漫歩マンの健康日記

日々健康を求めて~~

烏頭尾 さん

2016-09-24 15:35:03 | 珍名
昨日明日香村をウオークしていてこんな表札を見つけました。
なんと読むでしょう?

「うとお」さんでした。
------------------------------------
我が家の白いヒガンバナ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥界隈のウオーキング

2016-09-23 15:44:07 | ウオーキング・小旅
今日は「大和ウオーキング」の例会で飛鳥界隈のウオーキング。
空は雨模様。
rblog-20160923095032-00.jpg

rblog-20160923133724-00.jpg



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2016-09-22 15:45:14 | 人生
お彼岸でオッ家内の亡き母親に会いに行った。

帰りの車では
*「イタコの口寄せ」とよばれ、多くの人が亡くなった人の言葉を聴きにやってくる恐山のお話をラジオでやっていた。
どんなところか一度は行ってみたい。
*また、超近代的は納骨堂のある名古屋の大応寺と言う寺のことを紹介していた。

そんなことからワタシは死んだらどこに住まおうか考えた。
以前から死んだら足摺御崎から散骨してくれとオッ家内に言ってるのだが、「足摺まで遠いからイヤだ」とぬかしている。

ならば、こんな感じの納骨堂でもいいかな?
---------------------------------------------






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2016-09-21 15:48:48 | 人生
敬老の日にちなみ・・・年寄りを祝う区切りを改めてまとめると
「還暦」=60才、60年で干支が還るから
「古稀」=70才、杜甫が「人生70年古来稀なり」と詠ったからという
「喜寿」=77才、草書体の「喜」の字を分解すると七 十七となる
「傘寿」=80才、「傘」の字の略字が八 十と見える
「米寿」=88才、「米」の字が八十八と分解できる
「卆寿」=90才、「卆」はそのまま九十と見える
「白寿」=99才、「百」の字の上の「一」を引くと99
「茶寿」=108才、「茶」の字の草かんむりは十と十で20、下のつくりは八十八、足すと108
「皇寿」=111才、「皇」の字の上は「白」で99、「王」は分解すると十二、足すと111

日本人の人口は4人に1人が60才以上だという。
「人生50年・・・」と歌われた信長の時代からは変ったもんだ。
ワタシの子どもの頃は♯「村の渡しの船頭さんは今年60のおじいさん・・・」♯と歌った。
今後の年寄りの歌を作らにゃならん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫から敬老の日

2016-09-20 15:52:07 | 人生
昨日東京の孫から敬老の日の祝のお菓子が届いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする