです(笑)
キャブレーション調整したノートで見るとオーバー気味なのですが、プリントするとアンダー。
ちなみに僕もキタムラで時々大判出力しますが、Fujiのプリンターの場合は「標準で自動補正」がかかり、色合いがAWBぽくなるようです。(特に夕景ヒドイです)
お店の方に「補正なし」と伝えるとやってもらえる店舗もありますが近所の店の店員は「どうしてもかかります」と突っぱねられて以来、行かなくなりました(笑)
(店舗プリンタ用PCの画面見たことあるので解除できる旨を言ったのに突っぱねるなんて…)
ということで余談でした。
うんうん、モニター調整の方法はwebでも紹介されていますが
イマイチわからないです(^^;
結局自分なりの方法でやってみたのですが
今回撮影した分でまたプリントして
調整したいと思っています。。。
renoさんが使っているモニターは
古いのかな。。
marimも去年まで使っていたモニターは大分古かったのですが
色合いまでは変わらなかったと思います。
気になったのは明るさぐらい。。。
さきほど、いつも遊びにきてくださるひろぼ~☆彡さんに
教えていただいたのですが
今のモニターは綺麗に見えるような設定になっているようです。
ですから色合いがずいぶん違ってみえるようです。
ですから古いモニターはさほど気にならないのかもしれないですね。
ナナオのですか(^-^)
marimもほしいなあなんて考えていますよ♪
gallery見てくださってありがとうございます。
「最後の夕日
このモニター
marimさん意図する色ではありません」
エエエ(;´Д`)どんなふうに映っているんだろう。。。
marimのほうではピンクの海ですが…
またモニター設定に悩みそうです;;;;
モニター調整ですか・・
してないです。
プリントアウトも年賀状ぐらいなんで・・
でも気にはしてます。
私も昨年暮れにPCとプリンタを買い換えて満足はしてますが、
モニターとの違いには驚きました。
gallrey・・見ましたよ。
最初の夕日は三方五湖ですか・・?
水晶浜の夕日は懐かしく思いました・・
誰もいない綺麗な水晶浜も素敵ですね。
マリーさんも思い存分遊んだ様で・・
後が大変じゃなかったですか・・
車内が砂だらけに・・?
春の水辺拝見しました。
春らしい陽気に誘われて楽しく撮影出来た様子が
感じられました。
湖面の色のグラデーションや春らしい色合い
の花達、海辺の夕景が優しく感じられ、青々
とした新緑は力強さを感じ素敵でした。
時折り入っているモノクロは、懐かしい想い出
が蘇えって来るような不思議な感覚です。
マリーさんのmarimさんを見つめる優しい顔に
思わず微笑んでしまいました。
そして水浴びもされたのですね^^
私は以前はやっていなかったのですが、今はしっかりと
モニター調整していますよ。
調整方法を書くと長くなるので、メールしますね。
いつもの marimカラー、いいですね。
maryさんは水辺に慣れてらしゃるなようで・・。
カラー調整はnobも気になってます。
photshop ELに持っていくと明るくなって、
印刷すると微妙に違うからね、
モニターと一致させるソフトがあるようですが
プロではないし、いまいち、よくわからないのでそのままです。
色のずれはそれほど大きくないので
プインター側で調整していますよ。
液晶は目の為にはあまり明るくしないほうがいいでしょうね。
私も細かいことは気にならないタイプ
なんですが(自分ではそう思っている!?)
ちょうどイイと思っていた写真を
プリントしてみたり、他のPCで自分の写真を
見たりするとあまりの違いにびっくりする時が
有りますよね。
いくらディスプレイを完璧に合わせても
サイトを見ている人が完璧じゃないと
違って伝わっていたり・・・
そのあたりがWEBサイトの難しい所ですよね。
そして
新作拝見させていただきました!
風景写真ってちょっと無機質な写真になりやすい
気がするのですがmaryさんの写真が
ディスプレイに現れたとたん、ふわっと温かみが
伝わってきました。
したことありません
って言うかよくわからないのが本音です
実際
皆さんのモニターにどう映っているのか
千差万別でしょうね
あとほとんどプリントしません
アマチュアオヤヂだから
まっいいかっ! って
モニターも大昔のブラウン管を未だに使っています
一応19インチですが・・・
いずれナナオのいい奴(具体的にわかりませ~ん)
欲しいなとか・・・
ギャラリー拝見しました
marimさんの表現したい色と
このモニターはまったく違うと
わかりました
愕然デス
最後の夕日
このモニター
marimさん意図する色ではありません