最近・お箸に興味がある
時に「お箸で食べる」言い出す事もある。
そんな時、用にお箸は用意していないので、お弁当箱についてくる短めのお箸を持たせてあげる。
必死にお箸を使って食べようとするだけど、最初から上手くいくはずがない。
私の中で「お箸」は「トイレトレーニング」と一緒で、面倒な存在
許されるならばやりたくない項目。だって面倒なんだもん
それでも興味を持ったら仕方がない。やらせる(しかない)
りんは右手で持つので、私も何となくだけど「こう持つんだよ~」と言える。が・・・しゅうごは生まれてから初めてオモチャを持ったのも、スプーンを持ったのも鉛筆を持ったのも左手。
家はダンナが左利きで、「小さい頃に不便を感じた」とか「日本はまだまだ右利き社会(海外に住んでいた訳ではないが)」と結婚前から聞いていたので、しゅうごにそういう思いをさせてはならない!と最初のうちは「右手で持とうねぇ」とフォークやハサミを右手で持たせていたけど、やはりいつも自然に出るのは左だし、しゅうごもやりにくそうなので最近では何も言わないでいた。
で、話は戻ってお箸。
ダンナが居る時は、ダンナに教わっている。が、勿論ダンナは毎食いるわけではない。そんな時、教え方がイマイチ解らなくて、ついついりんにばかり教えてかかりきりになっちゃうのよね。
でも、性格の違いからかりんはすぐに飽きて、お箸の絵柄を合わせて「やったぁー」と遊びだすけど、しゅうごはいつまでーーーも、じーーーーっと箸を見つめながら、一生懸命に箸を持って口に運ぶ練習をしている。
でも、私はよくわからないので見ているだけ
これではいけない変なくせの持ち方を手が憶えるまえに、しつけ箸を買った方がいいのかも
そういえばこの前、ある幼稚園の面接で、箸が使えるかどうかのテストがあるという噂を聞き、「エジソン箸」というのを購入したという友達の話を聞いた。
そうだ・それを買おうと思っていたら・・
今日公園で実際に買って使用しているというママにあった。そんな話をしていたら、別のママが「あれはやめた方がいい・なぜなら・・」と言い出した。
そっか・やめたほうがいいのか・・と、周りの噂に振り回される私は購入を中止。
しつけ箸を買っても買わなくても、右でも左でも、私が教えたのじゃぁ結局・上手には持てないかも