goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

秋分の日

2010-09-23 15:42:52 | 独り言
一昨日はチョッと霞んでいたが丸いお月様が見えたのに・・・。
そして十五夜の昨日は何と35度という暑い日でした。
お婆ちゃんちの電話が通じなくなってNTTさんに見てもらうと 玄関内の配線が切れているとの事で新しく配線工事をしていただいた。
終わると同時にゴロゴロと大きな雷がやってきた。
急いで我が家に帰ると停電していてロウソクを立てて待ちますが一向に回復しません。
もしかして・・・あららブレーカーが落ちていたのでした。
そんなこんなで昨日は十五夜なのにお月様は見られませんでした(^^;

きょうは朝から遠くの方でゴロゴロと音はしていますが近づいてはこないみたい(良かった)
雨も降ったり止んだりしていますが外は肌寒いです。
家の中は丁度いいかな?

庭のゴーヤはいつまでなり続けるのだろ?
これがあると部屋の中が暗いんだけど 片付けるのはもうチョッと先かな?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍客 | トップ | 食欲の秋 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (まめだ)
2010-09-23 18:46:10
ゴーヤ、まだまだ元気ですね。
うちももう少し採れそうなのですが
さすがに食べるほうが飽きてきました
あッ ふうせんかずらも一緒に育っているんですね!
緑のふうせんも涼しげでしょうね。
もうすっかり種ですか。
いっぱい集めてお手玉作ったことがあります
返信する
Unknown (ミーコさん)
2010-09-23 19:43:35
ゴーヤがまだ生ってるんですね。
↓飽きずに食べてね

こちらは昨日、凄い雷雨でしたよ。
近くでバリバリッが続いたので、怖くて家中のコンセントを抜きました

地震・雷・火事はホントに怖いですね。(オヤジはどこいった~?)
返信する
まめださんこんばんは (はらっぱ)
2010-09-23 21:01:12
よく分かったねフウセンカズラ(^^)
まめださんちは朝顔でしたね。
私はネットを張った段階でフウセンカズラしか思いつかなかったです(^^;
これはこれで涼しそうだったのですが これを見たおいちゃん・・・胡瓜の方がいいじゃんって言いましたよ・・・やっぱり食べれるものの方がいいみたい(おいちゃんはゴーヤが嫌いだから)

そうなんだ、フウセンカズラの種でお手玉・・・初めて聞きました。
今まで小豆とか数珠球とかで作ってました。
今度作ってみよっと(^^)
返信する
ミーコさんこんばんは (はらっぱ)
2010-09-23 21:15:30
アハハハ、ミーコさんちのオヤジは優しいのね(^^)
我が家は時々怖いですよ(エヘ)
偉いな~、チャンとコンセントを抜くんだ。
以前ね電話に落ちたことがありましたよ。
私は分からなかったのですが 雷が遠のいてしばらくしたらNTTの人が来て「雷が落ちたようなので部品を取替えに来ました」って言われたの。

きのうはブレーカーが落ちてたのですが それだけ電流が流れたという事なのでしょうか?
その時私は車で自宅に帰る途中でした。
凄い音でしたよ~(^^;
返信する
Unknown (花子)
2010-09-24 20:35:34
昨日実家へ行くときに、途中の気温が、15度でした。実家あたりに行きますとも少し低いです。本当に寒かったです。
今朝、息子から、毛布とか、家にある?といったメールが入ってました。
かなり寒かったらしく、夏掛けしかなくてかわいそうでした。
話変わりますが、風船かずらの種をよ~くみてください!!が見つかりますよ!!
返信する
花子さんこんばんは (はらっぱ)
2010-09-25 20:14:31
暑い暑い日から急に秋になっちゃいましたね。
息子さん、いくら若くても毛布じゃ寒いですよ
群馬も日中はいいのですが朝晩は肌寒いです・・・なのでしっかり布団を掛けて寝てますよ(^^)

そういえばいつかどこかでハートのこと・・・聞いた気がするわ(すっかり忘れてたわ)
明日見てみますね(^^)
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事