うずくまっていた藤吉郎【K's EYE】

2010-06-30 23:33:01 | K's EYE
 日本代表惜しかったですね。

 昨日行われた、ワールドカップ南アフリカ大会決勝トーナメント1回戦、
 日本対パラグアイの試合は、0-0のまま延長戦でも決着がつかず、
 今大会初のPK戦にまでもつれこみました。

 パラグアイの選手がすべて決めたため、結局3-5で敗れましたが、
 最後まで本当によく頑張ったと思います。

 日本の力が世界に対しても通用することが実証されたこの大会、
 次回以降も日本代表の活躍に期待したいですね。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇うずくまっていた藤吉郎

 人は、大阪城に天下を睥睨(へいげい)する太閤秀吉を知っても、
 厳冬の軒下に犬のようにうずくまっていた藤吉郎を忘れがちである。


【編集後記】

「冬のソナタ」の恋敵役として有名な、韓国の人気俳優パク・ヨンハさんが、
 今日、32歳の若さで突然自殺したそうですね。。

 自室で首をくくって死亡しているのが見つかったそうで、
 ストレスからの自殺と見られているそうです。

 人気スターも、人知れず苦しんでいたのかもしれませんね…。

不満のある者は成功しない【K's EYE】

2010-06-29 22:05:27 | K's EYE
 いよいよパラグアイ戦が迫ってきましたね。
 ワールドカップ南アフリカ大会決勝トーナメントも、
 1回戦は残すところ2試合となりました。

 昨日の試合ではブラジルとオランダが勝ちあがり、
 一昨日の注目のヨーロッパ対決では、
 ドイツがイングランドを制してベスト8進出を決めました。

 アルゼンチンもベスト8進出を決めるなど、南米勢は好調のようですが、
 日本代表にもなんとか頑張ってほしいですね。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇不満のある者は成功しない

 一職に忠実な者は、何事にも忠実だが、
 一職を軽視する者は、どんな地位におかれても不平をもつ。

 不満のある者は成功しない。

 与えられた使命を、忠実にはたすことが、
 成功への道である。


【編集後記】

 民主党目玉政策の一つ、高速道路無料化実験がいよいよ始まりましたね。

 全国37路線50区間での無料化が始まった昨日、
 全体で交通量は6割増え、目立った渋滞はなかったそうです。

 休日どの程度混むのかは少し懸念されますが、
 それなりの経済効果は期待できそうですね。

まず自分を反省し、己の姿勢を正す【K's EYE】

2010-06-28 23:16:05 | K's EYE
 揺れに揺れた相撲界ですが、
 結局名古屋場所は、予定通り開催されることになったそうですね。

 賭博に関わった力士は謹慎などの処分を受けるようですが、
 中でも渦中の大関琴光喜は、虚偽の報告をしたということで、
 解雇以上の処分を受けるようで。。

 こうした形での幕切れは非常に残念ですが、
 二度とこのような事態にならないよう、
 体質の改善を期待したいと思います。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇まず自分を反省し、己の姿勢を正す

 私がこうなるのは、
 夫が、妻が、子供が悪いからだと、
 他人ばかりを責めている間は、真の平和は訪れない。

 まず自分を反省し、己の姿勢を正すことが肝要。
 己を変えれば、夫も妻も子供も、みな変わる。

 家庭も明転すること、うけあいだ。


【編集後記】

 カナダでG8に続いて行われていた、
 20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が今日閉幕しました。

 財政再建について話し合われましたが、
 最終的に、日本を除く先進国は、
 2013年までに財政赤字を半減させる、という結論になったようで。

 日本は債務残高が飛びぬけて大きいのが問題になっていますが、
 その95%が国内で調達されている、という理由で、
 財政目標からは除かれたようです。

 貯蓄が多い日本国民の特徴が現れていますね^^;

過信【K's EYE】

2010-06-27 18:54:53 | K's EYE
 盛り上がっているワールドカップ南アフリカ大会ですが、
 今日からいよいよ決勝トーナメントが始まりました。

 同じアジアから16強入りした韓国は、強豪ウルグアイと対戦しましたが、
 1-2で惜しくも敗れてしまいました。

 アフリカ勢で唯一勝ち残っていたガーナは、
 延長の末見事アメリカを破り、初のベスト8進出を果たしました。

 今日は、共に優勝経験のあるドイツとイングランドの対戦も予定されており、
 サッカーファンにとっては眠れない日が続きそうですね。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇過信

