
取り戻せ、日常を( ゜ロ゜)ノ
てなわけで、今日は天気もいいんで、自転車に乗って梅の写真を撮りに行ってきた(^^)
被災もしてへん僕らにできることは、いつものように仕事をして、いつものように楽しんで、いつものように生活すること。
復興いうんは地域のことではなく、日本全体のことなんやから、普段通りの生活ができる僕らが微力ながらも経済を回して行かな。
何でもかんでも自粛とか言ってたら、飲食店やらも潰れてしまう。僕らは日常を取り戻そう( ゜ロ゜)ノ
そして、被災地の方に一番役立つんはお金やろうから、信頼できる機関を通じて、できる範囲で募金なんかをする。
それが、僕らのできる精一杯の役割やと思う。
ま、政権批判やらについては、色々と考えのある人らもいるやろうが、僕自身は全く今の政権に期待していないし、信用もしてへんから、こんな風にせめて、僕なりのいいと思う方法で過ごそうと思う。
少なくとも、被災地行って政府批判のビラまいたりして、救出活動の邪魔をするわけではないから、別に迷惑はかけへんしな(・_・)
で、今日の昼は、京都の梅の名所城南宮さんに。日曜日で天気も良かったからか、人出がむっちゃ凄かった(¬。¬;;
僕も、小さい時に祖父母に連れられて良く来てたんやけど、今日も、そういった祖父母と孫の組み合わせが多かったな(^^)
枝垂れ梅が満開で、とても綺麗で良かった♪
帰りは、三条の円山公園を回って帰宅。円山公園の辺りは、花灯路ていうイベントをやってて、ここ最近は毎年行ってるんで、今年も行く予定。開会の記念式典やらは自粛したみたいやけど、イベント自体は開催されるんで、楽しみや(^^)
狐の嫁入りが好きなんで、また今年も写真を撮るぜいっ♪
今日のご飯
朝食 ヨーグルト
昼食 サンドイッチ、総菜パン、コーヒー
夕食 焼き肉、キムチ、ご飯、ビール、芋焼酎
写真は、城南宮にて梅