九の国の端から

魂を揺さぶられる何かを、南の国の片隅で探しています

師走のグレ釣り初戦 

2015年12月16日 | 釣り
だいぶ前に予約してたし、天気予報も晴れ予報
余裕で前の晩船長に確認℡

「ん~南東の風だし、厳しいかも。一応来てみて・・・」

えーーそうなんですか!

ってあわてるも、しょうがないので仲間にLINE


で翌朝

眠い目をこすって5時40分集合

船着き場に到着して車外に出ると南東の風が吹いている

諦め切れない気持ちで船長に聞くと

「行くだけ行ってみましょう」と言ってくれた

ありがと船長

ほかのお客さんを下して岬を回るも

すでに白波が立ち始めている「ウグロ瀬ムリですね・・」

残念


SHYO氏と二人で

トビ瀬に上磯

ここの瀬久しぶりだな

マキエを撒いてしばらく状況確認 少し上げ潮が効いている感じ
でも全くエサ取りの姿を確認できない

右からゆっくりと瀬ぎわを潮が流れているのでウキをG2にして
瀬ぎわを流してみる作戦。しばらくは付けエサが取られない状況が続く


撒き餌と仕掛けがうまく同調できた数投目にスポッとアタリ

しかし

プン と高切れ

隣を見ると

SHYO氏がファイト中

負けられないと急いで仕掛けを作り直し
同じように流していくも
ここから2回の高切れにあう

おかしいな ~ と道糸を確認してみると
プツプツと切れてしまう。古いスプールを間違ってセッティングしていたことに気付く
別のスプールに入れ替えて再度仕掛けを作る(ナンテコッタ)

すでに時間は11時を過ぎている
今日はボーズかな・・・・と頭によぎる

上げ潮と波が益々強まってくるなか、何とかアタリを拾う

これだけはバラシタクナイという強い気持ちでファイト

メジナ 42cm 1,1kg

ホッとしたのもつかの間

アタリはあるも次々とバラシ
隣のSHYO氏もでかいのをバラシて悔しがっている
どうやら底物外道が掛かっている様子

終了時間が迫る中、ウキ下を深く設定した仕掛けにアタリ

イサキ 40cm

で瀬上がり

今回の反省 準備から瀬に乗ってからも、磯釣りを舐めてました。
いい釣り師は釣り場だけでなくその前から気持ちやタックルの準備にスキがないものです。

深ーーーーーく反省ですね。

#5、Trekking log 2015  episode屋久島

2015年11月24日 | 釣り
3日目の朝

ゆっくりと眠っていればいいものを、7時には起きてしまう

朝めしは、パンと焼きそばUFO(ナンダソリャ)

歯磨きをしていたら、キャンプ場の管理人が来て
「夕べ、電話をしませんでした?」

って聞いてきた

どうやら日中キャンプ場にほとんどいなかったので、心配してくれたみたい
心配してくれたついでに、電源を借りて良いか尋ねると「どうぞ」の返事

ありがたくアイフォーンの充電を済ませて、ゆっくりとキャンプの片づけ



ここに、2日間住んでいた
っていう事実はすでに、跡形もなく

屋久島フェリー2の出航時間は13時30分
まだまだ時間はたっぷりあるな

かといって、何処かに登るって案は。。。。
実は「モッチョム岳」に登ろうかって案を考えていたんだけれど
色々調べてみると、簡単にはトレックできそうにないな ~ 。

時間は9時30分

パっと閃いた先は 「平内海中温泉」




一応、気持ちだけの(100円)の入浴料で早速ハダカになって 

ドッーープーーーーーーーーーン



サイコーです。サイコーです。

おうおう、もう一回言うけど サイコー



って浸っていると「こんにちは」の声
振り返るとアチャー、昨日の青年(モウカンニンシテ)



母娘連れが入ってきたタイミングで、ダッシュで服を着て離脱
入口付近に来たら一人のおっちゃんがウロウロ
どうしたのか?と聞くと
「財布を探したが、小銭がなくて・・・さすがに500円玉を入れるわけにいかないし・・」
っていうので「あー、両替しますよ」と答えてコイン入れを探るも300円しか入っていない

