近頃、よく昼寝をする。
ちょっと横になって読書を何ページかするうちに、寝落ちする。
これが心地よい。
昼寝は老人のごちそう・・?
ーーー
以前は、3~40分くらいでスッキリ目覚め、さあ次やるぞ!
今では1時間半か2時間ぐっすり、時には2度寝で3時間!
目が覚めて一瞬、朝だか夕方だか分からない。
睡眠と言うよりは意識不明状態?
ご飯を食べたかどうか分からなくなるのも、そう遠くはないような気がする。
大学から後期「科目登録」の案内が来た。
BOK防止のための脳トレ機会なので、止めたくはない。
何百もある科目から、今回は「民法」も選ぶ。
宅建試験(権利関係)で難儀したので、ちょっと深堀りするのが楽しみ。
その他2~3の科目受講で、
「心理学」や「情報」の古い知識をアップデートするつもりです。
昔は、寝ないで勉強したこともあった。
今は、勉強より昼寝の時間が多くなった。
そのうち、寝てるだけになるかも・・
と、夢見る後期高齢大学生