マレさんの休日2

北国のアウトドアー&インドアー

包丁を持った二人が

2022年06月23日 | 山菜など

6月も末になるとやはり落ち着かない。

あそこのフキ(蕗)は、ちょうどいい頃合いでは・・

でも山麓経由の美笛峠は、落石工事中でまだ開通していない。

で隣町の「四季彩街道」経由の大回りで行ってきました。

久しぶりに胴長を履いて川へ下りる。

気持ちがいいですね。

ついでに釣りもしたいけど、始めると日帰りでは収まらなくなる。

また日を改めて

とりあえずフキの鮮度が落ちないうちに持ち帰らないといけません。

大量のフキは持ち帰ってからが大変

切って、茹でて、皮をむいて・・家内制零細手工業

夫婦二人でひたすら皮をむく

だんだん無口になってくる。

お互い片手に包丁では、夫婦げんかもできない。

夫婦関係が険悪な場合は、法律で禁止すべきだ・・などと、

だんだんくくだらないことを考えたりしながら、

それでも仲良く作業終了

ーーーーーー

北海道の越冬準備は、こうして盛夏の前から始まるのです。

越冬用のヤマメ、イワナも釣りに行かなくては・・まいったな

と言いながらニヤニヤ、わくわくしている自分がいる。

嗚呼あ、今年も半年過ぎてしまった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまには老体に鞭を | トップ | 良く寝た菌とゴムタケ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マレさんへ (やっちゃん)
2022-06-23 20:47:00
マレさん、こんばんわ!今頃フキ収穫なんですね!この辺りではもう硬くて食べられない状態。日本列島の長さを感じますねー。私も4月にフキを収穫して食べましたよ!大好きなんですが、好きなのはツワブキです。
やっちゃんへ (マレさん)
2022-06-24 18:27:57
こんにちは
そろそろフキの終わりも近いのですが、今頃のは適度な硬さが有って、塩漬けにするのに向いています。毎年、越冬食料用にこの時期穴場へ採りにっています。ご近所さんにもおすそ分けして喜んでもらうと、こちらも嬉しいですね。

コメントを投稿

山菜など」カテゴリの最新記事