「ごめんなさい。300円しか無かったです」

って言うと

まさかの「それでいいので、500円玉と交換してください」と言われてしまった。
勿論一度は断ったですよ。でもどうしてもって言うので交換 300円 → 500円

ちょっと気分が良くなって、ゆっくりとバイクで走り出す

次にいつ来るかわからない屋久島ロードを、山を海を眺めながら

堪能

宮之浦港への道すがら、ドラッグストアに寄って昼の食糧を調達し

12時過ぎ、宮之浦港でフェリーのチケットを購入し
港の公園で昼食

時間になって



フェリーにバイクを積み込み
客室でゴロリと横になる。今日はバイカーは俺一人

なんだか長い4時間を過ごして、無事鹿児島港へ着岸
夕暮れの鹿児島市内を駆け抜け、我が家へ

こうして夢に描いた「屋久島トレッキング」は無事、終了。
何処へ行こうと気の向くままに地球を歩くトレッキングが大好きです







「なんであんな苦しいことをするんですか?」って聞かれたことがあった。
答えは

わからない

ただ、あの風景は今もここにある

#4、Trekking log 2015  episode屋久島

2015年11月13日 | 釣り
2日目の朝、5時にセットしてあったIPhoneの目覚まし音で覚醒
寝床はいつものエアマット + シェラフ

のはずが、ペシャンコ 

どうやら空気漏れしたようだ。またまたトラブルかーー

洗面後、朝食は昨日買った弁当です。
弁当が腐らないか心配だったので、キャンプサイトの木に一晩ぶら下げてました(笑)


トイレタイムの後、トレッキングの準備をし
給油ランプが点いたままのバイクに乗って6時に出発

1か所目のガソリンスタンド まだ閉店中
そのまま安房まで走ります。

安房の割と大きなガソリンスタンドに寄ってみますが、もちろんまだ閉まっています。
エンジンを止めて待機してたら、6時40分になって
このガソリンスタンドの店員とおぼしき人がやってきたので、今から宮之浦岳に登ること
そのためにはガス欠状態なので今ガソリンを入れたいことをお願いしましたが
7時にならないと準備が出来ないからと一旦は断られてしまいました。

ガマン、ガマン・・・って思っていたら10分後、
「いいですよ・・満タンですか?」って言われたので
恐るおそる「すいません。2Lで・・・」
まぁ、憮然とされましたけど、なんといっても離島はガソリンが高いので

急いで淀川登山口まで駆け上ります。


そして、それはやってきました。

ヤクスギランドを過ぎたあたりでした

道路脇にヤクシカが立ってこちらを見ていました



突然、走り出したかと思うとバイクに向かって

ドォ~ン

シカ・アタックを喰らってしまいました。

おーまい・がーーーーーーーーーーーーっ

ファーーーーーーーーーーーーック 死ぬかと思った。

万が一、角がタイヤ・スポークに入ったら間違いなく転倒していたでしょう。
今でもアタックされた時のヤクシカの感触は忘れません

何年か前にシカ肉を食べてその前の年に馬肉を食べていたので
「オレって、馬鹿になった」なんて言ってたけど、もう二度とシカには触れたくも食べたくもありません


淀川登山口に到着

既に結構な人数の方々が準備しています。

私も
準備OK スタート時間は7時33分
高ぶる気持ちを抑えて、最初の目的地淀川登山小屋を目指します。
25分で到着
ここで最低限のアウターで大丈夫だろうと体感で感じ取ったので
着ていたジャケットとインナーを脱ぐことを決意
これがGoodとでるか。Batと出るかはわからないけれど登山小屋に置いていきます

