goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

雛飾り

2010-02-05 10:33:46 | 日記
立春も迎えた事だし・・・春の準備(ニコ)
玄関の下駄箱の上にミニのお雛様を出した(^^)
左は縦10cm位で高崎のお店で買ったもの。
右は縦4cm位で鎌倉に行った時買ったと思う。
小物が好きでつい買っちゃった物が他にも二つある(^^;

○十年前、実家から娘に頂いた五段飾りのお雛様
ず~っと押入れの天袋の中で眠ってる。
とんと久しくお目にかかった事がない(^^;
今後出すことがあるのだろうか?
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうは立春 | トップ | 手作りの雛人形 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春だ~♪ (まめだ)
2010-02-05 21:19:13
このくらいのちょっと飾れるお雛様はいいですね。
どちらも品があってステキです。
うちにも納戸の一番奥に眠ったままの段飾りのお雛様がいます。
片づけなければもう出せないくらい奥・・・
虫喰ってたらどうしよう~と、ときどき思うのですが。
もう10年以上・・・は寝てます
はらっぱさん家はもっとですか。
本当にどうなるんでしょうねぇ。
返信する
さすがはらっぱさん。お早いです。 (たま子)
2010-02-05 21:54:22
なんてすばらしいのでしょう。
立ち雛素敵ですね。

でも、ちょっと焦りますですよ
うちも出さねばです。

我家の娘のお雛様は、全員集合(15人)のお雛様ですが、木目込みの小さなお雛様なので、出し易いのですがね…。つい…。
返信する
Unknown (ミーコさん)
2010-02-05 22:43:33
趣きのあるお雛様ですね
外は寒いけどここは春のようです

あらあら、お嬢さんをお持ちなのに雛段は押入れ??
まめださんちはもっと奥深く~~??
たまには虫干しついでに飾ってやって下さいまし~。
女の子を持たないから羨ましいですぞ
返信する
まめださんへ (はらっぱ)
2010-02-06 08:07:01
おはようございます。
きょうは朝から強い陽射しで良い天気になりそうです(^^)
なんだけど夕べ可也冷え込んだみたいです。
今朝雨戸を開けると な・なんと芝生の上に白い粉が蒔かれた様になってました(驚)
触ってみるとサラサラの粉雪が薄っすらとケーキの化粧をした様になってました。
風花が舞ったのでしょうか?

まめださん宅も段飾り・・・眠っていますか?
最近のはコンパクトでいいですが あれは場所をとって邪魔なんだもの(^^;
もう何年もこのミニミニのお飾りで済ませてます(^^;
返信する
たま子さんおはようございます (はらっぱ)
2010-02-06 08:18:08
すご~い!
たま子さんちは木目込みの雛人形なんですか?
木目込みは落ち着いた大人の雰囲気でいいですね。
私も大好きです。
そういえば私も小さな木目込みの雛人形作ったのがあったんだわ(^^)
私でも作れる簡単なものだけど(だる磨みたいなの)
返信する
ミーコさんおはようございます (はらっぱ)
2010-02-06 08:30:35
そっか~ ミーコさんちは男の子ばかりだったのですね。
女の子がいなくてもこんな和紙の飾りだったらチョッと玄関などに飾れるのでいいですよね。

段飾りは大きいので飾るのは億劫です(^^;
だから現在売られているコンパクトなお雛様が主流になったのでしょうね。

もうお店には桜餅が売られていますね。
美味しいのよね(^^)
返信する
Unknown (sachi)
2010-02-06 20:25:21
こんばんは~。
立派なお雛様ですね
他にもまだあるんですね。
是非紹介してほしいなあ~
私も小物大好き
うちも新婚の頃に京都で買った小さなお雛様ですが、毎年飾ります。
返信する
sachiさんこんばんわ (はらっぱ)
2010-02-06 22:03:34
ミニミニで立派じゃないけど小物が大好きな私には可愛くて愛着があります(^^)

そうですか~?
それじゃあ、また写真撮ってのせますね(ニコ)

sachiさんの家のもその内紹介されるのでしょうね。
楽しみにしてますね~(^^)

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事