はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

森林浴

2023-08-28 08:50:34 | Weblog

昨日覚満淵で小学生達と出会ったのですが

二つ目の小学校では途中で何度も立ち止まり

先生が話をしていた

耳を澄ますと・・・

「皆に30秒話を止めて静かにして下さい」と・・・

30秒後

「残念ながら きょうは鳥の鳴き声も風の音もきこえませんでしたが

聞こえてくることがあるんですよ」と

その後鳥居峠への分岐付近から「ヤッホー」の声がしたら

こだまはしないけど

先に行った小学生でしょうか? 西から「ヤッホー」の声がした

微笑ましい(^^)

私達が鳥居峠に帰った時 

後に通過した小学生達は鳥居峠から小沼に向かって登って行った

多分この子達の乗るバス(2台)は小沼で待っているのでしょう

ビジターセンターには大型バスが3台停まっていた

先に通過した子供達のバスでしょう

・・・ 森へ行こう! ・・・

今朝の新聞に森林浴が良いと載っていた

木はフィトンチッドと呼ばれる物質を出して 虫や菌から身を守っている

虫たちはこの菌が苦手だが

気持ちを穏やかにするなど

人の心と体には良い効果があると・・・

自然の中には

目に優しい緑、自然の音、木漏れ日、そよ風、木の香りなど

五感を心地よく刺激して 人を元気にする効果があるそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする