同じマンションの友達宅で、蝶々のサナギから飼っているお家があっても、たまに経過を見させてもらっていた。
その蝶が今日孵った。
まだ、羽が濡れている蝶をは、言葉も無く真剣に見ている。
「サナギから蝶々になったねぇ」と問いかけても、耳には入っていない様子。
まだ羽が濡れているから、蝶は飛ばないだろうと籠からだしてみたら、「わぁー・・」と同時に一言。
まだ真剣に見ている。
じっとしていた蝶が、ユックリと飛んだ。低空飛行だけど長く飛び、玄関から部屋の中に入り、窓際の日差しが当たる所まで飛んで行った。生まれたてでも、自ら日差しのあたる場所へ行き、羽を広げている姿に私と友達は感動。
は、目の前の蝶が、飛んで行ったので大ハシャギ。
やっぱり男の子なんだなぁと実感。
見せてもらった友達宅のお兄ちゃん達(兄弟2人)は、小学校に行っている間で見れなくて残念。
でもママは、ちゃんとビデオに撮っておいたんだって!私もそんな気の効くママになれるかしら・・
友達の
だから、幼虫が姿を変えたり、さなぎになって蝶になるところとかも、よ~く見てたの。成虫の時、ツンツンつつくと角をだすんだよね。
黒アゲハは成虫の時も黒かったような気がする。
そういえば、今日公園のツツジにアゲハが長い間蜜を吸いに来ていたので写真を撮ったよ!飛んでる蝶にRyoも喜んでいたっけ
まあ子さんは、子供の頃から観察してたんだ。子供に教える事ができていいね!
角を出すなんて面白い。
Ryo君も興味あるのかな?
Aiちゃんはどうだったのだろう?
男の子の方が、やはり興味深いのかな~?
私が小さい頃は、今の自宅ではなくて蕨にいたの。でも、自然がいっぱい残っていて、蝉採りもしたし、トンボや蝶々も手でつかまえた。地蜘蛛もひっぱりだしたり、団子虫かたっぱしから丸めたよ。トカゲは尻尾切ったり、ナメクジは塩かけて溶かしちゃったりした
今、考えると恐ろしいけど。。。
ダンナも同じことやっていたらしいんで、笑い話で話しているけどね