goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

全国大会観戦雑記 その2

2008年08月22日 | ドッジボール

あこがれの会場ですね

この夏は東京体育館

 

巨大スクリーンにアップで映し出されると、ワクワクしますね~

 

 日曜日早朝、朝一番の新幹線に飛び乗りましたが、自由席も指定席も満席で、ずっとデッキにいるはめになってしまいました。

 こんなに混んだのははじめてです

 

 東京に到着すると・・・・ものすご~~く寒いんですけど~~

 

 秋になったかと思いましたが、体育館はやっぱり・・・ものすご~~~く暑いんです!!

 関西各チームは、メインアリーナで試合があり、AコートBコート同時進行で行われたりしたから、見るのも大変でした。

 また、混雑を避けるために、Dコートへ通る階段が一歩通行に指示されていて、そうとは気づかず、例年のとおり駆け下りようとしていきなり大声で止められた時は、本当にびっくりしました。

 関西の人間には、関東方面の物言いは容赦ないように聞こえて、「え?けんか売られてるの?」なーんて思ってしまいます。

 実際は決してそうでは無いんですけれどね

 感覚って、なかなか変わらないものです。

 

 さて、試合ですが、全チームがとても「上手」なプレーをするようになったなと言うのが第一印象です。

 フットワークとかフォーメーションはいろいろバリエーションがありますが、全体としてそつがないプレーが多いのではと思いました。

 

 フォーメーションでは、生目っ子倶楽部チームをはじめ、いくつかのチームが変則2列フォーメーション(?)で、もっとアクティブに変則化したのは天理ボンバーズSPでしたね。

 たまにこんな形が出てくると、見にきた甲斐があったかなぁなどと思います。

 〈つづく〉