 若人は、うぬぼれやすい。

 自己を過信しているから、挫折が多い。


【編集後記】

 24日にいよいよ国内でも販売が開始された、
 アップルの多機能携帯電話「iPhone4」ですが、
 なかなかの人気のようですね。

 表裏両面にカメラがついているそうで、
 テレビ電話が気軽に楽しめるのが好評なのだとか。

 これからは携帯で何でもできる時代が来るかも知れませんね。

成功は努力の結晶【K's EYE】

2010-06-26 22:41:33 | K's EYE
 カナダのトロントで、主要国首脳会議(G8サミット)が始まりましたね。

 リーマンショック以来、多額の公的資金の投入により、
 世界経済は予想以上に回復している一方で、

 ヨーロッパ各国で財政危機問題が浮上し、
 増税や歳出削減などの財政再建が必要、との見方も広がっているようです。

 日本から出席した菅首相も持論を展開し、存在感を示しました。

 経済問題については、この後開かれるG20でも話し合われるようなので、
 経過を見ていきたいと思います。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇成功は努力の結晶

 成功は努力の結晶である。

 楽にえられるものは、貧と恥のみである。

  難の難 乗り越えてこそ 光あり


【編集後記】

 ワールドカップ南アフリカ大会も1次リーグが終わり、
 ベスト16が出揃いました。

 南米からは5チーム全てが決勝トーナメントに進出したのに対し、
 ヨーロッパ勢は振るわず、前回優勝国のイタリアまでもが予選敗退と、
 対照的な結果になりました。

 そんな中、見事ベスト16入りした日本ですが、
 大活躍の本田選手が、インタビューで
「思っていたよりも喜べない、満足がない」
 と言っていたのが非常に印象に残りました。

 やはりスポーツの世界はどこまでいっても
 完成、満足というものはないんですね。。

入り口がふさがっていても、断じて絶望してはならない【K's EYE】

2010-06-25 18:35:55 | K's EYE
 日本代表やりましたね!

 今日未明行われたワールドカップ1次リーグ最終戦のデンマーク戦、
 引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まる大事な試合で、

 序盤から本田や遠藤が直接フリーキックを決め、
 見事3-1で勝利、日韓大会以来2度目となる、
 決勝トーナメント進出を果たしました。

 29日には南米のパラグアイとの対戦が決まりましたが、
 初のベスト8進出目指して頑張って欲しいですね^^

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇入り口がふさがっていても、断じて絶望してはならない

 迷うことなく自分の道に進んでゆくということは、なかなかに難しい。
 固い意志と、たゆまぬ努力が必要だ。

 迷えば迷うほど努力がむだになると知ったら、
 最初に熟慮して決断し、断固努力で突きぬけるがよい。

 入り口のほうは、とても入る余地のないようにこんでいる満員電車でも、
 奥へ入ってゆけば案外すいているものだ。

 入り口がふさがっているからといって、断じて絶望してはならない。


【編集後記】

 テニスのウィンブルドンで、珍しい記録ができたそうですね。

 テニスは通常6ゲーム先取の5セット制ですが、
 セットカウント2-2(フルセット)になった後の第5セットは、
 2ゲーム差がつくまで試合を続けます。

 昨日決着した試合では、なんとそれが70-68まで長引き、
 試合時間は史上最長の11時間5分だったそうです。

 2度の日没中断をはさむ、3日越しの大熱戦、
 ゲーム数の記録も、これまでの25-23を大幅に上回りました。

 最後まで諦めなかった両選手に拍手を送りたいと思います。

真のプロでなければ、大事を成し遂げることはできない【K's EYE】

2010-06-24 21:51:47 | K's EYE
 いよいよ今日、参議院選挙が公示されましたね。

 候補者数は前回から大きく増え、選挙区251人、比例区187人の、
 合計438人が立候補を届け出ました。

 今回の選挙では、与党の民主党が60議席以上を確保し、
 単独過半数を取れるかどうかが焦点になります。

 7月11日の投開票に向けての選挙戦に、注目したいと思います。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇真のプロでなければ、大事を成し遂げることはできない

