本来の人間というのは、表現したい生き物なんです。去年、篠秀夫さんの講演会に行ったとき、お聞きしてハッとしました。(篠秀夫さんのブログ:森へ行こう)私なんて、全然だめです~ ムリムリ。誰かと比べて駄目だから、と頭で判断してしまいますが、本当は、誰もが、自分の内側にあるエネルギーを何らかの方法で表現してみたいと思っているのだそうです。納得!どんどん成長したい、どんどん表現したい、子どもをみていればわか . . . 本文を読む
私にとって自然体とは、バランス。
自然界は絶妙のバランスで成り立っている。
たとえば、家族が嫌がる「自然○○」にこだわり、こだわり通すことは不自然だと気付いた。
最近、知ったこと。
夫が「もしも3人目が授かったとしたら、また自然出産の医院でと言われるとそうでもない。不安だった」
と。
えええええええ?
そうだったの?
私が、コダワリストだから、言っても聞かないとあきらめてくれ . . . 本文を読む
他の方もそうかもしれませんが、第1子の時と、第2子の時、全然違ったんですよ。結論からいくと、一人目の母乳育児は辛かった。私はたくさん出るのに、子どもがうまく飲めなくて、いろいろ大変でした。二人目の時は、本当に楽で、幸せでした。一人目から書くの、重いんでw二人目の話から……二人目の子が産まれてきたとき、本当に幸せで嬉しかったのを覚えています。一人目の経験で人が出てくること . . . 本文を読む