毎年、大会前後に交わされる「時間稼ぎ」問題
で、私の思いはタイトルのとおり
ただし、一言お断りしておくが、個人的には奨励している訳ではない。
でもね、実際に俎上に上がっている試合をすべて見ているわけではないですから、本当のところ私は何ともコメントのしようはありません。
とはいえ、某BBSに書き込んでいる多くの方々も、それぞれが異なる試合を思い浮かべて意見を述べられているようですし、その中には本当にいろいろな試合が含まれているのだから、どうもどこかがすれ違っているような気がしてなりません。
もちろん私個人でも露骨なボール回しをされたこともありますし、山ボールを使う試合を見たことも何度もあります。
かと言って、それらがすべて「時間稼ぎ」だったかと言うと、ちょっと違うような思いもあります。
それよりも山ボールよりも気分が悪くなるのは、何かというとすぐに『ルールを変えれば』で済ませようと言う意見です。
なんだか学校で『校則で生徒を縛る』思想に似たものを感じてしまうんですね~。
いろんな人がいて、いろんな思想や感情があって、いろんな常識もあって、そんな中で生活し生きているのに、自分に合わないとか、自分の常識にそぐわない、不愉快に感じるというだけで「時代が変われば・・・」と片付けてしまうのは大人の勝手な方向付けではないかなと、そんな風にも思うのです。
で、私の思いはタイトルのとおり
ただし、一言お断りしておくが、個人的には奨励している訳ではない。
でもね、実際に俎上に上がっている試合をすべて見ているわけではないですから、本当のところ私は何ともコメントのしようはありません。
とはいえ、某BBSに書き込んでいる多くの方々も、それぞれが異なる試合を思い浮かべて意見を述べられているようですし、その中には本当にいろいろな試合が含まれているのだから、どうもどこかがすれ違っているような気がしてなりません。
もちろん私個人でも露骨なボール回しをされたこともありますし、山ボールを使う試合を見たことも何度もあります。
かと言って、それらがすべて「時間稼ぎ」だったかと言うと、ちょっと違うような思いもあります。
それよりも山ボールよりも気分が悪くなるのは、何かというとすぐに『ルールを変えれば』で済ませようと言う意見です。
なんだか学校で『校則で生徒を縛る』思想に似たものを感じてしまうんですね~。
いろんな人がいて、いろんな思想や感情があって、いろんな常識もあって、そんな中で生活し生きているのに、自分に合わないとか、自分の常識にそぐわない、不愉快に感じるというだけで「時代が変われば・・・」と片付けてしまうのは大人の勝手な方向付けではないかなと、そんな風にも思うのです。