そこ、まがるけん、曲がれん!          ほなけん、まっすぐいくで。。。

ユニオンとグリーンファームで出資している愛馬の活躍を夢見て・・・

なぜ、雨が・・・?俺が何をした?(剣山山行)

2012年08月26日 21時29分41秒 | 山登り
今日の7時前に自宅を出て、
末娘(小2)と剣山山行を決行した

今日の山行は、
昨夏に乗鞍岳に登って以降、
末娘の絶っての願いであり・・・
親父の山好き心をくすぐったわけで・・・

仕事の都合がついた今日に決行です

目的地としたのは「剣山(徳島県)」で、
日本百名山の一つで、
西日本第2の標高で、
私にとって高校以来、約34~5年ぶりの剣

これをきっかけに、
大学卒業以来中断していた山行を復活させようと決意し、
山靴を新調して、
さらに、好天が続いており、いい登山日和になるだろうとの予想で、
半袖、七分丈のズボン、500mlのペットボトルを4本用意し、
出発です

ところが・・・
「見ノ越」に着くまでにぽつぽつ降り出したが、

登り始めるころには傘がないと・・・

そして、
頂上では、

横殴りの風雨で、寒さも加わり(体感で10℃以下?)

快適な山行とは程遠い状態


30数年ぶりの「剣山」なのに・・・
山行再開のきっかけとしようとした山行なのに・・・

なんか、悪いことした???

【おまけ】

先週、今週と、
週末は愛の出走はあったけど・・・

レイヴ         ×
ジュエルオブナイル×
ハートオブグリーン ×
アンスーリール   ×

は低迷期に入ってます

そして、
来週は・・・出走予定もない

こちらも・・・なんか、悪いことした・・・?

【おしまい】

30年経っても、な~~んも変わってない!?

2012年08月20日 19時59分07秒 | 遠出
先週末、
学生時代に入部していた体育会系クラブの同期会が、
思い出の地???「箱根」でありました


「思い出の地」とは言っても、
「部活動の一環で行ったことがある」ってぐらいで、
そんなに思い出深いエピソードがあった場所でもないんですが・・・

「箱根」ってことで、
日中は、

(小田原城天守閣)

(駅伝ミュージアム※母校ののぼりが売り切れてたゾ

(彫刻の森美術館)
の観光で、

夜はお決まりの宴会

一番おいしかったのは「思い出話」ですね

普段は全くアルコールを飲まない私が、
「思い出話」を肴にすると飲めるもんですね

話せば話すだけ、
派生して話題が出てきます
そして、話は尽きず・・・


最終日の最後には、
本当に思い出深い地に行きました

多くの部員の汗と血と涙のしみ込んだ地


知る人が見れば誰もが納得する地
何も変わっていませんでした

変わったのは伸びた木の枝と時の流れだけ・・・

我々も・・・老いました


週末は同期会・・・お江戸で吉報を待つ!

2012年08月15日 20時36分44秒 | 競馬
今週末は大学卒業以来初めての同期会があります

そのため、
金曜日の夜行バスで上京し、
箱根でクラブの面々と再会します

約30年ぶりの再会

みんな、どれだけオッサンになっているのか
そして、
どんな思い出話が出るのか
さらに、
みんなの近況は・・・

楽しみですね

楽しみと言えば・・・
2頭の出走が今週末にあります

8/18(土)新潟9R柏崎特別(ダ1800)にレイヴが、

8/19(日)小倉11R北九州記念(G3)にはジュエルオブナイルが、

出走です

ジュエルオブナイルは、
夏女で、小倉巧者、
さらに、
ハンデ戦での負担重量は53kg
そして、
アイビスサマーダッシュの状態を維持できているとなれば・・・

期待していいですよね

今回は応援券を握りしめて応援できないけど、
携帯のTV前で応援します

【おまけ】

8/14(水)に、
サマーウインドがクラスターカップ(G3)に出走しました

このレースは一昨年以来の出走で、
その時は圧倒的なスピード差を見せつけレコード勝ちしましたが・・・

今回は・・・殿負け

別馬のようでした

サマーウインドの復活はあるのか

こうご期待です

【おしまい】

愛馬の夏休み終了!これからは毎週が楽しみ

2012年08月09日 19時50分41秒 | 競馬
ジュエルオブナイルが出走したアイビスサマーダッシュ以降、
鳴りを潜めていた我が愛たちにようやく動きが出てきました

まずは、
ハートオブグリーンが、
8月12日(日)小倉3R(芝1200、3歳未勝利)に出走します
もう後がありません
勝てばいうことはないけど、
せめて権利は獲得してほしい

つづいて、
の大将サマーウインドが、
8月14日(火)クラスターカップ(Jpn3、盛岡)に出走です
JBCスプリント(G1)制覇後、低迷しているサマーですが、
ようやく復調気配です
重賞初制覇したレースで、
見事な復活を期待しています

そして、
の出世頭ジュエルオブナイルは、
8月19日(日)北九州記念(G3、小倉1200)に出走します
小倉巧者で夏女のジュエルオブナイル
3年前に重賞初制覇を果たした小倉の同距離で、
2回目の重賞制覇を期待してます

さらに、
既走馬を相手にデビュー勝ちしたレイヴは、
8月18日(土)柏崎特別(新潟ダ1800)で戦線に復帰します
2戦目でもろさを露呈しましたが、
デビュー戦の末脚には目を見はるものがありました
再度のご披露を・・・期待してます

とりあえず、
今後の予定が決まっているのは以上

10日ほどで、重賞2戦と特別戦

ここで頑張ってもらって、
1歳出資に使った資金を回収したいですね

満額回答・・・よって、11年産は打ち止め?

2012年08月06日 19時04分47秒 | 競馬
首を長くして待っていたグリーンファーム愛からの郵便物が、
今日、普通郵便で届きました

7月24日の大安吉日に、
2頭の出資申込み書を郵送してから約2週間

長かったですね

特に、
抽選確実の2頭を出資希望していたために、
「まだか?まだか?」と、待っていたわけです

で、結論は・・・?

速達でなく普通郵便で届いたので、

一発、満額回答です

出資決定したのは、

ウィンドサイレンス2011(牡、父ディープインパクト

クラウンプリンセス2011(牝、父ホワイトマズル

の2頭

すでにユニオンオーナーズクラブで出資決定している2頭

ダッシングハニー2011(牝、父アドマイヤムーン

ボンヌマール2011(牡、父アグネスデジタル

を加えた栗東所属予定の4頭で、

再来年のダービーを目指すことになりました

それにしても、

4頭で総額約42万円必要です


俺って、こんなに金持ちだった・・・?