小屋の先に川に架かった橋と屋久杉


そして川

とても透明度が高くまるで水が無いみたい

ここ屋久島にも山女魚が生息しています。
魚影を探したけれどいないですね。

更に登っていきます
次々と現われる屋久杉の数々




振り向くと太古の森に住むであろう神々の存在を感じる瞬間

湿地帯



を抜けて

ゴツゴツとした岩場や


流れる石清水のトレッキング・ロード


を進むとすでに森は姿を消して





大きな岩が点在する高山帯へ

さらにその先には

巨神兵か? はたまた、天空の城ラピュタに出てきたロボットか?!
と思わせる不思議な光景

幾つかの峰々

を通り過ぎ

やがて

いつか、見た風景 いやこののち、一生忘れないであろう

この風景

に出会う

山頂はあっけなく
熊笹を抜けた先にあった


到着時刻 11時42分
「宮之浦岳」 1936m

今まさに九州のてっぺんに立つ


20分の休憩後、帰路へ
雲が多く天候が変わっていくのではと不安になって少し飛ばしすぎた

淀川登山小屋に着いた頃には、膝と股関節まで関節痛がし始めていた。
小屋には明日登るのであろう山ガールのパーティーが1組

無事、ジャケットを回収していると話しかけてくる青年
なんだか馴れ馴れしい話しぶり、適当に話をして登山口まで下山

到着時刻 15時20分

バイクのBOXを開けて着替えているとさっきの青年が再び現れて
今福岡に住んでいること、屋久島には弟夫婦が住んでいること、でも気を使うから泊まってはいないこと
などを次々と話してきた。

そうなると私も栗生でキャンプしていること、今から尾之間温泉へ入りに行くことなどを話してしまった。


何となく嫌な雰囲気になったので「じゃ」と青年へ言って、急いでバイクで尾之間温泉へ

割と熱めの温泉がすでに筋肉痛になっている身体をほぐしてくれる。最高の瞬間を味わったと感慨にふける

上がってゆっくりしていると、またあの青年が登場 手まで振ってくるし(モウイイカラ)

また急いで今夜の夕食へ、頑張った自分へご褒美と寿司屋へ入ったが
残念。 まったくダメダメな寿司屋 

昨日のお店へ行けば良かった。

仕方がないのでビールを買ってキャンプ場へ、途中また給油ランプが点灯
ぎりぎり開いていたガソリンスタンドに入って2L給油(ボンビーヤネ)


キャンプ場近くになって、少し怖くなってきた
もしかしたらまたあの青年が来ていないか・・・コワッ

恐るおそる戻ると、ホッ いませんでした。

疲れも出ていたけれど、エアマットをもう一度膨らませてビールを飲み干し
テントへもぐり込む

2日目終了

#3、Trekking log 2015  episode屋久島

2015年11月08日 | 釣り
トレッキングを始めた時から何となく頭の中に考えはあったのだけれど

実際それを実行するとなるとクリアしないといけないことが多過ぎて

まぁ、そのうちにやれたらいいかな

って

ぐらいの事柄だった。


でも春から夏にかけてトレーニングするにつれて

フィジカル面は、なんとかなるんじゃないかと思い始めた

だったら行くこと前提で情報を集め始める




ノボルは、九州最高峰 「宮之浦岳」1935m

往路で10時間、こんなに長い時間のトレッキングは経験がない

いろいろな方々のトレッキング記録を読むと、1泊2日でのトレッキングが割と多いみたいだ

最低でも3泊が必要か?島への移動、島に着いてからの移動はどうするか?

と色々なことを考えないといけなくなった。

できるだけ経費は押さえたいのでレンタカーは借りず、トッピーを利用して島内の移動はタクシーが良いかと

一時は考えていたけれど、どうしても宿泊と食事にお金が掛かりそう。

それならいつものテント泊、移動はバイク利用が自分のスタイルにピッタリだな

って思い始めた。

そうなると島までの移動はフェリー屋久島2に決定

ググッてみるとJTBの往復チケットがコンビニで買えるとわかる
おとな往復 / 8,900円→8,455円 たいした割引じゃないけど大事です。 ボンビーには(笑)

ただバイクの運賃が・・・

片  道

自転車 ~ 900円

単車125cc以下 ~ 1800円

単車750cc未満 ~ 2700円  ← ここのランクです。

単車750cc以上 ~ 3700円

と高いな ~ 。往復5400円(バイクのみ)+2等旅客運賃(8455円)、朝8:30分出船だけど
「自転車、バイクは先着順になります。午前7時までに手続きを済ますようにお願いいたします。」

ってHPに書いてあるし(ハヤッ)




で当日、朝 5時起き(ネムーー) しかも朝早いせいか峠道メチャクチャ寒いし

ガタガタ震えながらフェリー発着場に到着

急いで手続きしようとするも窓口は閉まったまま、ええっどうするの
案内板を読むと駐車場から入って別棟の窓口で手続きをしてくれと書いてある
バイクで駐車場に向かい駐車チケットのボタンを押して入ろうとするも反応せず
困ってインターフォンで係りの人に聞くも「そこの駐車場は業者の人だけだ」と理解不能な説明

