マレさんの休日2

北国のアウトドアー&インドアー

丸太もワイルドに

2019年10月20日 | DIY

丸太を見ると血が騒ぐ?

裏の道路を跨いで家の敷地に倒れてきそうな、

大きなミズナラの木が有りましたが、

先日、道路を管理する会社で伐採していきました。

道路わきに残る太い丸太をしばし眺める。

本当はベンチやテーブルを作るのもいいかなあと思うが、

自分で運べる大きさの物しか作れない。

で、相変わらず丸太イスの製作

軽量化と持ち手の手掛かりの為に、深い切込みを入れてみた。

次に、座面の横の皮を剝いてみたが、何だかワイルド感が無くなったような感じ。

何でもつるつると奇麗にするのも考えものですね。

仕方がないのでそのまま、腐食止めの塗装をしてみました。(写真撮るの忘れてました)

丸太イスの次は、サツマイモ掘り

保温用の黒マルチを敷かなかった分、肥立ちが悪かったようで概ね小ぶりで、収量も多くない。

土地者でない(南国の作物)のは、手をかけてやらなければだめですね。

北国では「ひ弱」

来年は力を入れて頑張ります。

こうしてまるで小春日和の様な一日が終わりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霜 参上でこの惨状 | トップ | モアイ像モドキ1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マレさんへ (やっちゃん)
2019-10-20 20:22:34
マレさん、今晩わ!チェンソーアートでしょうか?そうゆう趣味はいいですねー。芸術的で尊敬されますよ!サツマイモ堀りでしたか、こちらでもマルチをした方が実入りがいいので、農家の方々も皆さん黒マルチを使っていますねー。
やっちゃんへ (マレさん)
2019-10-20 20:43:59
こんばんは
アートにもなっていないのですが、いろいろ考えて作るのが楽しいですね。
サツマイモは、寒さに震え早霜に晒される寒冷地で、かわいそうなことをしました。
そちらは本当に気候が良さそうですね。

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事