母、自分の年齢があやふや。
自分は何歳や、何歳やと私に聞いてくる。
そのたびに87歳だと教えてあげる…が、すぐに忘れる。
そう思っていたら、
母、自分で計算して出した年齢と違うと言う。
自分の計算では、83歳になるらしい。
生まれ年は覚えていたけど、その生まれ年なら83歳ではない。
先日、血圧の方の内科に行ったときは、
待ち合い室で自分の年齢を90前だと言ってたけどなあ・・・
母「おばあちゃん(母の母、私にとっては祖母)がしたことやからわからんで。」と言いだす。
祖母が、役所に虚偽の出生届を出したとでも言うのか、、、
母「ふん、ほなそのままでいいわ。」
母「★子(長女)は80か、70か、、」
私「親が80代やのに、子どもも80代か(笑) 母、何歳で★子生んだんや(笑)」
母も笑いながら「そやな。80ってことはないなあ。」
ベランダの簾の位置が気に入らなくて、一日に何度も脚立に乗って直している母。
まっこと元気ですわ。
自分は何歳や、何歳やと私に聞いてくる。
そのたびに87歳だと教えてあげる…が、すぐに忘れる。
そう思っていたら、
母、自分で計算して出した年齢と違うと言う。
自分の計算では、83歳になるらしい。
生まれ年は覚えていたけど、その生まれ年なら83歳ではない。
先日、血圧の方の内科に行ったときは、
待ち合い室で自分の年齢を90前だと言ってたけどなあ・・・
母「おばあちゃん(母の母、私にとっては祖母)がしたことやからわからんで。」と言いだす。
祖母が、役所に虚偽の出生届を出したとでも言うのか、、、
ほんとは83歳なのに戸籍上では87歳だなんて、
そんなことがあるとは思えないよ、私には・・・
そんなことがあるとは思えないよ、私には・・・
母「ふん、ほなそのままでいいわ。」
なにが、「そのままでいいわ。」やねん、笑笑笑
母「★子(長女)は80か、70か、、」
私「親が80代やのに、子どもも80代か(笑) 母、何歳で★子生んだんや(笑)」
母も笑いながら「そやな。80ってことはないなあ。」
ベランダの簾の位置が気に入らなくて、一日に何度も脚立に乗って直している母。
まっこと元気ですわ。