旧知の劇作家・演出家である池田政之さんの作・演出「やっとことっちゃ うんとこな」を見に、六本木の俳優座劇場へ。
これも旧知である俳優の川端槇ニさんが主宰する劇団NLTの公演です。
私はプロとして見物客としてはすれっからしで、めったに素直に笑ったり
泣いたりできないのですが、この作品は抱腹絶倒でした。掛け値なしの上出来喜劇。
川端さんの老女形の、よれよれしたそれでも女形の誇りを胸に秘めて
毅然とした哀愁とおかしみ・・・・・絶品でした。
現代の劇中劇に歌舞伎を入れ込んだ意欲作でもあります。
知己が関わっているからということではなく、自信を持って
お薦めします。
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=48001
劇団NLTは文学座の、その中国寄り路線に反発したメンバーが
脱退して作った劇団です。
三島由紀夫、賀原夏子、丹阿弥谷津子氏、矢代静一氏らが
メンバーで、この時期の三島作「サド侯爵夫人」を私は見ていて
これは演劇史に残るであろう名品でした。文学座・杉村春子さんの
「欲望という名の電車」と共に、一つの演劇場の奇跡として
私の脳裏にはあります。もう一つひとまとめに奇跡を上げるとすれば
美輪明宏さんの「双頭の鷲」「黒蜥蜴」「毛皮のマリー」の
3作品でしょうか。
「サド公爵夫人」は公爵に関わる女たちだけで延々と公爵について語り
公爵は現れないまま、公爵像が自ずと浮かび上がる、という
構成で巧みです。
NLTはまた作品の上演路線への意見の食い違いから三島さんらが
離脱「浪漫劇場」を作るのですが、三島さんの自決で
空中分解しました。
NLTは賀原さんの秘蔵っ子だった川端さんが引き継ぎ、50年の
命脈を保っています。離合集散の激しい演劇界で凄いことです。
コメディ専門の貴重な劇団です。
「NLT 」、賀原夏子さん!と伺うだけで、
映画・演劇ファンには本当に嬉しいです(^_^)
川端さんも賀原さんの遺志を継がれ、本当に御立派ですね。
改めて御健勝をお祈り致します。
TBS 「ザ・ガードマン」でも大活躍された
倉石功さんは大映スターでしたが、確か大映倒産後、舞台の世界を基礎から勉強したいと「NLT 」に入団されていた記憶。
映像とは違う演技の大切さをNLT から学ばれたと仰っていたましたね。
ここ数日、「俳優座」並びに加藤剛さんと親しい御関係で、小生もお世話になっている映画関係者のお方と、頻繁に御電話でお話していたのですが、お互いに未だに加藤剛さんの事が頭から離れず、偲ぶばかり・・。
新劇の世界も時代の流れと共に厳しくなる一方ですが、改めて昭和の時代は遠くなりにけりです。
あくまで小生個人の意見ですが「喜びの琴」上演中止事件は、「文学座」の愚行としか思えなかったのですが、杉村さん、北村和夫さん、加藤武さんらは、晩年まで、中止は正しかったとの見解でしたね・・(~_~;)
賀原さん、中村伸郎先生ら、三島先生と共に行動を起こすのもどれだけ大変だったか・・。
「NLT 」「浪漫劇場」の分裂事情は、諸説ありますが、賀原さんは、ファミリー層に楽しんで貰えるような楽しいお芝居や喜劇に意欲が湧き、
三島先生や中村伸郎先生は芸術性を求める方向性だった事が原因でしょうか・・。
「浪漫劇場」には中山仁さん、村松英子さん、夏八木勲さん、内田勝正さん、森秋子さんら、素敵な方々が多数でしたが、
中山仁さん曰く「三島先生の自決に呆然自失だった・・・」と。
かえすがえすも三島先生の死は残念でなりません・・。
賀原さんも本当に素敵な女優さんでしたが、
近年、B&B の島田洋七師匠が、幼少期に生活を共にした亡き母方・祖母の暖かい思い出を綴った「佐賀のがばいばあちゃん」が大ベストセラーとなり、吉行和子さん、香山美子さん主演で映画化されたのを御記憶でしょうか?
小生、洋七師匠も大ファンで、お世話になった事もございますが、師匠の文章やお話からイメージしたのは、紛れもなく賀原夏子さんでした!
既に賀原さんは他界されていましたが、
もし、賀原さんが御健在・主演で映画・ドラマ化されたら、どれだけ素晴らしいだろう(^_^)
NLT で舞台化したら楽しいのでは?
と勝手に妄想・想像していたのですが、
その後、現実にNLT が「佐賀のがばいばあちゃん」を舞台化されたのに驚愕!\(^.^)/
あくまで想像ですが、NLT 関係者の皆様も、「佐賀のがばいばあちゃん」を拝読して、偉大な創設者・賀原夏子さんの生前の、あの暖かく、ユーモラスで、庶民的なキャラクター・お芝居を思い浮かべたのではないかと・・。
賀原さんも、きっと天上から、川端さんや皆様の奮闘を見守ってらっしゃる事でしょう・・。
NLT の皆様に幸あられるように(^_^)
明日が皆様にとって楽しい一日であるようにお祈りしております。