 いかなる権威や恫喝(どうかつ)にも屈せず、
 己が信念を貫く者こそ、
 その道のプロである。

 真のプロでなければ、
 大事を成し遂げることはできない。


【編集後記】

 大関琴光喜を恐喝したとして、
 元力士が逮捕されたそうですね。
 口止め料として約350万円を脅し取っていたそうで。。

 暴力団関係者も関与していたようですが、
 こういった類のギャンブルの恐ろしさが知らされますね…。


 お陰さまで当ブログは本日を持ちまして、
 開設500日を迎えることができました。
 今後とも宜しくお願い致します。

誓ったことは、必ずはたすのが信用の基【K's EYE】

2010-06-23 22:17:00 | K's EYE
 大相撲賭博問題で、次々と現役力士の名前が挙がっていますね。。
 中には人気力士の名前もちらほらと見られます。

 これまで大相撲中継を欠かすことなく続けてきたNHKも、
 今回の事態を重く見ており、中継を中止することも検討されているとか。

 ここまでくると、そう簡単には収まりそうにないですね…。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇誓ったことは、必ずはたすのが信用の基

 たとえ自分に不利益なことでも、
 誓ったことは、必ずはたすのが信用の基(もと)である。

 はたせぬ約束は、はじめからしないこと。

 相手に迷惑をかけるだけでなく、
 己をも傷つける。


【編集後記】

 韓国がやってくれましたね!

 ワールドカップ南アフリカ大会第12日となる昨日、
 韓国はナイジェリアと2-2で引き分けB組2位となり、
 日韓大会以来の決勝トーナメント進出を決めました。

 日本の試合もいよいよ明後日に迫りましたが、
 同じアジア勢として後に続いてほしいですね^^

夫婦はもともと他人である【K's EYE】

2010-06-22 23:32:47 | K's EYE
 参議院選挙に向けて徐々に動きが活発になってきましたね。

 首長経験者らがつくる「日本創新党」は、
 与謝野馨元財務相の「たちあがれ日本」と選挙協力することになったようで、
 参院選後は統一会派を組む方針だとか。

 一方で、民主党の最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)は、
 国民新党や社民党も支援する考えのようで。

 選挙後の情勢もにらんだ駆け引きが続きそうですね。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇夫婦はもともと他人である 

 なぜ夫婦ゲンカが、おこるのか。

 男は47、女は48の歯車でかみあっている。
 突然一つの山が、かちあうときがある。

 どちらかが“すみません”と、詫びをいれればいいが、
 はりあうと歯車は、かちあった状態のままになる。

 要は一心同体と考え、無礼な言動が原因だ。
 夫婦はもともと、他人であることを、忘れてはなるまい。


【編集後記】

 サッカーワールドカップ南アフリカ大会も日程が進み、
 決勝トーナメント進出を決める国も次々と出ているようですね。

 そんな中、前回大会準優勝チームのフランスは不振が続いており、
 暴言を吐いた選手を追放したり、
 これに反対した選手が練習をボイコットするなど、
 チーム内もばらばらになってしまっているようで。。

 明暗がはっきりしてしまいましたね…。

人に尽くすことができたら、どんなに楽しいことか【K's EYE】

2010-06-21 23:32:17 | K's EYE
 大相撲の賭博問題がどんどん大事になってきましたね…。
 雅山ら幕内力士も10人前後関わっているとみられているようで、
 7月の名古屋場所の開催も危ぶまれる事態になってしまいました。

 賭博を認めた力士や関係者全員を処分するとなると、
 相撲界がひっくり返ってしまうかもしれませんね。。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

【今日のちょっといい話】

◇人に尽くすことができたら、
  どんなに楽しいことか

 お互いに求める心がなくして、人に尽くすことができたら、
 どんなに楽しいことだろう。

 施した恩は思ってはならぬ。
 受けた恩は忘れてはならない。


【編集後記】

 女子ゴルフ界では、25歳の宮里藍が大活躍しているようですね。
 昨日行われたアメリカでのツアーで優勝し、今季4勝目をあげ、
 なんと世界ランキングで1位になりました。
 これは男女通じて日本人としては初の快挙だそうで。

 世界に通じるゴルフで、これからも頑張ってほしいですね^^