井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

書き漏らしたこと

2013年05月12日 | ドラマ
年齢の「常識」を超えて若い人々・・・ということで、何人かお名前を
挙げたのですが、森光子さんを失念していました。あと吉永小百合さんも。

しかし、こう考えてみると年齢を超えて若い、と驚嘆する女優さんたちに私は、
全員、実際にお会いしていて、ちょっと不思議な気がします。
とりわけ森さんと吉永さんは仕事をご一緒していないので。

コメント欄に「同窓会」のエピソードを、というリクェストがあったので
ちょっと書いたら、とたんにアクセス数が急増しました。
関心のある人たちがまだいらっしゃるのかな・・・・。

ドラマで舞台となった「スプラッシュ」という新宿二丁目の店は今あるのかどうか
「ZIP」という実在の店をモデルにセットが組まれたのですが(私が指定したわけではなく、
監督と美術のほうが下見して決めたようです)、このZIPでの当時のシステム、
話しかけたい相手がいたらメモして、店員に渡してもらうを、ドラマでも
使いました。ということは、私も事前にリサーチに行っていたのか?
プロデユーサーが取材先に選んだ店がそうだったのかもしれません。

オンエア日は、二丁目の通りから人影が絶えると言われ、店の人達から
皮肉とも苦情ともつかぬことを言われました。

このZIPにはアタリ(高嶋政宏くん)と風馬(西村和彦くん)と一緒に
行ったことがあります。オンエア中だったので、物語の人物たちと
男街の迷宮をさ迷い歩いているような錯覚がありました。

ジャニーズ事務所のほうから、役を演じるにあたって、山口達也と国分太一の
両君を連れて二丁目見学をさせてくれ、と頼まれ、承諾したら
事務所差し回しの車で、山口くん君と国分くんが、当時の世田谷野沢の住まいに
迎えに来てくれました。
どの店に連れて行っていいかわからなかったので、人に聞いて2軒ほど
行ったかもしれません。彼らはまだ少年の面影を残す若さで、そして
無名でした。ただ「TOKIO」という名はやや知られ始めていて、
二丁目の店の名前にもつけられていたような記憶があります。
山口くんがそこに行ってみたいというので、3人で探したのですが
見つかりませんでした。

台風間近か何かで、二丁目も閑散としていて、彼らの参考になるような
光景には出くわさなかったと思います。
ただ、当時は二丁目は密閉空間で、そうそう人の目に明らかな
光景があったわけではありません。
「同窓会以前・以降」という言葉があるそうで、ドラマが世の中に
出てきてから身を潜めていた人たちが二丁目を目指して集まるように
なり、オープンになった、と聞きました。それと共に普通の男女も
観光気分で来るようになったようですが、現在の状態は知りません。
ただ、たまに歩くとかなりオープンになった気はします。

事務所からは山口くんと国分くんを「酔い潰してくれ」とふしぎな
注文を頂いての取材でしたが、そこまで徹底的に舞台となる街を
見せてくれ、ということだったのでしょうか。
だがあいにく、嵐の余波で街は閑散としていて、山口くんが風邪気味で、
わりに早めに二人をタクシーに乗せ、帰した記憶があります。

二人を引率してロケ地に向かった時は、もうオンエア中だったので、
山口くんなどは、声をかけられていましたが、まだ名を覚えてもらうまでには
至っていませんでした。私はロケの行われる土地の名誉町民だったので、
宿がだだっ広い二間続きが用意されていて、私一人だとスカスカなので
二人をそこへ泊めて、一緒に海の見える露天風呂に入ったり、ご飯を
食べたり、当時の写真を見ると修学旅行の生徒と引率教師です。

「同窓会」のオンエアが終わった頃だったか、ジャニーズ事務所のジャニーさんから
「SMAP」のコンサートに来てくれ、ということで山口くんが、やはり
事務所差し回しの車で、カバン持ちに迎えに来てくれたのですが・・・
会場で車を降りた途端、列を作っていたSMAPのファンが山口くんに気づいて、
どーっと駆け寄ってきて、私はカバンを持たせるセンセイの役割から
一転、スターに群がるファンをかき分けるお付きのおじさんとなったのでした。
私の見ている前である青年が、瞬く間に有名になったのを実感した瞬間でした。
この頃、山口くんはヒガシくんのところに預けられる形で、ヒガシくんと
同居していて、ヒガシくんと食事の後寄ったら、ソファで居眠りしていた
山口くんがいて、そんなことも思い出します。
SMAPもデビューしたての頃を知っていて、稲垣吾郎くんに平成元年度の
朝のテレビ小説「青春家族」に出てもらいました。まだ中学生でした。


ところで、「同窓会」における山口くんの役名は「嵐」としたのですが、
その後ジャニーズ事務所から「嵐」というメンバーが誕生して、
それが同窓会と関係あるのかないのか、聞いていません。
時期からして、可能性はあるのかもしれないと思いつつ、確かめていません。

この嵐という名と、西村くん演じた風馬という名は全国をいろんな形で
席巻しました。
ある日、犬連れで出かけた公園で可愛い赤ちゃんを見かけたので、
何気なく名前を訊いたら「風馬です」、ドラマからつけましたと言われ、驚いたあまりに
私が作者です、と言いそびれました。アリゾナ州のアメリカ人とチャットしている時、
「同窓会」って日本のドラマを知ってるかい、と訊かれ絶句して、やはり作者だと
名乗りそびれた時と同じです。

あの時、風馬と名付けられた赤ちゃんはもう成人式を迎えているわけですね。


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同窓会の丹野嵐 (miki)
2013-05-12 17:39:11
「同窓会」に反応してしまいました・・・。
twitter上で山口達也さんが演じた「丹野嵐bot」というものまでできていますよ。
キャラクターの台詞を、つぶやくというものです。
8000以上の呟きがあり驚くばかりでした。
社会学概論 (たける)
2013-05-13 15:36:02
昨年夏、目白大学で社会学概論として「同窓会」が取り上げられたようです。
いまだに、大学の授業で取り上げられるとは、凄いことだと思います。内容まではわかりませんが、どんな授業だったのか知りたいところです。
もはや作品、一人歩き (井沢満)
2013-05-14 01:13:30
mikiさん

>丹野嵐

言われるまで、苗字を忘れていました。
もう作品が作者を置き去りに、歩いています。
私の名は忘れられても、作品がやや残るのかもしれません。

たけるさん

社会学概論ですか。当時は日米の大学で、教授による論文が書かれ、アメリカから世田谷の自宅に訪ねていらっしゃり、びっくりしました。

ありがとう。 (ひろ)
2018-05-25 00:49:45
本当に素敵なドラマを産み出していただき、
心から感謝しております。
大学生1年生であったとき、第1話を、偶然「実家」で観てしまい、衝撃を受けた記憶が鮮明に残っています。
僕の心を解放してくれた作品でした。
ありがとうございました。
ひろさん (井沢満)
2018-05-26 19:10:42
いつか書いたことがあるかもしれませんが、オンエアの後高齢の男性の方からお手紙を頂きました。
自分の結婚式の前夜に自殺した後輩がいて、それがなぜなのか長年分からなかったところ、疑問が氷解した、と。
その後輩と旅をしたところを回って、お一人で供養の旅に出られる、ということでした。

あれから随分時がたち、「おっさんずラブ」という、ごく当たり前に描かれる時代となりました。