ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
はらっぱの四季
日々思った事、感じた事。
舞妓さん
2010-09-03 21:35:58
|
お出かけ
昨日、きょうと一泊で京都に行ってきました。
彦根城の見学、嵯峨野トロッコ列車、仁和寺、大徳寺などの見学をして先ほど帰ってきました。
一泊で廻るにはチョッと強行軍でした。
天気は良かったのですが しかし何処も暑かった(^^;
コメント (8)
«
きょうは防災の日
|
トップ
|
林家木久扇 寄席
»
このブログの人気記事
浅間高原しゃくなげ園から尾根山頂
今朝は肌寒かった
しゃくなげ園から尾根山頂へ
赤城オフ会
小根子岳前半(登り)
のんべ~ば~会
花巡り その①
白いトリカブトに会いたくて
公園散歩
庚申山
最新の画像
[
もっと見る
]
陽が射すと暑い
1時間前
陽が射すと暑い
1時間前
陽が射すと暑い
1時間前
陽が射すと暑い
1時間前
陽が射すと暑い
1時間前
陽が射すと暑い
1時間前
浅間高原しゃくなげ園から尾根山頂
4日前
浅間高原しゃくなげ園から尾根山頂
4日前
浅間高原しゃくなげ園から尾根山頂
4日前
浅間高原しゃくなげ園から尾根山頂
4日前
8 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
sachiさんこんばんは
(
はらっぱ
)
2010-09-05 21:33:20
彦根は毎年実家への途中で通過しているのですが今まで寄った事がなく初めて行きました。
天守閣からは琵琶湖や伊吹山が見えて良い所でしたよ。
嵯峨野から亀岡はトロッコ列車より保津川下りの方が有名ですかね。
車窓から川下りの船も眺めましたよ。
返信する
ヒメスミレさんこんばんは
(
はらっぱ
)
2010-09-05 21:23:08
京都が特別暑い訳ではなく何処も暑い毎日ですね。
ただ2~3日は熱い日々の中でも比較的に過ごし易かったのではないかと思います。
道路は大都会ですからいつも混んでいますね。
でも施設では平日なのでまあまあ順調に回れましたよ。
蝶ヶ岳に行かれたのですね。
ここからの展望は最高ですよね。
私達も以前蝶ヶ岳だけでした(^^;
いつか常念にも行かなくちゃ(笑)
私達は昨日、きょうと福島でした。
よく遊んだ4日間でした。
返信する
Unknown
(
ミーコさんこんばんは
)
2010-09-05 21:08:44
はい、研修はチョッとだけ(笑)
京都も有名な金閣寺や銀閣寺や清水寺等はみんな行ってるので 穴場のお寺?めぐりでした。
でも世界遺産ですし場所によっては国宝に指定されていて 豊臣秀吉や一休さんが歩かれた廊下を歩いてきましたよ(^^)
舞妓さんはお人形さんの様でしたよ。
この舞妓さんは多分一日中涼しい所にいるんじゃないかな~?
返信する
Unknown
(
sachi
)
2010-09-04 21:15:46
おすましした舞妓さん、可愛いですね
彦根城、なつかし~。
嵯峨野はよく行きましたが、トロッコ列車があるの知らなかったです。
たのしそう
返信する
京都ですか・・
(
ヒメスミレ
)
2010-09-04 17:16:50
暑かったでしょう、京都は。
お疲れ様です。
暑い中、いろいろ回られたんですね。
ぐったりしたんじゃない?
京都は一年中混んでるけど、夏は
どうですか?
わが隊は、蝶が岳へ行ってました。
蝶が岳から常念岳を見てましたよ
返信する
Unknown
(
ミーコさん
)
2010-09-04 16:30:11
京都まで研修旅行だったんですね
ちょっとだけお勉強もしたんですね
舞子さんの修行?
そう言えば『舞子さん体験』ってのがあるそうですね。
こう暑かったら舞子さんも大変ですね
しかし綺麗な舞子さんですね
ウットリです
返信する
たま子さんおはようございます
(
はらっぱ
)
2010-09-04 07:33:46
何処も暑かったですよ~(^^;
研修旅行なのでお勉強もチョッとだけありましたよ。
でも道中が長すぎて疲れましたよ(^^;
私は途中の山が気になったのですが 往きは何処も山頂に雲が掛かっていました。
帰りは伊吹山も木曽駒も見えましたが常念岳などは雲がかかっていてよく分かりませんでした。
京都の和食はとっても美味しかったですよ(^^)
返信する
京都ですか?
