はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

タカサゴユリ

2023-08-10 09:43:53 | 

昨日はチョッとだけ暑さが和らいだ

隣町ではAM10時頃土砂降りの雨が降ったそうだ

地形の関係らしいが

私の住んでる場所はあまり雨が降らないのだ

今朝は霧雨が降っていたけどみんなが起きる頃には陽が射してきた

昨日より5度高くなる予報ですよ

朝少しだけ枯れたツゲの木を切った

3mもある大きな木だったので枝も沢山あり

撤去するのは容易ではない

まずは少しづつ枝を切り落として最後に幹を切るつもり

いつになるか分からないけど

少しづつやってたらその内終るでしょう

きょうの庭の花

タカサゴユリ

タカサゴユリは台湾原産の帰化植物だそう

花の外側が紫褐色だったり 紫褐色の線があると書いてあったが

我が家の花は真っ白です

ひょっとしたら タカサゴユリとテッポウユリの交配種で

シンテッポウユリかもしれない

元々この花はおばあちゃんちの玄前に生えてきたもので

お隣さんから種が飛んできたものと思われる

ちなみに

タカサゴユリの花の咲く時期は8月だが

テッポウユリは6月

タカサゴユリの葉っぱは松の葉のように細長く

テッポウユリの葉は笹に似てるらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする