マリアヨハンナさんのブログ

♪昨日は 今日のために・・・今日は 明日のために・・・♪
♪人々の愛、出逢い、支え合い、未来の平和と幸福を願って♪

選挙では一体誰のために投票に行くの?

2012年12月23日 | ニュース

 先日、衆議院議員総選挙および東京都知事選挙が行われましたね。あなたも投票に行きましたか?でも、一体誰のために投票をしたのかしら?
 本当は、あなた自身の為、あなたの家族の為、あなたの親しい友人知人(全ての人)の幸せの為などではなかったかしら? 或いは、平和で豊かな人生を送るためかしら?
  しかし、なんだか世の中を見ると、一部の権力を手にしたい人の政治ゲームの為だったような・・・?????
 マスコミを見ると、それを煽っているのかなっと思われるような報道もあったり。「支持率」を日々とって公表するのはいいけれど、なんか、こっちの党の方がいいですよって言っているような感じもするのは、気のせいかしら?
 投票所に行くと、時々、若いカップルが記載所の仕切り越しに話しあったりしているのを見かける。前に貼ってある候補者や党の名前を書いた紙を指さしたりしながら・・・。大人なんだから、自分の意思で投票用紙に記入をしてほしい。もし、相談するんだったら、投票所に来る前に家でもできるんじゃないかしらと思ったりするのは、私だけ?
 或いは、知り合いや家族で誘いあって来ているのも見かける。ほほえましい光景だと思う。でも、そばで「こっちよ」とか合図したり、紙を渡したり・・・。 人に頼まれて投票をするのはいいけれど、本当にその人や党に入れて良かったのかしらねぇ。
 それに、投票所の中では私語はいけないはず・・・
 小さい子ども連れで来る若い夫婦もいる。 私も子どもの頃から、親に連れられて投票所に行ったことがある。だから、今も投票に行っている。ある意味で教育になっていると思う。しかし、騒ぎ出したり、走り回ったり、候補者名を片っ端から読み始めたりしたら、ほかの人にも迷惑になるので、代わる代わる入口で子守りを交代しながらするという配慮も必要なのではないかなと思ったり。 子どもに投票用紙を持たせて入れさせている。一体誰が投票したの? せめて、手を添えるなどした方がいいのではないかしら?
 車椅子や杖をついた高齢者や障害者の家族や友人が付き添いながら来ているのも見かける。不自由なのは大変そうだなと思う。でも、代わりに記載したり、投票箱に入れたら誰が投票したのか分からないのでは?  多分、投票所の事務担当の職員さんが、代理投票や付き添いをしてくれるはず。 気を遣わずに声をかけてお願いした方がいいですねぇ。
 それでも、やっぱり、投票に行く人は、何かしら世の中のことに関心を持って、社会が良くなるようにということに協力しようという点で、評価できるように思う。 投票に行かない無関心な人よりも・・・。  或いは、誰かが白表(記載なし)で出すと言ってたけれど、結局無効になってしまう。
家族は友人、知人といろいろと情報や意見を交換し合って~
 みんな投票に行きましょう!! 政治家に不信感があっても、何もしないと変らない。
 経済問題が一番気になる人が多いみたいだけど、大きなマイナス要因があったら、何時までたっても、経済復興なんて見込めないですね。 今、日本で一番大きなマイナス要因と言えば、多くの被害に遭われた人たちの支援と救済ではないかしら? 最初にそれをしないと皆の力を合わせて経済の建て直しなんてできないと思えます。 どこかの国みたいに、国民が貧困で苦しんでいるのに、国防(軍事)費にお金をかけて為政者の権威の為だけにお金をつぎ込んでも平和な日々は送れないと思えます。

2012年度 西東京市明るい選挙推進委員会≪白ばら≫

2012年11月01日 | ニュース

2012年度の西東京市明るい選挙推進委員会の広報誌ができました。

2012nishitokyoshirobarap1

2012nishitokyoshirobarap2

衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 および 東京都知事選挙は

12月16日(日)です

 折角与えられている選挙(投票)権を棄権することなく、立候補者が、どのくらい都民(国民)のことを考えて、最後まで訴えていた政策を遂行できるかを良く分析して、各自のしっかりとした眼と耳と頭でじっくりと選んでほしいと思います。

