goo blog サービス終了のお知らせ 

マレさんの休日2

北国のアウトドアー&インドアー

老眼が治った・・ような・・気が

2025年03月30日 | 健康

昨年夏ごろから、小さな文字が良く見える。

もう老眼鏡など必要ない!

たまげる知人に、得意になって講釈

いいですか・・1日30分は車の運転をし、緊張しながら遠くや辺りに目を配る。

・・1日3時間は、机にへばりついて書を読む

とか、人にものを教えたがる悪い癖がでる。

それでも、うなづく知人にかすかな優越感を感じる小さな人間

半年過ぎて、「果たしてそうだろうか?」と疑念が膨らむ。

で、調べてみたら、衝撃の警告が!

老眼が軽くなったように感じる場合は要注意!

「老眼が治った」のではなく「白内障が進んだせい」かも、眼科を受診してください。

「鼻っぱし」を折られる。

ーーー

そう言えば、対向車のライトが やけにギラギラ眩しい。

そろそろレンズの入れ替え時期なんですね。

でも、眼球を切開して濁りを吸い出して・・・

こんな恐ろしいことがまかり通る世の中。

考えただけで目が眩む!

貴方ならどうします?

ーーー

居間から聴こえてくる「テレビショッピング」では、

「ブルーベリーの○倍!」

老眼が治った7・80代続出!、奇跡のサブリ、今なら・・」

それって、サプリのお陰では無いと思うのですが、

さあ、貴方ならどうします?


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新米宅建士の反省です | トップ | 散歩は境界を越えて »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
個人的見解 (アナザン・スター)
2025-03-29 18:28:23
白内障ねぇ。
老化現象の要因ですか。

枇杷葉茶を飲用して20年、視力回復。
洗顔後、枇杷葉エキスで瞼拭くことしていたら、良く見えることに吃驚。

何処の枇杷葉も同じ効果があるかは不明。
旬の時期に採取肝要。
波動が合うと、不可思議な現象多発。

白内障も緑内障にも、目のちらつきや鬱陶しい影も目前から失せましたわ。
返信する
アナザン・スターさんへ (マレさん)
2025-03-29 19:01:01
>アナザン・スター さんへ
>個人的見解... への返信
貴重な情報ありがとうございます。
あちこち老化現象のこの頃です。
返信する
Unknown (wakaba7777)
2025-03-30 22:14:57
私は両目とも人工レンズです。
白内障で治療しました。
今は、人工レンズも色々あるので単焦点レンズ、多焦点レンズとどちらも良い点、悪い点あるのでしっかり説明を聴いて選んでください。
術式はまぶた開けっ放しで麻酔の点眼して痛ければ追加で点眼です。
メスはブレードと言って目用の物です。
眼球内の水晶体を超音波で砕き吸い取り、人工レンズを挿入して軽く切った部分を軽く縫って終了。
眼球を切るときに多少の痛み程度ですので怖がらなくても大丈夫。
白内障は必ずといって年齡をとるとかかる物なので、薬で遅らせても今現在の医療では人工レンズに交換するしかありません。
単焦点と多焦点レンズの違いは読んで字のごとく、単焦点は遠くは見えるが近くは見にくくなるので遠近両用のメガネかコンタクトレンズ装着、多焦点は遠くも近くも見えるが夜間のクルマの運転では対向車のライトで眩しくなりやすいが、遠くも近くも見えるのが大きな違いですかね。

先生の技術によって乱視軽減や、緑内障軽減等の術式を使う先生もいます。
私の手術した先生はそれをしました。

また、眼球の状態によっては見える範囲が狭くなる症状がありますので、早めに眼球の健康状態を調べて、早く手術した方が良ければ即やった方が、眼球への負担が小さくて済みます。

一回手術しても、白内障はその後もないわけではないとの先生の説明でした。
眼球の中の液が濁れば濁り取りしますので。
レンズにタンパク質の汚れが付いたらレーザー一発で綺麗になるので切る事はありません。

長々と説明しましたが、私の経験を書かせてもらいました。
手術はあっけなく終わるので、必要以上に怖がらなくても大丈夫。
その後の明るい視野に驚きますよ。
空ってこんな青かったとかね。
返信する
wakaba7777さんへ (マレさん)
2025-03-31 10:44:15
詳しい説明に、勇気をいただけました。
大変参考になり、明るい未来が見えてきそうです。
感謝!
返信する
Unknown (funesima)
2025-03-31 15:47:37
私も白内障手術をしましたよ
3年前に右眼、この4月に左眼をします
瞬きしそうになったらどうしょうかとか、色々心配したけれど
全然大丈夫、あっという間に終わりました
術後の違いは、普通のマーカーが蛍光マーカーになったくらい、テレビの明るさが違いましたよ
もう片方を延び延びにしてましたが、これから歳をとっていくわけだし、ボケないうちに&明るい生活を1日でも長く楽しまなきゃってね
悩むよりお医者さんと相談です😊
返信する
funesimaさんへ (マレさん)
2025-03-31 20:27:05
こんばんは
白内障の手術をした人は、凄いですね!
その勇気に感動している、小心者の私です。
でもコメントを読んで、「明るい明日」がやって来そうで、ちょっと元気が出ました。

少しずつ色が増え、華やかになって行く島の様子がいいですね。当地は、まだお山に雪が残っていて、桜もまだまだですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

健康」カテゴリの最新記事