(
たま子
)
2010-09-03 22:46:28
すごーいし、いいな~。いいな~。
やっぱり京都も暑いのでしょうね。
でも、やっぱりいいなーーー。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
お出かけ
」カテゴリの最新記事
赤城自然園 その➁
赤城自然園 その①
花巡り その➂ 七輿山古墳
花巡り その➁ アカヤシオの丘
花巡り その①
桜を求めて・・・その➁ 鉢形城
公園散歩
公園で花見
今年最後のお出かけ
ドライブになっちゃった
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
きょうは防災の日
林家木久扇 寄席
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
green0805/
予報通り良くない天気
はらっぱ/
小出公園・駒見山
ポピー/
小出公園・駒見山
はらっぱ/
母の日の贈り物が届いた
green0805/
母の日の贈り物が届いた
はらっぱ/
5月恒例の山梨遠征
るたん/
5月恒例の山梨遠征
はらっぱ/
崇台山で桜三昧
green0805/
崇台山で桜三昧
はらっぱ/
カミキリムシの被害
ブックマーク
goo
最初はgoo
群馬の観光情報
上毛新聞ニュース
K2Couple
おいちゃんとはらっぱの山行記
赤城の詩
真吾さん
ステップ踏んで
リッコさん
もっと花を訊ねて何度でも
みちほさん
もっと花を訪ねて何度でも2
のろのろ風風
睦月さん
そよ風散歩
睦月さん
石塚さんちのホームページ
石塚さん
はなはな日記 2
はなはなさん
teelの風
teelさん
小春日和
ヒメスミレさん
おやまに行こう
みーさん
二人の山歩き日記
みーさん
ときどきたまーに日記
fuwさん
優しい時間
アトムさん
風に吹かれて
ばななさん
ミーコさんの自然派生活
ミーコさん
ねこのたまたま2
たまちゃん
ゆっくりまったりいきましょう
chieさん
時々頑張ります
kurosuさん
新、草花情報
雅さん
レモンベリーのキッチン
レモンベリーさん
レモンベリーのキッチン(COOKPAD)
レモンベリーさん
PBgardenerのブログ
プラムベリーさん
はらもこ的騰落生活~ときどきお山
はらもこさん
お花大好き、鳥大好き
そよ風さん
お花大好き
ポピーさん
るーたんの日記
るたんさん
JBの部屋
usakoさん
最新記事
陽が射すと暑い
浅間高原しゃくなげ園から尾根山頂
しゃくなげ園から尾根山頂へ
今朝は肌寒かった
きょうも真夏日
真夏日
きょうは過ごし易かった
金魚を買ってきた
予報通り良くない天気
昨日の悲しい出来事
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
カテゴリー
Weblog
(204)
日記
(1463)
独り言
(208)
キッチン
(162)
おやつ
(15)
お出かけ
(151)
山歩き 県外
(96)
山歩き 群馬
(198)
山歩き 栃木県
(23)
山歩き 長野県
(146)
山歩き 埼玉県
(14)
山歩き 新潟県
(17)
山歩き 山梨県
(17)
外食
(36)
ハイキング
(24)
花
(638)
手芸
(15)
鳥
(40)
リンク
(5)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
心はすっきり、気分は爽やか。
清涼飲料水ではありません。
サイダーは好きじゃないけど、こんな私です。
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
天守閣からは琵琶湖や伊吹山が見えて良い所でしたよ。
嵯峨野から亀岡はトロッコ列車より保津川下りの方が有名ですかね。
車窓から川下りの船も眺めましたよ。
ただ2~3日は熱い日々の中でも比較的に過ごし易かったのではないかと思います。
道路は大都会ですからいつも混んでいますね。
でも施設では平日なのでまあまあ順調に回れましたよ。
蝶ヶ岳に行かれたのですね。
ここからの展望は最高ですよね。
私達も以前蝶ヶ岳だけでした(^^;
いつか常念にも行かなくちゃ(笑)
私達は昨日、きょうと福島でした。
よく遊んだ4日間でした。
京都も有名な金閣寺や銀閣寺や清水寺等はみんな行ってるので 穴場のお寺?めぐりでした。
でも世界遺産ですし場所によっては国宝に指定されていて 豊臣秀吉や一休さんが歩かれた廊下を歩いてきましたよ(^^)
舞妓さんはお人形さんの様でしたよ。
この舞妓さんは多分一日中涼しい所にいるんじゃないかな~?
彦根城、なつかし~。
嵯峨野はよく行きましたが、トロッコ列車があるの知らなかったです。
たのしそう
お疲れ様です。
暑い中、いろいろ回られたんですね。
ぐったりしたんじゃない?
京都は一年中混んでるけど、夏は
どうですか?
わが隊は、蝶が岳へ行ってました。
蝶が岳から常念岳を見てましたよ
ちょっとだけお勉強もしたんですね
舞子さんの修行?
そう言えば『舞子さん体験』ってのがあるそうですね。
こう暑かったら舞子さんも大変ですね
しかし綺麗な舞子さんですね
ウットリです
研修旅行なのでお勉強もチョッとだけありましたよ。
でも道中が長すぎて疲れましたよ(^^;
私は途中の山が気になったのですが 往きは何処も山頂に雲が掛かっていました。
帰りは伊吹山も木曽駒も見えましたが常念岳などは雲がかかっていてよく分かりませんでした。
京都の和食はとっても美味しかったですよ(^^)
やっぱり京都も暑いのでしょうね。
でも、やっぱりいいなーーー。