     正しく、明るい、きれいな選挙をしましょう!!<v:shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"><v:stroke joinstyle="miter"> <v:formulas>   <v:f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0">   <v:f eqn="sum @0 1 0">   <v:f eqn="sum 0 0 @1">   <v:f eqn="prod @2 1 2">   <v:f eqn="prod @3 21600 pixelWidth">   <v:f eqn="prod @3 21600 pixelHeight">   <v:f eqn="sum @0 0 1">   <v:f eqn="prod @6 1 2">   <v:f eqn="prod @7 21600 pixelWidth">   <v:f eqn="sum @8 21600 0">   <v:f eqn="prod @7 21600 pixelHeight">   <v:f eqn="sum @10 21600 0"> </v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:formulas> <v:path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"> <o:lock aspectratio="t" v:ext="edit"> </o:lock></v:path></v:stroke></v:shapetype><v:shape id="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" style="width: 129.75pt; height: 15.75pt;"> <v:imagedata o:title="MC900355079[1]" blacklevel="-6554f" gain="1.25" src="file:///C:UserskinueAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image001.wmz"> </v:imagedata></v:shape>

 一回の選挙に考えられないくらいの巨額の費用がかかっています。それが、皆さんの税金から出ていることも忘れないで・・・

 一部報道によると、「東京都選挙管理委員会によると、都内の選挙人名簿登録者数は1074万3373人(12年9月現在)。投票所やポスター掲示板の設置などで、約50億円の費用がかかる見通しだ。再選挙となればさらに倍額となる。」


知っておいた方がいい発電や電力に関する≪エネルギーの話≫

2012年10月08日 | ニュース
 10月6日(土)、山田征(せい)さんという方の、「”再生可能エネルギー”を知ろう」という勉強会に行ってきました。
 福島の原発事故から、友人・知人の多くが、《脱原発》運動に参加しています。たしかに、原発は早く無くなった方が良いと思っている一人ですが、だからといってすぐになくすというのがなかなか難しいのだろうなと思っています。代替エネルギーがどのくらい即時機能するのか、政府や産業界の思惑やら、産業が停滞すると国民の生活やらいろいろと関係しているのだろうなと思ったり・・・。 その辺のことを長年に亘って勉強していらしてきた山田さんのお話しはとてもわかりやすいものでした。
 
 他の方がブログで勉強会の動画やメモなどを公開しているので、敢えて、ここに掲載することもないと思ったのですが、安易にただ反対だけを訴えて運動するだけでなく、正しい知識を持ってから、正しい方法で多くの人を動かして行くことも重要なように思いました。
 その意味で、山田さんの話は、どれが一番正解であると明言せずに、あらゆる視点から事実を知り、単に報道や宣伝に惑わされることなく実情を知るということが重要だとを教えてくださっていたように思います。
 自然エネルギーといっても、その施設を作るためには、人工物を大量に製造し、中には有害物質も含まれ、時には環境破壊になる可能性もあり、住民の生活(漁業や農業)基盤を脅かすことにもなるということを考慮しなければならないこと。 風力やソーラーは天候に左右されるため電力に揺らぎ(電圧が上がったり下がったり)があること。 まだまだ、研究段階であること。 また、利益追求をする企業は、より安価な設備投資をするためにその施設の原材料や製品は、国内からの物ではなく海外から輸入に頼ることになり、自国の利益にならない部分もあること。 さらに、ネットなどを利用したデータ社会に生き、電気に頼り切って生活している私達には、安定的な電力を受けなければならないという事実。 もろもろのことを知った上で主義主張をしていかないと、うっかりすると、一部の利益追求する人々投資家、企業、政治家などの策略にはってしまうことなど・・・。
 
 「あちらを立てれば、こちらは立たず」、逆に、「こちらを立てれば、あちらが立たず」みたいなところで生きているのですが、 私達もより賢く生きなくてはいけませんね。 もし、チャンスがあったら、山田さんのお話しを聞いてみてください。
   東京港見学会(東京都港湾局運営:無料)に参加して・・・(10/15)
 
 火力発電所(品川:LNG と 大井:石油)が湾岸にありました!
     東京臨海風力発電所(電源開発)もありました。風車が2基(埋立地内)ゆっくり回っていました!
             
海側から遠くに見えた程度ですけれど・・・。