もう一回窓口案内板を見てたら、どうやらバイクは歩道から無理やり入るみたい(イカンヤロ)
で、どうにか入って別棟の窓口に手続きに行くも「今日は出船できるかわからない、あと10分後に決定する」
と ハァアーーーな返事
10分後にアナウンス「今日の出銑は 条件付き(船長の判断で途中で引き返す可能性あり)で出航いたします」
って、アナウンス

もう腹くくってバイク待機場所へ





そこには、岐阜から2日掛かりで来られた、XT650さんと佐賀・唐津から下道で来られたカブ110さん
と二人のバイカーがいらした

フェリーの後部からトラックが続々積まれて一番最後に手招きされて乗船



唐津のカブ110さんと2等客室へ 片道 4時間の船旅が始まる

100円コーヒーを奢ってもらい色々話を伺うと、屋久島へは20年ぶりだとか

湾内を出たら白波が見えはじめて、ゆっくりと揺れるフェリー屋久島2
映画観たり、ごろ寝したりウドン食ってたりして過ごす

引き返すことなく、無事宮之浦港に着岸(ヨカッタ)

ここでカブ110さんとはお別れして、島を一周するのが目的のXT650さんと
千尋の滝を目指して走り出す

天気は最高だし、気持ち良い走りで

千尋の滝へ10年ぶりに到着

少しXT650さんのツーリング歴をお聞きしてXTさんともここでお別れ
二人とも最後まで再会できませんでした。

ここから、キャンプ場予定地の栗生へ向かう
屋久島青少年旅行村は以前、ヨッシーと泊まった所(ツリモクテキ)
管理人さんへ2泊3日・宮之浦岳登山の予定であると伝え、請求された1360円を支払う
Goodなロケーション




この後、宮之浦岳の登山口がある淀川登山口を確認へ出かける
今まで2回この島を訪れているがその奥深さに全く気付かなかった

安房からヤクスギランドまでも遠い、バイクで駆け上がり海抜0mから1000m越えの地へ
ヤクスギランドを過ぎてだいぶ走ったところに

紀元杉

ここでトレッキング・ガイドの人に会う、たった今宮之浦岳から下山してきたところらしい
「私も開聞岳は登ったことがありますよ。でも宮之浦岳は別格です、時間が違うから・・でも頑張って下さい」
と励まされる

淀川登山口を確認し


今夜の夕食はちょっと疲れたので、安房にあるファミリーレストラン「かもがわ」へ

刺身定食をチョイス。1600円という値段ながら、刺身、トコブシ、トビウオの唐揚げ、カメノテ、トビウオのさつま揚げと豪華、満足度高しです。スマホの充電もお願いしたら快くOKしてもらい嬉しかったです。

満腹になって、買い物を済ませて尾之間(オノアイダ)温泉へ
島民の方々にあいさつされて200円の温泉最高でした。

入浴後、気持ちよくキャンプ場にバイクで向かっていたら
まさかの給油の赤ランプが点灯、どうしよう?! すでに20時を廻ってガソリンスタンドは閉店している

明日は5時起きの6時からのスタートを考えていたけれど、GSが開店するのはたぶん7時だろうから
計画が狂ってしまった。

考えてもしょうがないので、ビール飲んでテントに入る。

1日目終了。

葉月・長月・そして神無月の釣り

2015年11月03日 | 釣り
久しぶりにブログ書いたら

お前、釣り行ってなかったんだろ!?

って

言われてしまった


「・・・・まあね」

って

返事はしたけれど

モチベーションは一輪車並みですが

行っておりました(笑)







もうサイズは問わずですね。

#2、Trekking log 2015

2015年10月31日 | 釣り
とある目的のために、8月真夏の開聞岳トレッキングにチャレンジ

さすがに30℃以上の外気温の中、きつさマックスです

こんな日には誰も来ないだろう

って

思っていたら、計13名のトレッカーの方々とすれ違う(マイッタ)

