TWINS日記

日々成長!!

町探検

2010年08月09日 | 双子


夏休みの数多い宿題に「町探検」と言うのがあって
学区内(おおよそ)で、探検したい場所へ行き、行った場所の絵・見た事・聞いた(質問した)事・感想を書き、夏休み明けに発表。ってのがあります。
行きたい場所は、あらかじめ幾つかの候補が学校から出ていて
パン屋さん・豆腐屋さん(小さな商店街)や、公園・郵便局の公共施設や、農園や一般の会社などなど・・

が決めた行き先は「田無神社」と「シンエイ動画」
ヤッカイな事に保護者同伴
まぁ確かに、仕事中に子どもだけで来られて、質問をされたら迷惑だよね
今までは暑くて探検をする気になれなかったけど今日は曇りで涼しかったので行ってきました

まず最初に行ったのが「田無神社」
神主さんが、とっても親切丁寧に神社の説明をしてくれて、
の質問にも、7歳児に解るようにお話してくれて
とても嬉しかったです

次に向かったのが「シンエイ動画」
ここは、「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「あたしんち」「スティッチ」の4本をメインとした、テレビ朝日系のアニメ製作会社
ロビーの横に、グッズやセル画などの展示がり、設置されているテレビでは1日中ドラえもんのDVDがながれていて、
他にもドラえもんの人形と写真を撮れるブースもありました。
が到着し時に、たまたま社員の方が通ったので
声をかけたら、お話が聞けました~
その方(広報担当だったらしい)のお話がまた丁寧で、「アニメが出来るまで」という冊子を頂き、冊子に書いてない事は言葉で色々と説明をしてくれて、
おまけに、漫画本3冊とリーフ数枚をお土産にもらっちゃいました
りんは、ドラえもんのDVDに夢中で説明の半分も聞いて無かったけど
しゅうごと私は「へぇ~」「すごねぇ」とビックリしてばかり。
アニメって出来上がるまで大変なのね

普通に暮らしていたら、住んでいる町に、どんな施設や会社があるかなんて、知らないままだけど
今日みたいな機会があると、と一緒に話を聞けたり・知ったりできたりして、良かったです
(行く前までは、こんな面倒な宿題だしやがってと文句を言ってたけどね