
昨日は スイミングのテスト日でした。
hoku は3回目のクロール 1.02.0 を切れるか?
kai は 12.5m をヘルパー付きで泳げるのか?
アタシの方がドキドキ&期待で見ていたわ~。
ところが・・・
何で 兄弟揃って 同じタイミングでテストなの?
違うコースでやってるけど、よーいドン!まで一緒だった!
どっち見たらいいの?

結局 2人をチラチラ見ながらだったよ…
kai は テストを受けてるクラスに研修のコーチがいて、
木曜日の担当のFコーチがいて、
プールガードに一番教えてもらってる回数が多いYコーチがいて
Yコーチなんてプールサイド沿いに泳いでいるkai一緒にについて
ずっと見ていてくれたよ。
女の選手クラスのコーチと4人のコーチに注目されてました。
あの 遅い時間で3歳(今は4歳になったけど)で頑張ってたのは
2~3人だからコーチ達もよく可愛がって(からかう?!)くれてるんだよね。
でてくる時に女のコーチが
「今日のKaiくん すごかったですね~。
びっくりしちゃいましたよ~。
こないだまで 怖い 泳ぐの嫌だとか言ってたのに、
12.5M ちゃんと 形になって泳いでましたよ~。
でも…次のヘルパー取った時が心配ですよね~。
今日頑張って泳げてるから 自信持って頑張るかな?」って。
そんな 話をしていたら Kai がトコトコきて
「ママ~!うかったぁ~!」
コーチとアタシ・・・
「え”------------っ????」
いいんですかね?
担当のFコーチが来て
「Kaiくん 上手でしたよ~。大丈夫!出来るのに出来ないっていうから
突き放したりすると スイスイちゃんと出来るから~。」
このFコーチ やさしいんだけど・・・
hokuのバタフライのテストの時も1回で受からせちゃった人。
Kaiも次からはヘルパーなしになるのに 本当に大丈夫かな?
本人は超~やる気で 「早く きんぎょのワッペンつけてよ!」と言ってます。
「今日はプール行く?」だって~。

で、hoku は25M手前までいい感じできて急に遅くなった・・・
なんだよぉ~もうバテたのかよぉ~と思ったら
クイックターン したよ!!
競技会でもしなかったくせに そこから苦しそうだったけど
最後は一気に泳いでいったわ~。
タイムは 1.00.7 頑張ったね~。
っていうことで ブロンズのワッペン GETしました。
また 日曜日からスイミングデーが始まります!
ちなみにコレが去年の今日 同じ進級テストの記事です。
進級テスト
去年の今ごろのhokuはKaiと大体同じ 14級だったの。
それが1年後にはベストスイマーになって、
50Mを1分ちょっとで泳げるようになったなんて~

ママは感動だぁ~。よく頑張ったよね~