結局、2時間20分かけて

到着 924m





下山時に目に留まった
開門ユリ

全身汗だくのココロに涼しい風が吹く


次は、4日後に

ヨーダ君とバイク&トレッキング&温泉へ




場所は

栗野岳

思ったよりもダラダラと続く登りに二人ともヘロヘロ

それでも

1094mの山頂へ

帰りは

長い階段を下りて

栗野岳温泉へ

なんていうか昔ながらの温泉

って

感じですね。

9月に入って

2回目の韓国岳 1700m






イイネ 

文月・川辺の風景

2015年07月31日 | 釣り


何にしたって、楽しからずや

日々これ修行ならば、がんばろう


たくさんの雨が大地に降り注いだけれど

太陽の光は、忘れずにきちんと届けてもらえた

感謝

感謝


水無月の鯛

2015年06月30日 | 釣り
一年のちょうど半分にあたる6月のある日
チュウリン君の計らいで

タイラバ釣行
船長さんは

チュウリン君の釣友 taro船長

まぁ、ひどい雨が降り続く
雨の日の釣り師はどうするかって
釣りに行くに決まっているね(笑)


初ヒットはチュウリン君


私にも

小型ながらタイ


その後

風が出てきて雨も更にひどくなって
沈黙していたけれど

別のラインを流し始めた途端

着底後の一巻で     ドン


きれいだね 真鯛 1,6kg

taro船長も


チュウリン君は

アレ


ぽつぽつと







釣れるーーーー

終わってみれは

大漁でした。

ありがとね。 チュウリン君、taro船長

甑島 Another Story

2015年06月21日 | 心象風景
タイトルはカッコよく決めてますが

中身はたいしたことないのはいつものこと(笑)

男のアウトドア料理に挑戦した2日間をお送りします。

1日目

朝ごはんは各自自宅

昼ごはん

フェリーの中で弁当ですね。昼間っからのビールはウマシ



ごろり


フェリーを降りてからは、港内を釣ろうと頑張るも、風つよーーー


tuji氏の車で甑島をラン&ガン、全く釣れない

元気を出すために
夕食はちょいと力を入れます

まずは

ホット・サンド  ウマーーーーー

続いて



焼き肉   一人孤独な食事をしていたtuji氏に「食べて・・食べて・・」と勧めます

みんなで食べると、ウマーーーー何でもかんでも焼きまくってガツガツ食べます。
tuji氏の食糧庫からも缶詰が開けられ食べる、食べる(笑)


2日目

朝ごはんは
またまた

ホット・サンド



塩ラーメン(シャシントッテナカッタ)

9時過ぎにはtuji氏が帰って行ったので、移動手段が無くなってしまった。
レンタカーを借りにいくも予約で一杯と断られる。

さて困った



一人乗りの電動エコカー


「うぁー、楽しくなってきたぞーー」 風がね、バタバタとビニールのドアから入ってくるのよ(笑)
4台連なって、島の山道をくねくね走る気持ち良さ  サイコー


釣りの画像も

ファイト中のゾエ


お昼ごはん

ホイコーローとコロッケ(惣菜)とメシ

そのあとも何か食べた気はするがスルー


たいした料理ではなかったけれど、食べてくれる人がいて
眼の前でばくばく食べるのを見るのは、何となく心が豊かになるな ~ 。

そんなことを考えた2日間でした。
こうして2日間の男のアウトドア料理は終了。

abyss甑島

2015年06月17日 | 釣り
さて、今年も行ってきました。

毎年恒例の甑島エギング遠征

新しい仲間も加わって、期待はいくらでも膨れ上がります


串木野港発のフェリーに乗って

って

その前に川内港に1台車を置きに行ってます。
フェリーが串木野港から、高速船が川内港からって使いにくいな(ミンナモソウオモイマセン)

到着したらお迎えの人

6月1日から先発で甑島入りしていた、tuji氏
天気が良かったのは1日ぐらいで、後は雨やカミナリで散々だったらしい。(しっかり㎏アップは釣っていた)







釣れなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい    こんなコシキ島ハジメテ 濁りが酷すぎる。

夜になって

コウちゃん 

ゾエが触りたくないとギャフで必死に海に落とそうとしています(笑)


夜中は、寝てました。ゾエとコタは1時間睡眠で朝までシャクリ倒したみたいだけど


私はいつものように4時起き



明るくなって潮が効いてきたタイミングで

コシキ島、初アオリ 800g

9時のフェリーで帰る、tuji氏を見送って移動





1st、ポイントで

コタが初ヒット 




Oh, my god



今まで沈黙していたSHYOU氏が、2,2kg

続いて

ゾエがサイトで釣って全員安打





最後は

眼の前の浅場にクルーズしてくる、3kg4kgのペアリングのアオリイカに翻弄されて


楽しかった甑島遠征も終わり
なんとか釣れたけど厳しかった。

また来年・・・・・・・・。