うちの所長が花芽を切りすぎて、この夏はまだ3つしか咲いていない可愛そうなアジサイ
連日真夏日というのに、冷房もないまま、窓やドアを閉め切りで仕事をしている私たち(声が外に漏れないようにするため)
午後には執務室の空気が熱気とともに澱み始め、息苦しくなってくる有様
外出して昼食を取り損ね、残業中に
「朝から何も食べていない・・・」とつぶやきあう。
なのに、なぜ痩せないんだろうの問いは不問と言うことで
体育館は確かに暑いけれど、空気が流れているから大丈夫
でも、この狭い執務室にひしめき合う私たちは、なんだか酸素の争奪戦しているみたい
先だって、午前中は上京区の病院、帰所して昼食をかき込んで、すぐに醍醐方面の病院へバイクで走った時などは、日中の気温がかなり上昇していたこともあり、気がつかないまま若干脱水症状を起こしてしたらしく、病院の待合室で気分が悪くなってしまった豆です。
ちなみに、職場には自販機も冷水器もありません。職員用の冷蔵庫もありません。
なので、自宅からせっせとペットボトルを持って行っております。
「お母さん、お疲れ様(by コナツ)


連日真夏日というのに、冷房もないまま、窓やドアを閉め切りで仕事をしている私たち(声が外に漏れないようにするため)
午後には執務室の空気が熱気とともに澱み始め、息苦しくなってくる有様

外出して昼食を取り損ね、残業中に
「朝から何も食べていない・・・」とつぶやきあう。
なのに、なぜ痩せないんだろうの問いは不問と言うことで

体育館は確かに暑いけれど、空気が流れているから大丈夫
でも、この狭い執務室にひしめき合う私たちは、なんだか酸素の争奪戦しているみたい

先だって、午前中は上京区の病院、帰所して昼食をかき込んで、すぐに醍醐方面の病院へバイクで走った時などは、日中の気温がかなり上昇していたこともあり、気がつかないまま若干脱水症状を起こしてしたらしく、病院の待合室で気分が悪くなってしまった豆です。
ちなみに、職場には自販機も冷水器もありません。職員用の冷蔵庫もありません。
なので、自宅からせっせとペットボトルを持って行っております。
「お母さん、お疲れ様(by コナツ)
