goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

3/13(日) 取り戻せ

2011年03月13日 | Weblog


取り戻せ、日常を( ゜ロ゜)ノ

てなわけで、今日は天気もいいんで、自転車に乗って梅の写真を撮りに行ってきた(^^)

被災もしてへん僕らにできることは、いつものように仕事をして、いつものように楽しんで、いつものように生活すること。

復興いうんは地域のことではなく、日本全体のことなんやから、普段通りの生活ができる僕らが微力ながらも経済を回して行かな。

何でもかんでも自粛とか言ってたら、飲食店やらも潰れてしまう。僕らは日常を取り戻そう( ゜ロ゜)ノ

そして、被災地の方に一番役立つんはお金やろうから、信頼できる機関を通じて、できる範囲で募金なんかをする。

それが、僕らのできる精一杯の役割やと思う。

ま、政権批判やらについては、色々と考えのある人らもいるやろうが、僕自身は全く今の政権に期待していないし、信用もしてへんから、こんな風にせめて、僕なりのいいと思う方法で過ごそうと思う。

少なくとも、被災地行って政府批判のビラまいたりして、救出活動の邪魔をするわけではないから、別に迷惑はかけへんしな(・_・)

で、今日の昼は、京都の梅の名所城南宮さんに。日曜日で天気も良かったからか、人出がむっちゃ凄かった(¬。¬;;

僕も、小さい時に祖父母に連れられて良く来てたんやけど、今日も、そういった祖父母と孫の組み合わせが多かったな(^^)

枝垂れ梅が満開で、とても綺麗で良かった♪

帰りは、三条の円山公園を回って帰宅。円山公園の辺りは、花灯路ていうイベントをやってて、ここ最近は毎年行ってるんで、今年も行く予定。開会の記念式典やらは自粛したみたいやけど、イベント自体は開催されるんで、楽しみや(^^)

狐の嫁入りが好きなんで、また今年も写真を撮るぜいっ♪

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 サンドイッチ、総菜パン、コーヒー

夕食 焼き肉、キムチ、ご飯、ビール、芋焼酎

写真は、城南宮にて梅

大震災も、民主党、予算通過で駆け引き

2011年03月13日 | news
与野党は12日、東日本大震災を受け、2回目の党首会談を首相官邸で行った。菅直人首相は11年度予算案の早期成立を求めたが、自民、公明両党は早期の補正編成と国会の休会を提案し折り合いがつかず、今後、与野党幹事長会談などで調整することになった。11日に国会運営で協力を確認した与野党だが、政治的駆け引きが早くも災害対策に影響する恐れが出てきた。

自民党の谷垣禎一総裁は会談で「国会を休会し、閣僚に全力で災害対応にあたることを提案する」と表明。公明党の山口那津男代表も「短期間休会し、立法府が政府の対応に協力してもいい」と同調した。

ただ、憲法の規定では休会期間は予算案の自然成立に必要な「(参院の受理から)30日」に算入されない。このため、民主党の岡田克也幹事長は「予算の成立がそのぶん遅れる」と拒否した。

野党はまた、補正予算の早期編成を求めたが、岡田氏は「来年度予算の予備費は1兆1000億円あり、当面は十分対応できる」と11年度予算案の成立を優先する考えを強調、予算案と予算関連法案の早期成立を求める考えを示した。国対幹部も「補正の話を独り歩きさせてはだめだ」と語り、野党が地震対策のみを「先食い」することに警戒感をにじませた。

ただ野党側には、大災害が起きたとはいえ、これまで強く反対してきた特例公債法案などの「丸のみ」は「ありえない。大政翼賛会ではない」(みんなの党)との反発がある。自民党国対幹部は12日、「特例公債法案や子ども手当法案は通せない」と語り、公明党幹部も「予算と地震対策は別だ。あわよくば特例公債法案を通そうという思惑がみえみえだ」と民主党の姿勢に反発を見せた。衆参両院の議長、副議長と議院運営委員長は13日会談し、国会としてどう対応するかを協議する。

一方、野田佳彦財務相は12日記者会見し、東日本大震災対策の補正予算編成について「年度内は無理だ」と述べ、11年度補正になるとの見通しを示した。補正編成の前提になる被害算定よりも、救助活動を優先する方針で、「現実的にすぐに活用できるのは予備費だ」と語り、10年度予算の予備費の残り約2000億円を当面の対策に充てる考えを示した。

補正では災害救助法に基づく応急仮設住宅の建設費や医療対策費、水道施設の復旧関係の予算などが計上される見通し。同法の適用が決まった市町村は宮城や岩手、福島など被災各県で100を超えている(11/03/12 毎日新聞配信より引用)。


頭おかしいやろ?なんで、この大震災の中、与党が復興作業の足を引っ張るんや?お前らも、野党に協力を求めてたんとちゃうんか?

こんなもん、なによりも震災関連の補正予算を通すんが最優先に決まってるやろ。予備費から回すて、1兆程度の予算でこんなもん間に合うはずがないやろ。おまけに、この震災以外に災害が発生したらどうするんや?

現時点で大災害が発生してるのに、予備もクソもあるかっ!!

とっとと震災復興を目的とした予算組めよ。そのために、野党側からも協力を呼びかけてるんやろ。

さらに、今なら、本予算も復興事業に特化した形に修正できる。予算案が審議中なんは、むしろ、不幸中の幸いやろ。

どうしたら、ここまで腐った対応がとれるねん。ホンマにムカつく。

日本国民のことを一番に考えた対応がとれへんなら、今すぐ政権放棄して、野党に任せるか、官僚に任せろ。その方が、よっぽどマシや。ここまでクズとは、ホンマに、心底呆れるし、腹が立つ。最低やっ!!